1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/01(土) 23:34:39.907 ID:zwsqJygEp ほっとくだけでいいのかよ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/01(土) 23:35:09.280 ID:DgNv2iaZr 損したら無意味だぞ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/01(土) 23:35:15 […]
1: 山師さん 2025/04/03(木) 08:57:18.02 必死で草 https://i.imgur.com/nkAhRfy.jpeg https://i.imgur.com/VaYOfUL.jpeg
1: 山師さん 2025/01/29(水) 19:40:08.920 ID:niUZtkagMNIKU オルカンが低リスク低リターンなら成長枠は中リスク中リターンのがいいかなぁ?
1: 山師さん 2024/12/20(金) 13:51:37.061 ID:dQ6fp7Co0 本当に投資に興味があるならNISA始まる前からやってる
646: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 05:20:52.68 ID:7TA8F3eO0 6月からつみにー始めたけど いきなり暴落してて草 650: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 06:06:12.92 ID:xK6ifv+90 新興国もどらない助けて 651: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 06:45:06.81 ID […]
このスレでは珍しいもの買ってるね
オルカンSP500ナスFANGとかじゃなくて珍しいもの買ってる人いるなら何買ってるか聞きたいな
>>66
S&P500、NASDAQ100、FANG+以外にTOPIX、S&P/JPX配当貴族指数、日経平均予想配当利回り上位30銘柄の3つの日本株ファンドに積み立てていたが、軒並み上がってる中で日経平均~だけはマイナスだったから保有してるのが嫌になって4日前に売った
代わりに年明けからNYダウに積み立てていく
それはだいぶ勿体無い買い方だぞ
債券の割合の所がニーサ枠の無駄遣いになってしまうから
出来ればニーサは株だけにして
債券は特定で買いバランス調整は自分ですることをお勧めするわ
まじか
sp500の方がいいと思うけど
配当金生活憧れるやん
俺は散々悩んだけど成長枠は🍆続けるわ
SCHDは特定で500買ってる
全部sp500で崩すのは精神衛生上良くない
配当金も悪い選択肢じゃない
高値圏にあるグロースいっぱいのSP500より伸びる可能性は高いのかも知れない
最終的には1つにしたいのに
いや、FANGだな
ファングプラスなんて今年のリターン50%の雑魚じゃん
エヌビディアなら180%だぞ
一生一緒にエヌビディア♪
NISAで買える投信で一番パフォーマンス良かったのはFang+だったな
それはゴミでいいんじゃね?
高齢者なら別に良いんでないの
個人的には勧めないが
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1735616261/