【新NISA】NASDAQがつみたて投資枠で買えるようになる!?純金ファンドホルダー、持ち続けられるか!?


352: 山師さん 2025/10/22(水) 19:50:15.08 ID:KTjJUPEa0
来年からニセナスが積立投資枠で買えるようになるんだよね。これまで積立投資枠はFANG+一本の声が多かったけど、ニセナス積みも増えていくのかな

1: 山師さん 2023/11/26(日) 19:27:00.82 ID:Vqr/LI680 上級の仲間入りや!

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/07/18(月) 12:51:33.97 ID:+2f/w1Ozd株主優待魅力的やが2: 山師さん 2022/07/18(月) 12:52:03.47 ID:HZVdUAx7d 上がる要因より下がる要因のほうがおおくない? 4: 山師さん 2022/07/18(月) 12:52:28.16 ID:gEl5UoZ/0 >>2株って長 […]

1: 山師さん 2024/10/13(日) 13:49:59.60 ID:2+D9Ux4h0 家が汚れるかららしい

1: 山師さん 2023/08/14(月) 16:17:46.81 ID:T29pDk7R0 中古車販売大手ビッグモーター(東京・港)への融資をめぐり、銀行団が借入金90億円の借り換えに応じない方針を伝えていたことが14日、わかった。保険金の不正請求など一連の不祥事で顧客離れが進み、融資を続けることのリスクが大きいと判断した。同社も銀行側の方針を受け入れ、週内に期限を迎える借入金を返済する方向だ。 […]

1: 山師さん 2025/05/09(金) 09:05:11.045 ID:obhEBnYz0 もち米を混ぜて炊くのだ


354: 山師さん 2025/10/22(水) 20:04:09.25 ID:BiwWC7Fp0
>>352
来年はイーナスだよ
ニセナスは2028年から
 
355: 山師さん 2025/10/22(水) 20:10:32.68 ID:KTjJUPEa0
>>354
イーナスか、信託報酬下げ競争起きないかな
 
356: 山師さん 2025/10/22(水) 20:18:04.55 ID:BiwWC7Fp0
>>355
そもそもナスダック100のETFの総経費率がQQQで0.20% QQQMが0.15% だからこれ以上はほとんど下げようがないんじゃないか
 
357: 山師さん 2025/10/22(水) 20:23:00.74 ID:KTjJUPEa0
そか
フツナス派は積立枠はイーナスで行くのかな
 
358: 山師さん 2025/10/22(水) 20:40:06.82 ID:Te6Pcb4y0

ゴルナス、ゴルプラは株と金の均等ウエイトなのがいいよな
片方が暴騰か暴落しても5050に均すから

高いときに売りやすいときに買うが行われる

 
359: 山師さん 2025/10/22(水) 20:48:43.12 ID:KTjJUPEa0
ゴルナス、ゴルナス投資は、NISA埋めを遅らせても早めに詰むべき?
362: 山師さん 2025/10/22(水) 21:02:38.90 ID:8rGvoxPzM
>>359
Nisa枠をすべて埋めた上で、余剰資金で積め
 
363: 山師さん 2025/10/22(水) 21:03:52.31 ID:FUxcrCGb0

貴金属系のETFは今乖離が発生してるから気を付けな。って通達が出てる

「純金上場信託(現物国内保管型)、純プラチナ上場信託(現物国内保管型)」に関する注意喚起
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20251017-01.html

WisdomTree 貴金属バスケット上場投資信託(コード1676)の基準値段の変更について
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20251020-02.html

 
364: 山師さん 2025/10/22(水) 21:07:02.84 ID:l5vQGbL90
ゴールドはもうちょい下げるの狙ってもいいだろう
これだけ急に下げると上が重くなるし
 
402: 山師さん 2025/10/22(水) 22:03:20.21 ID:hga9fEMca
純金ファンド下がりまくったんだけどさぁこれずっと持っててええの?
 
405: 山師さん 2025/10/22(水) 22:08:15.23 ID:Ng8hJE2s0
>>402
たった6パーさげたくらいで
あっせんなよ
 
427: 山師さん 2025/10/22(水) 22:30:03.62 ID:1ekag+Wv0
>>402
いい勉強になるだろうから持っとけ
これからも投資を続けるなら流行り物に飛び乗り続けるってのがどういうことになるのか一回体験しとかないとな
 
431: 山師さん 2025/10/22(水) 22:33:05.57 ID:hga9fEMca
>>427
マジで許せねぇ
これならsp500をもっと買っとけばよかったわ
 
438: 山師さん 2025/10/22(水) 22:44:17.07 ID:1ekag+Wv0
>>431
そうだな
安易な選択をした過去の自分を許したらいかん
2度と適当な投資させるな
435: 山師さん 2025/10/22(水) 22:43:14.71 ID:yL3euyeL0
>>427
2024年前半になんとなく半導体日本ETF買ったのはいい思い出
その後下落して-20%越えしてたっぽいしな
 
439: 山師さん 2025/10/22(水) 22:46:54.10 ID:5EDc1dJJ0
>>402
ゴールドは短期的には結構下がることはあるが、インフレの中では上がるしかないからドルコスト平均で積立ておけ
株と組み合わせるといい感じにボラティリティを下げてくれる効果がある
 
440: 山師さん 2025/10/22(水) 22:55:20.43 ID:76N7ZNPT0
>>439
現金にインフレ分の利息を付けた位で上がってくと思うけど
一年で+50%みたいに増えた分はいずれ修正される事になると思う
 
441: 山師さん 2025/10/22(水) 22:56:23.34 ID:1ekag+Wv0
>>439
インフレねー
インフレ率考慮したら10年以上先のインフレ率まで織り込んで先食いしたような上がりっぷりだったが大丈夫っすか?
 
430: 山師さん 2025/10/22(水) 22:32:51.02 ID:1mnKR3NZ0
それな
多かれ少なかれみんな経験がある
ドルのヘッジになることは確かだからゴールドイナゴは握ってりゃいいよ
 
432: 山師さん 2025/10/22(水) 22:35:53.79 ID:YhFg5jwx0
久々にイナゴってしまったけど私は諦めない
ナンピンし続けて取得単価下げていく
433: 山師さん 2025/10/22(水) 22:36:53.99 ID:5aaCREVh0
金のファンドは定期的に積み立てしてるだけやから下がっても定期的に買うだけ
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1761095593/