340: 山師さん 2024/11/28(木) 14:29:53.15 ID:kc7Q7Mcyp
ちゃんと金融庁に認められてるネット証券ならどこでも良くねって
ポイントとかそういう細かい差異でしかないだろ
1: 山師さん 2025/02/22(土) 19:10:29.150 ID:oxq+m1Rt0 まだ続けてる情弱おるー?w
854: 山師さん (ワッチョイ 9f03-GaiS [61.194.173.142]) 2020/10/18(日) 09:26:54.57 ID:BZOQFhCH0 つみたてNISA、iDeCo、ふるさと納税←まだやってない奴なんなん? 857: 山師さん (ワンミングク MM7f-2ipo [153.155.89.193]) 2020/10/18(日) 09:27:55.94 ID:f/0s […]
1: 山師さん 2025/02/06(木) 20:59:08.848 ID:pTjUBl7J0 https://i.imgur.com/VPL1Bib.jpeg https://i.imgur.com/dsrDFWz.png https://i.imgur.com/c3zhyji.jpeg https://i.imgur.com/e905UFC.jpeg https://i.imgur.com/I […]
675: 山師さん (ワッチョイ 55da-DVxr [122.133.186.57]) 2020/10/27(火) 00:34:10.86 ID:iwZt6cyS0 マザーズには仕手を感じるけど、米市場はともかく金が余って仕方ないというのが第一要因だと思ってる。金市場もおかしい。 現金が減価されないのがいかんのかもな。江戸時代のように米が流通貨幣なら時間と共に劣化してインフレ誘導で […]
1: 山師さん 2022/07/10(日) 14:11:31.27 ID:l5eqdj4h0 どうしたらやると思う? 2: 山師さん 2022/07/10(日) 14:12:02.37 ID:PaYbSUM+d 年齢考えろ 4: 山師さん 2022/07/10(日) 14:12:23.21 ID:l5eqdj4h0 >>2 まだ50歳だよ? 3: 山師さん […]
342: 山師さん 2024/11/28(木) 14:31:51.83 ID:7xiMqgUa0
>>340
ポイントは2次的なものだけど、取り扱い商品の多さや手数料とかは大事
344: 山師さん 2024/11/28(木) 14:35:53.93 ID:kc7Q7Mcyp
>>342
変に掘り出し物求めず皆んながやってる勧めてる商品なら大抵あるんだけどな
お客様の要望を受けて最近になって始めましたみたいな変なもん掴まなきゃ良い
347: 山師さん 2024/11/28(木) 14:50:26.31 ID:7xiMqgUa0
>>344
例えば今人気のSCHDは今は楽天しか買えんし、来月SBIから買える様になるぐらい
そりゃS&P500や全世界やNASなら買えるところは多いけど
356: 山師さん 2024/11/28(木) 14:59:51.85 ID:kc7Q7Mcyp
>>347
高配当ETFかー
高配当って種銭がデカくないと小遣い程度にしかならずNISA向けな感じはしないけどなぁ
350: 山師さん 2024/11/28(木) 14:53:04.53 ID:L/3TNFZl0
SCHDはつい数ヶ月前までどこでも買えなかったんだから比較で出すのはちょっとな
まぁ今回のSBIみたく、稼げてる大手ほどそういった人気出そうなものを素早くリリースできる強みはもちろんある
352: 山師さん 2024/11/28(木) 14:57:17.76 ID:ZNrWD7JK0
SCHDみたいなもんは1000万以上ポーンと一括出来るような金持ち向けでしょうね
初日から一億とかそういう注文が入りまくると思う
360: 山師さん 2024/11/28(木) 15:03:15.87 ID:NGCEVhlE0
みんな配当好きだよなぁ
1億以上資産有れば考えてもいいけどなぁ
362: 山師さん 2024/11/28(木) 15:10:22.61
>>360
> みんな配当好きだよなぁ
日本人が好きな四文字熟語の第4位が「不労所得」だからな。
知らんけど。
364: 山師さん 2024/11/28(木) 15:12:21.40 ID:O4i1N93Z0
日本の高配当ETFってまぁゴミだらけよね
371: 山師さん 2024/11/28(木) 15:18:50.02 ID:Nz+2tnxr0
配当を馬鹿にする奴は大体ここ十年の上げ相場しか経験してない初心者だろw
378: 山師さん 2024/11/28(木) 15:26:36.31 ID:kc7Q7Mcyp
>>371
米国株ブームの中で米国高配当株はインカムだけでなくキャピタルの点でも上がったから旨みは大きかったね
375: 山師さん 2024/11/28(木) 15:22:40.41 ID:ZgvHlM7Kr
配当株は配当株自体が馬鹿にされてるんじゃなくて元本の額の話だから…
380: 山師さん 2024/11/28(木) 15:29:38.34 ID:q9O7IDCW0
高配当のおかげで22年もプラスで乗り越えたわ
385: 山師さん 2024/11/28(木) 15:39:54.64 ID:jGBXDcLw0
なんかSCHD絶好調でウォルマートとかすごい上がってたけどLGBT政策撤廃してたんだな
ウォルマートとはいえ内需系で80%とか株価上がるとかLGBTのイメージ終わりすぎで足かせすぎるな
387: 山師さん 2024/11/28(木) 15:44:27.34 ID:+Ocoob7O0
老後の自動入金目当てならインベスコとかABDの方が良くね
SCHDだと基準価額も上がるから勿体ないし死にかけの時に一番配当が多くなっても仕方ないしな
390: 山師さん 2024/11/28(木) 15:48:04.00 ID:7xiMqgUa0
>>387
死ぬ時に最大でも構わなくね?
いつ死ぬかわからんし
391: 山師さん 2024/11/28(木) 15:49:41.15 ID:L/3TNFZl0
>>387
自分はそれ系は両方所持してるんだけど、ETF系は健全に分配金を出し続けてくれるという安心と安全があるからね
良くも悪くも高分配型投信ってのは売買益からも分配金を出すという健全とは言い難いものだからね 今は相場と円安があるから基準価額も安定してるけど、そうじゃなくなったときの減配無配リスクの高さは老後資金とするには少し怖い
484: 山師さん 2024/11/28(木) 23:21:19.84 ID:2pQzt4jH0
1,800万用意できるような大人になりたかったよ
俺はなんて無駄な時間を…
485: 山師さん 2024/11/28(木) 23:23:11.74 ID:bIECzvIJM
>>484
1800万なんか楽勝だろ、5000万ならしんどいが。
490: 山師さん 2024/11/28(木) 23:26:39.45 ID:2Jh2J+GO0
>>484
これから貯めりゃええ、最速で埋められるのなんてほんと一部だから
486: 山師さん 2024/11/28(木) 23:23:38.13 ID:if4WRQkR0
俺もスマホゲーに課金しなかったらもっと種金あっただろうな
まぁ過去を振り返ってもしゃーないけど
491: 山師さん 2024/11/28(木) 23:26:41.03 ID:1vWGlspb0
ほぼ0からお金貯め始めて1年で金融資産550万くらい増えたわ
493: 山師さん 2024/11/28(木) 23:31:15.89 ID:PHV71ZHc0
増えた内訳見ても自分でもよくわからんのよね
意識が変わることで増えてくことに気づく
495: 山師さん 2024/11/28(木) 23:36:25.70 ID:PHV71ZHc0
チャリ銭入れたまま長年放置してる銀行口座とかあるだろう
そういうところだ
1人残らず働かせろ
496: 山師さん 2024/11/28(木) 23:39:43.37 ID:isuePrFp0
無期限なんだから自分のペースで枠埋めりゃいいじゃん
最速民に影響され過ぎ
まあ俺も貯蓄あるから5年で埋めるが
506: 山師さん 2024/11/29(金) 00:02:11.11 ID:4mozjT1i0
どうせ1800万埋めたってほとんどの連中は使い切らないから子供とかに財産残したいとかじゃなければ1800万埋める必要は全くない。
自分のペースで淡々と無理のない範囲で積み立てれば良い
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1732692359/