【新NISA】リスクヘッジのためのゴールドは人気無い?SP500は円より安心できる!?


14: 山師さん 2024/11/27(水) 17:04:38.31 ID:+3K6XTil0
リスクヘッジのためのゴールドってこのスレだとあんま人気ないイメージ
NO IMAGE

1: 名無しさん@おーぷん 20/10/29(木)20:37:26 ID:Lea 米国株ってあかんのか? 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/29(木)20:37:49 ID:pVm 儲けるというか資産形成するのが目的だから… 3: 名無しさん@おーぷん 20/10/29(木)20:38:41 ID:uCq 少額で気分味わえますよ的なもんちゃうんか 4: 名無しさん@おーぷん 20 […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/06/23(木) 22:34:09.18 ID:LCX76i4f0出遅れたけどワイもこれから積み立てて行くで毎月33333万ぶっぱやよろしくやで2: 山師さん 2022/06/23(木) 22:34:26.00 ID:LCX76i4f0 君らもやってるんやろ? 3: 山師さん 2022/06/23(木) 22:34:45.32 ID:LCX7 […]

NO IMAGE

18: 山師さん (ワッチョイ 9dd3-d63q [60.236.205.124]) 2020/08/31(月) 23:08:59.53 ID:7Qd8PfQo0 テスラとアップルもいいけどAmazonも待ってるといいぞ 24: 山師さん (ワッチョイ c558-DfGA [106.73.197.128]) 2020/08/31(月) 23:09:34.79 ID:g4hdhKGg0 >& […]


16: 山師さん 2024/11/27(水) 17:10:19.58 ID:ogl2gm9i0
>>14
ゴールド持ってるよ
 
17: 山師さん 2024/11/27(水) 17:11:17.14 ID:RshCxTLm0
下がるときは全部下がるからな
 
18: 山師さん 2024/11/27(水) 17:13:30.68 ID:f+hf46W40
ゴールドも円高で相殺されるし、米国債も為替で相殺される
日本人は株だけ買ってリスクヘッジは円預金で良い。
 
22: 山師さん 2024/11/27(水) 17:16:46.81 ID:QXe04OYt0
>>18
円預金だと勿体無い気はするんだよね
まあ定期預金のキャンペーンとかそこそこ活用してるけどさ
 
50: 山師さん 2024/11/27(水) 17:58:11.60 ID:j325PmuK0
>>18
これが最適解^_^
 
52: 山師さん 2024/11/27(水) 18:01:38.50 ID:QXe04OYt0
>>50
ドルが下がれば金価格が上がるのは基本だけどな
20: 山師さん 2024/11/27(水) 17:15:01.93 ID:QXe04OYt0
ゴールド高すぎてなかなか買えない病だわ
 
29: 山師さん 2024/11/27(水) 17:24:35.20 ID:QXe04OYt0
まあゴールドは将来にむけて絶対に保有しておきたいけどな
ドルもいつまで基軸通貨でいられるか分からないし
経済詳しい人でゴールドを否定してる人とかほとんどいないよね
 
31: 山師さん 2024/11/27(水) 17:28:10.34 ID:MRwGA0+K0
>>29
そうなんだがどうも金界隈は陰謀論者が入り込んでて臭いところでもある
 
32: 山師さん 2024/11/27(水) 17:29:31.56 ID:wt9HtyCq0
>>29
そういう人達はお金持ちだからね
資産形成の段階と資産防衛に移行した段階のポートフォリオじゃ全く違うから
新ニーサ民にゴールドは基本的にはいらないよ
 
33: 山師さん 2024/11/27(水) 17:32:26.26 ID:QXe04OYt0
>>32
お金持ちじゃないけどゴールドはポートフォリオに必要だと思ってるよ
なんならビットコインもほしい
 
38: 山師さん 2024/11/27(水) 17:37:22.26 ID:ogl2gm9i0
>>32
防衛の目的でゴールド買ってたら、何故か最近1番利回り良いという
39: 山師さん 2024/11/27(水) 17:39:04.28 ID:QXe04OYt0
>>38
それな
長期的にはまだまだ上昇するって予想もあるし
防衛目的と上昇の両方の目的で持ってた方がいいと思う
 
49: 山師さん 2024/11/27(水) 17:57:27.82 ID:6LSPqa2Q0
>>39
色々持ってもいいけどアセット分散するってことは投資法、買い方も変わるんだよ
君たちのやってるように高い時も安い時も米株買い続けるんじゃなくて
高くなったものを売り安くなったものを買い続ける投資法になるよ?
金持ちが今米株買い増さないのはそういうことよ
 
51: 山師さん 2024/11/27(水) 18:00:30.72 ID:QXe04OYt0
>>49
別にそうしなくてもゴールド保有しててもいいでしょ?
比率で売買しないと他の資産持っては駄目なんてルールはないけど
 
40: 山師さん 2024/11/27(水) 17:39:59.51 ID:vltbSK5G0
イデコだけ全部ゴールドにしてある
 
55: 山師さん 2024/11/27(水) 18:04:24.88 ID:j325PmuK0
そんないろんな商品の相場とか気にする生活は嫌なんだわ
年に一回sp500と現金比率リバランスだけで良いわ
他の趣味や遊びに時間使いたいからな
 
57: 山師さん 2024/11/27(水) 18:07:03.57 ID:W5fqd54B0
>>55
FANGも入れろ
 
59: 山師さん 2024/11/27(水) 18:08:56.35 ID:QXe04OYt0
米国が絶対だと思わないし
現金で持つぐらいならゴールドとか
日本株の高配当にでも入れときたいかな
60: 山師さん 2024/11/27(水) 18:11:19.34 ID:ucFbCSWw0
もはやSP500は円なんかより安心して持てるわ
 
62: 山師さん 2024/11/27(水) 18:12:32.38 ID:QXe04OYt0
>>60
まあ自分もかなりの金額入れてるけど
ドル資産増やしすぎな気がするんだよね
 
66: 山師さん 2024/11/27(水) 18:17:04.00 ID:ucFbCSWw0
>>62
5:5が最強らしいな
 
68: 山師さん 2024/11/27(水) 18:20:56.48 ID:QXe04OYt0
>>66
たったの12年前まで1ドル78円だったって事実を忘れてる人多いと思う
だったらその時の日本が良かったかといえばそうじゃないし
 
69: 山師さん 2024/11/27(水) 18:21:17.86 ID:0qB2TRdBp
長期で見れば一番パフォーマンス良いのは株式ってデータあったよね
72: 山師さん 2024/11/27(水) 18:28:25.81 ID:W5fqd54B0
ゴールドなんて守りの資産は資産形成期にいらんよ
株100%で良い
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1732692359/