732: 山師さん 2024/03/22(金) 21:14:38.86 ID:hto79D+u0
アメリカが利下げして、日本が利上げしてるのに、円高に向かわないのはなぜ?
有識者教えてください
有識者教えてください
1: 山師さん 2022/11/09(水) 15:47:23.65 ID:2APiolel0 (ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は8日、 4日から8日までにテスラの株式を少なくとも39億5000万ドル(約5750億円)相当売却したことを米証券取引委員会(SEC)への届け出で開示した。 マスク氏は同社株を1950万株以上売却。その結果 […]
314: 山師さん 2022/06/12(日) 16:16:53.58 ID:HFH6IymxM ワイはたった年利7%くらいを働かずに手に入れたいだけなのにパウエルが酷い制裁をしてくる 楽して金儲けしたいだけなのに 320: 山師さん 2022/06/12(日) 16:20:07.63 ID:bagKK/6hd >>314 円安でそのくらい余裕やろ 332: 山師さん 2022/06/ […]
737: 山師さん 2024/03/22(金) 21:15:41.37 ID:ZsYxIQh20
>>732
トルコが金利55%なのにリラ安なのは何故?
トルコが金利55%なのにリラ安なのは何故?
790: 山師さん 2024/03/22(金) 21:24:12.51 ID:Dgs8Wf5d0
>>732
去年の欧米基準のコアCPIが1.9%で今年は2.6%だから政策金利が0.1%上がろうが実質金利下げの方向は変わらない
去年の欧米基準のコアCPIが1.9%で今年は2.6%だから政策金利が0.1%上がろうが実質金利下げの方向は変わらない
815: 山師さん 2024/03/22(金) 21:28:35.71 ID:04o3dFDA0
>>732
アメリカと日本の国力(経済力)の比較で差が大きくは縮まらないから
為替は金利で動く面はあるが、根本としては経済の強さが景気指標に表れて反応するものだから
アメリカと日本の国力(経済力)の比較で差が大きくは縮まらないから
為替は金利で動く面はあるが、根本としては経済の強さが景気指標に表れて反応するものだから
822: 山師さん 2024/03/22(金) 21:29:59.14 ID:hto79D+u0
>>815
もしそうなら、2022年の急激な円安はどうなるの?
あそこまで大きな金利差だと、大きく反応するってことか?
もしそうなら、2022年の急激な円安はどうなるの?
あそこまで大きな金利差だと、大きく反応するってことか?
852: 山師さん 2024/03/22(金) 21:36:20.89 ID:r1gCRxOeM
>>732
実質マイナス金利状態だからです。
実質マイナス金利状態だからです。
846: 山師さん 2024/03/22(金) 21:34:58.64 ID:04o3dFDA0
>>822
2022年は金利差というよりアメリカが政策金利そのものをゼロから上げ始めたから
無から有への変化だからインパクトが違う
その後どんどんアメリカは(政策金利引き上げ)を急速に進めたんだからドル高になるのはおかしくない
でも政策金利の引き上げはインフレの強さを含む経済の強さがとても強かったから
862: 山師さん 2024/03/22(金) 21:37:52.60 ID:hto79D+u0
>>846
皆さんありがとうございますm(*_ _)m
皆さんありがとうございますm(*_ _)m
766: 山師さん 2024/03/22(金) 21:19:56.62 ID:jRv4KcPx0
「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fcaf60a825ed917587d79e6f5f2bcc2a0247623
毎月1株ずつSOXLかTQQQに投資でもすればその内に経済的ゆとりできるぞ?
781: 山師さん 2024/03/22(金) 21:22:37.49 ID:duVntCZ50
>>766
ほんとそれ
株買えばお金増えるのに…
ほんとそれ
株買えばお金増えるのに…
782: 山師さん 2024/03/22(金) 21:22:55.62 ID:IjJ/6eBM0
>>766
貧困層が毎月7000円も投資できるわけないだろ!
貧困層が毎月7000円も投資できるわけないだろ!
789: 山師さん 2024/03/22(金) 21:24:10.82 ID:gOhvIxoo0
>>782
格安携帯で出るやろ
格安携帯で出るやろ
808: 山師さん 2024/03/22(金) 21:26:35.17 ID:IjJ/6eBM0
>>789
割とマジで貧困層はそういう節約が出来ないから貧困層なんだよね
割とマジで貧困層はそういう節約が出来ないから貧困層なんだよね
823: 山師さん 2024/03/22(金) 21:30:08.89 ID:tb3KXzZ50
>>808
ワイコンビニ店員だけど客は貧困層ばっかや
ワイコンビニ店員だけど客は貧困層ばっかや
809: 山師さん 2024/03/22(金) 21:26:36.54 ID:9JOhgosB0
>>782
コンビニで定価爆買いしたり、キャリアに高い通信量払ったり、無駄に車所有したりして
金ねえって言ってそうw
コンビニで定価爆買いしたり、キャリアに高い通信量払ったり、無駄に車所有したりして
金ねえって言ってそうw
791: 山師さん 2024/03/22(金) 21:24:34.51 ID:O7daBHoYa
待機資金ってどうしてる?
無難にVOOか?
無難にVOOか?
810: 山師さん 2024/03/22(金) 21:26:43.87 ID:r1gCRxOeM
>>791
投資資金NVDA
待機資金NVDA
将来貯金NVDA
がオススメです。
投資資金NVDA
待機資金NVDA
将来貯金NVDA
がオススメです。
811: 山師さん 2024/03/22(金) 21:27:43.35 ID:hto79D+u0
>>810
NVDAバブルはテスラと同じようになるよ
NVDAバブルはテスラと同じようになるよ
829: 山師さん 2024/03/22(金) 21:31:16.36 ID:dbzJhPQL0
>>791
VTI
このまま待機か悩ましい
VTI
このまま待機か悩ましい
908: 山師さん 2024/03/22(金) 21:48:19.79 ID:dbnZkqbC0
>>791
待機させようにも昨日みたいな相場で入ると少額の含み損になるからもったいなくてすぐは動かせないわ。MMFも入れるのにちょっと時間取られるよね
待機させようにも昨日みたいな相場で入ると少額の含み損になるからもったいなくてすぐは動かせないわ。MMFも入れるのにちょっと時間取られるよね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1711094798/