【米国株】トランプおやびんの関税施策、かなり練られてる!?中国へのけん制が始まってる?


688: 山師さん 2025/02/04(火) 01:38:08.39 ID:ABoTfg2M0
債券市場はトランプ政策によってリセッション入ると考えてるんだろうな
指標上振れしてるのに長期債買われてる
NO IMAGE

580: 山師さん 2021/12/24(金) 21:31:23.98 ID:2MHV7pedx ワイのレバFANG+、2ヶ月で20%近く下げた(´・(エ)・`) レバナス1本にしときゃ良かった。 582: 山師さん 2021/12/24(金) 21:32:40.78 ID:w0UA/5Xs0 >>580 やっぱFANG+はゴミの割合デカ過ぎるね レバナスが攻守最強 590: 山師さん […]

NO IMAGE

524: 山師さん (ワッチョイ f158-1O8y [106.72.170.1]) 2021/09/12(日) 02:12:00.72 ID:Dnqiaui00 暇な休日を使って10年後GAFAになる銘柄探そう 525: 山師さん (ワッチョイ 6997-zdR4 [180.11.9.235]) 2021/09/12(日) 02:13:29.58 ID:Ztra6m5m0 >>524 […]

NO IMAGE

75: 山師さん (ワッチョイ 0fdc-/fGg [153.206.96.138]) 2021/01/07(木) 15:30:26.85 民主になると医療保険も元気になるかね UNHとかANTMどっかで入るのもありかも 81: 山師さん (スプッッ Sdbf-ysiR [1.75.251.218]) 2021/01/07(木) 15:32:56.01 >>75 見直しくるだろうとは […]


696: 山師さん 2025/02/04(火) 01:40:00.18 ID:rT9NgYi/0

>>688
速報:ブルームバーグによると、イーロン・マスク氏は、政府の効率化を推進するDOGEチームが連邦政府の請負業者への支払いを「急速に」停止していると述べた。

イーロンが政府支出削減しまくってるのも影響あるかもしれない🧐

 
707: 山師さん 2025/02/04(火) 01:42:25.67 ID:ABoTfg2M0
>>696
それも含めて、だよ。政府支出で経済支えてきたのにそれが無くなるんだから景気後退するんでないの
 
711: 山師さん 2025/02/04(火) 01:43:46.47 ID:i8KaLCpO0
>>707
パウエル「しょうがねえなあ~w」
ハトの着ぐるみパウエル「0.25カット」
 
726: 山師さん 2025/02/04(火) 01:47:04.93 ID:ABoTfg2M0

>>711
それでなんともならんでしょ

ディスカウントウィンドウが徐々に増えてきてるのも懸念材料なんだよね。この期に及んでBTFPちょっと残ってるのも怖い
割高金利でも返せない虫の息銀行あるんでないのかなぁと

 
719: 山師さん 2025/02/04(火) 01:44:40.84 ID:rT9NgYi/0
>>707
せやね。関税も支出削減も消費、需要低下するからデフレ圧力が上昇すんね😎
 
730: 山師さん 2025/02/04(火) 01:49:24.77 ID:rT9NgYi/0
関税は長期ではデフレ要因じゃけど、初期段階は駆け込み発注やら値上げやらでインフレ圧力になる🥸
 
736: 山師さん 2025/02/04(火) 01:52:00.23 ID:ZDTvDtO50
>>730
関税やるやる詐欺で需要喚起出来るのか
 
739: 山師さん 2025/02/04(火) 01:54:05.56 ID:rT9NgYi/0
>>736
そこら辺はトランプの手腕次第かも…
こんな頭おかしい国に投資できるか!って外資とか国内企業が出ていくかも知らないし難しい😓
761: 山師さん 2025/02/04(火) 02:00:13.02 ID:ZDTvDtO50
>>739
今回の一連の仕掛け、破天荒にみえて綿密に計画してる気がするな。
貿易金額大きい国に集中的に仕掛けてる。アメリカへの依存度高いから逃げれない
 
770: 山師さん 2025/02/04(火) 02:02:18.87 ID:rT9NgYi/0
>>761
せやね、かなり計画練られてると思う🤔
 
784: 山師さん 2025/02/04(火) 02:08:58.12 ID:rT9NgYi/0
>>761
実際、この関税するぞするぞ詐欺は基軸通貨の覇権国のみが出来るムーブだしね…
新興国がこんなんやれば外資撤退で終わる😂
 
757: 山師さん 2025/02/04(火) 01:59:28.32 ID:ub2S9rR50

Donald Trump considering hitting EU with 10% tariffs on imported goods: Telegraph

ドナルド・トランプ、EUに輸入品に10%の関税を課すことを検討中:テレグラフ

 
762: 山師さん 2025/02/04(火) 02:00:25.81 ID:v2PRkYPh0
>>757
EUからアメリカへの輸入品ってなにがメインなんだろう
 
763: 山師さん 2025/02/04(火) 02:00:39.89 ID:SVYWWZIE0
>>757
こいつヤバいな
世界中敵に回す気なんか?
 
766: 山師さん 2025/02/04(火) 02:01:20.48 ID:bWaU9cCG0
>>757
これもうせんそうだろ
 
760: 山師さん 2025/02/04(火) 02:00:06.66 ID:Wi1niVtV0
トランプマジで関税しか言えないBOTになってるなw
 
767: 山師さん 2025/02/04(火) 02:01:39.06 ID:2CK35CqC0
1ヶ月猶予持たせたからって買い材料じゃないよな…
 
793: 山師さん 2025/02/04(火) 02:18:58.55 ID:pQa1lhiq0
>>767
いやこの手は一度力関係が決まれば早々反故にはできない。メキシコの関税は回避された
誰もメキシコのカルテルや大麻農場が消えるなんて思っていない
772: 山師さん 2025/02/04(火) 02:03:47.63 ID:SVYWWZIE0
そもそもカナダとメキシコに関税ふっかけてる名目ってフェンタニル問題って名目あったからだろ?
EUに対してその名目使えないから純粋に友好国にふっかけるやつになってんじゃん
 
789: 山師さん 2025/02/04(火) 02:11:27.94 ID:ZDTvDtO50

>>772
・アメリカの原油、ガス買え
・防衛費増やせ
・規制緩和と景気刺激策しろ

メインはウクライナ問題と環境規制じゃないかな。

 
779: 山師さん 2025/02/04(火) 02:05:35.04 ID:BgJD8cPp0
グリーンランド買うなんかも軍事的に最重要拠点であって中国が空港建設したりしてこっそり支配しようとしてるのも理由よな
トランプは一人でアホみたいに政策出してるわけでは無い
 
786: 山師さん 2025/02/04(火) 02:09:06.96 ID:rOGKzI500
>>779
グリーンランドに中華資本の空港あるんか
 
783: 山師さん 2025/02/04(火) 02:07:49.04 ID:BLPuZZAcr

関税の1ヶ月延期は問題の先延ばしであって、解決でもなんでもない

国境警備の強化はメキシコが出せる対策の限界だろうから、これでたった1ヶ月の猶予しかもらえないなら、1ヶ月後はどうにもならん

EU関税も言い出したようで、先行きは暗いよ

 
844: 山師さん 2025/02/04(火) 02:37:56.28 ID:1EaTFNzm0
まだトランプ劇場始まって2週間しか経ってない事実
俺たち耐えられるのか!?
ここから4年生き残れるのか!?
4年後は廃人の溜まり場になってないか!?
 
849: 山師さん 2025/02/04(火) 02:40:25.83 ID:9v3m7B5x0
>>844
2022年が4年間続くとか無理だわ
 
875: 山師さん 2025/02/04(火) 02:56:30.49 ID:wbKDMW5Jr

トランプ氏:誰も関税から逃れられない
TRUMP: NOBODY IS OUT OF TARIFFS

トランプ😭

 
887: 山師さん 2025/02/04(火) 03:00:06.75 ID:tN8H4xOW0
>>875
そう、アメリカ国民でさえ
876: 山師さん 2025/02/04(火) 02:56:34.23 ID:1EaTFNzm0
世界がトランプ慣れするまでの辛抱や🥺
 
884: 山師さん 2025/02/04(火) 02:59:18.72 ID:wbKDMW5Jr

トランプ:我々はカナダから良い扱いを受けていない。

トランプ:カナダの自動車、木材、農業は必要ない。

トランプ:私は米国内で自動車を製造してもかまわない。

トランプ:トルドーといい話をした。

トランプ:メキシコとはまだ関税について合意していない。

 
885: 山師さん 2025/02/04(火) 02:59:26.49 ID:DL8zWxRjH
トランプになってよかったのって就任直後に株価上がったぐらいでそれ以外、こいつの思いつきの言動に振り回されて株価下がり、投資民良いことなくね?
 
888: 山師さん 2025/02/04(火) 03:00:26.67 ID:+ur49mmo0
>>885
そういう単純な話じゃないと思う
中国が台頭したことによる地殻変動がいよいよ本格化しただけ
 
900: 山師さん 2025/02/04(火) 03:04:40.48 ID:1CRfdVDn0
関税云々とか8年前もやってたろ下げたのは結局最初だけで仕立て仕込んだやつは5.600万ぐらいでもみんな今頃億トレ
 
904: 山師さん 2025/02/04(火) 03:06:28.36 ID:+ur49mmo0
>>900
これは前回とは全く異なるよ
2018年当初よりG7は疲弊してるからね
魔がさしてトランプがカナダ侵攻を命じる場合だって考えられる
 
909: 山師さん 2025/02/04(火) 03:08:31.66 ID:25JVFkri0
>>900
でも今はどこも割高になってるからやっぱりどこかで調整したいんだろな
 
918: 山師さん 2025/02/04(火) 03:12:26.76 ID:NWuPC38D0

トランプ氏:中国と合意できない場合、関税は相当なものになる

ん?始まるか第二次関税戦争🪖

920: 山師さん 2025/02/04(火) 03:14:59.42 ID:NWuPC38D0

トランプ氏:おそらく今後24時間以内に中国と協議することになるだろう
トランプ氏:対中関税は最初の一撃だった
トランプ氏:合意できなければ中国への関税は上がる

トランプ氏:メキシコとはまだ関税で合意していない
トランプ氏:メキシコとは素晴らしい話し合いをしたが、フェンタニルは止めなければならない

 
929: 山師さん 2025/02/04(火) 03:19:40.11 ID:jmetwPOm0
トランプ頭が80年代で止まってるんだよ関税を交渉材料にするとか今どきアレのやることだぞ
 
935: 山師さん 2025/02/04(火) 03:23:18.50 ID:7ZH2eu1U0
>>929
インフレ促進しないと短期で財政破綻するからやむを得ずって感じじゃね
どっちにしろ延命にしかならんけどな
 
933: 山師さん 2025/02/04(火) 03:21:13.77 ID:v2PRkYPh0
中国と協議ってなにについて譲歩させるの?
 
936: 山師さん 2025/02/04(火) 03:23:50.39 ID:NWuPC38D0
>>933
協議やってる風をだしてメリケンは税率上げていくだけ、協議内容は半導体輸出規制とか何でもええやない?
 
973: 山師さん 2025/02/04(火) 04:01:29.35 ID:CPpMZ5NZ0
トランプはEUやパナマに対して一帯一路の排除を求めてる
中国が困るのはこうした他国への侵入路を邪魔されることだぞ
 
976: 山師さん 2025/02/04(火) 04:03:16.95 ID:+ur49mmo0
>>973
EUが言うことを聞くわけがない。
アレだから一か八かの賭けに出てるだけ
そんで拒否られたら逆恨みしてNATO離脱ってとこだろう
 
978: 山師さん 2025/02/04(火) 04:04:49.16 ID:CPpMZ5NZ0
>>976
残念ながら聞くよ
中国は欧州の鼻つまみもんだからな
 
981: 山師さん 2025/02/04(火) 04:05:59.73 ID:+ur49mmo0
>>978
逆だろ
欧州経済は中国に死ぬほど依存してる
今更縁を切れと部外者のアメリカに突然言われても無視だ
 
991: 山師さん 2025/02/04(火) 04:14:48.29 ID:CPpMZ5NZ0
>>981
EUは最近はもうFTAなどで中国依存からの脱却を目指してるのだが?
中国依存は絶対ではないぞ
982: 山師さん 2025/02/04(火) 04:07:47.84 ID:eHFYG9Ul0
>>978
欧州的には優先順位は中国>アメリカでは
欧州はとにかくアメリカが嫌い
 
980: 山師さん 2025/02/04(火) 04:05:43.02 ID:TabEhWsG0
>>973
偉いね
これ必要なことや
 
983: 山師さん 2025/02/04(火) 04:08:12.80 ID:+ur49mmo0
>>980
何も偉くない
G7の結束を自ら乱しに行ってるだけで、中国は腹をかかえて笑ってるだけ
 
994: 山師さん 2025/02/04(火) 04:16:06.55 ID:QNXe4biy0
中国経済は割と危うい橋渡っている所だからな
EUは頭ぱっぱらぱーな動きすることも多いが基本強かだから中国切る流れになったら中国にディール持ちかけて旨味取ろうとしてくるだろうね
そこで渋れば米と合わせて中国潰せるしな
世界全体が関税強化の流れになったら中国の電気自動車とか真っ先に槍玉に挙げるだろうよ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1738596528/