8月みたいに大したことない理由でもあっという間に3割弱も売られるからね
米指数で3割下げとかなんとかショックレベルだし滅多に起こらないことなんだよな
外人のおもちゃ市場と言われるのも無理ない
522: 山師さん 2021/09/25(土) 13:40:07.56 ID:2GrYid3H0 VとMAってほかの決済が導入され始めてるから、長い目で見るとじり貧になりそうなんだよな 設備投資が参入障壁になってるけど 535: 山師さん 2021/09/25(土) 13:44:29.06 ID:wkceAsG50 >>522 今のところGAFAMのどこもこの牙城を崩せてないからまだい […]
1: 山師さん 2021/10/22(金) 22:53:18.76 ID:xNBYEGUUp 3: 山師さん 2021/10/22(金) 22:53:40.02 ID:xNBYEGUUp インテル冷えてる… 89: 山師さん 2021/10/22(金) 23:10:21.31 ID:vz0BBOH0M >>3 アチアチやぞ 6: 山師さん 2021/10/22(金) 22:54:04. […]
269: 山師さん 2022/05/05(木) 04:12:10.55 ID:nqW70BVCa 今日パウからサプライズ発言があるとは思わんわな 誰が予想出来るんだよこの展開 272: 山師さん 2022/05/05(木) 04:12:45.23 ID:1sRmoBid0 >>269 思いっきりハトになるとは思わなんだ。 293: 山師さん 2022/05/05(木) 04:15:05 […]
822: 山師さん (ワッチョイ d2e8-ITX1 [117.18.197.84]) 2020/07/24(金) 22:34:13.58 ID:5xmta6mr0 人間欲かかず、適度に利確すべきだよね 831: 山師さん (オッペケ Sr0f-hODN [126.255.144.151]) 2020/07/24(金) 22:34:54.81 ID:vcyEKNDbr MSFT200には戻したか […]
ほんまにそう
ただそのオモチャ感を逆に利用する方法がある
今の東エレなんかも典型的だけど、オモチャ遊びが酷い状況の時は買い場
そうだね
日株は信用買いがたまったら上がらないしカモにされる
キャパ不足のオモチャだ
それを考慮して投資するしかないね
>>87
夜の米株に吹かれ流される主体性のない指数
それが日経平均
日本株で勝つには差の付く部分である為替で勝たなくてはならない
日本株が米株をアウトパフォームしている時は円安が進んでいる時だけだ
利上げで爆上げと聞いていたのに
冷静に業績見りゃわかるけどそのうち上がる
日本株はそんなんばっか
でも短気な人はまじで日本株はやらないほうがいいよね
ボクのNTTも上がりますか?
>>137
NTTに投資する意味がわからん
上がるとしたら「米国経済指数好調の煽りを受けて」くらいだろ
物言わぬ株主と危機感のない日本企業の経営者が本気で利益を追求できるか?
息をするようにリストラし切った貼ったの生き馬の目を抜く勝ち組米国企業に投資するべきでしょ
NTTが金融部門を持つ可能性がありそうだから低迷してる今買っておくのは悪くない気もするんだよね
とはいえそんなにたくさん持ちたいとこではないね
金融部門を持つのは簡単でも散々投資してろくに利益出てないと一般投資家に知らされるのは最後でしょ
「騙されたー」と株主総会で怒声を浴びせたいか、株価がどう動いたら自分はどうするかを決めておくか
今ならまだ計画を練れるのでは
>>99
MUFJはこの相場のピークは過ぎてる気がするけどどうやろな
ほとんど利確済みやけど50万だけ残してあるわ
あとここはMSの旨味を吸ってる部分あるから
アメリカが景気後退したり、利下げでMSの利益が減ってくると
他のメガバンよりダメージでかい気がしてる
内部留保が勝手に溜まっていって時価総額の半分キャッシュ持ってますとかザラ
www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html?redirect=/trading/interest-rates/countdown-to-fomc.html
はめ込みかな
急速に50bpを織り込んできたね
これは発表されてない何か悪いものでも織り込んでいるのか
金利の動きこそリアルタイムであり、カナリアだな
失業率やべぇと怪しまれるで
どうせ1%は下げるのになぜ不自然?
一度に0.5%ぐらい下げても普通だろ
ニックがパウエルに余計なこと言わされたからもう50bps利下げしか株が助かる道がないんだよな
来週のFOMC、50bp利下げ以外なら落胆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-13/SJRDGCDWLU6800
確定やね
まじで1回円転するか悩む
株は暴落必至
こんだけ指標堅いのに0.5は不自然
0.25を想定
ドットチャートの方が大事じゃね?
なんさま円高を止めてくれwww
債券村は知らんけど株はそこまで突っ込んでいない
0.5いける自信があるならSP500よりラッセル2000のような小型企業群がもっと上がるはず
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1726283670/