【米国株】主人公銘柄テスラのオプション残高に注目!?自動車業界再編は止められない?


177: 山師さん 2024/12/18(水) 09:33:43.14 ID:1HZbp3y80
オプション残高見てるとTSLA100以下のプットオプションが大量にあって地獄絵図やね

1: 山師さん 2025/02/12(水) 17:12:59.98 ID:7FeEOYqLM https://i.imgur.com/HEmKnBI.jpeg 虚構新聞っぽいけどガチな模様 5: 山師さん 2025/02/12(水) 17:14:50.38 ID:7FeEOYqLM ネーミングセンス終わっとるやろガチで   7: 山師さん 2025/02/12(水) 17:15:10.8 […]

NO IMAGE

362: 山師さん (オイコラミネオ MMd5-zweB [150.66.87.78]) 2021/07/12(月) 22:03:41.53 ID:hEYU3RgAM https://i.imgur.com/s70nUk3.jpg これ見るとインド株有りなんじゃね? と思うんだがどうかな 伸び代ありそうじゃない 374: 山師さん (ワッチョイ 1db1-HFg0 [60.112.65.178]) […]


182: 山師さん 2024/12/18(水) 09:34:48.81 ID:r8RxTveE0
>>177
メリケンも損切りできないってコト!?
 
192: 山師さん 2024/12/18(水) 09:37:15.49 ID:1HZbp3y80
>>182
損切りできるレベル超えてるんやろな
信用先も危ないレベルとかかも
 
195: 山師さん 2024/12/18(水) 09:39:41.19 ID:r8RxTveE0
>>192
リアル「売りは墓場まで」🤮🤮🤮
 
201: 山師さん 2024/12/18(水) 09:41:03.57 ID:r0Y5wDit0
>>195
オプションだから別にケツ毛まではむしり取られないでしょ
行使できないから期限まで何もできないだけでプレミアム分損して終わり
 
205: 山師さん 2024/12/18(水) 09:43:14.24 ID:r8RxTveE0
>>201
ほーんそうなんだ オプションの仕組みってようわからん🤔
432: 山師さん 2024/12/18(水) 11:17:15.33 ID:aHEaKV5b0
自動車業界再編の動きなの?
 
444: 山師さん 2024/12/18(水) 11:23:24.28 ID:/bryzRoF0
>>432
日系はEVとSDVと自動運転に乗り遅れてもう時間の問題
BYDとテスタの下請になれば生き残れる
ソフトウェアや企画をBYDやテスラやシャオミが作り
車体は日系がつくる
GMとかだと労賃が高くて組合が強いから
これができない
 
448: 山師さん 2024/12/18(水) 11:24:17.82 ID:aHEaKV5b0
>>444
来るべき時が来ましたか…ある程度予想は出来てたけども!
 
450: 山師さん 2024/12/18(水) 11:24:32.09 ID:kctVZpzC0
>>444
とうとう中国企業の工場になる時代きたね
 
453: 山師さん 2024/12/18(水) 11:25:02.25 ID:XmF5/6Wv0
>>444
ゴーン逮捕の前例あるから外資は手を出さないやろ
 
476: 山師さん 2024/12/18(水) 11:32:22.20 ID:kctVZpzC0
ホンダ・日産・三菱自動車
まあホールディングス作るのが濃厚っぽいからありきたりにHNMホールディングスとかでしょ
 
484: 山師さん 2024/12/18(水) 11:35:13.73 ID:/bryzRoF0
>>476
ダメ組織を抱えたまま組織が肥大化して更に
非効率になるという日本の伝統芸だねwww
ホンダも危ないのにwww
 
492: 山師さん 2024/12/18(水) 11:37:51.42 ID:kctVZpzC0
>>484
だろうなあ
どうせまともに首切れないし
481: 山師さん 2024/12/18(水) 11:33:56.18 ID:SmnSbuEc0
どうでもいいからホンダは原付作れよ😡
 
483: 山師さん 2024/12/18(水) 11:35:06.59 ID:kctVZpzC0
>>481
125ccでいいですか?
 
489: 山師さん 2024/12/18(水) 11:36:49.84 ID:/bryzRoF0
>>481
モトGPで最下位が指定席のホンダ君www
 
494: 山師さん 2024/12/18(水) 11:37:56.38 ID:iiYdBvUx0
>>489
ホンダに乗ればWCになれた昔とは大違いやな
 
488: 山師さん 2024/12/18(水) 11:36:31.43 ID:A7XTZ9uT0
50ccもインフレさせないと
 
497: 山師さん 2024/12/18(水) 11:38:24.68 ID:A7XTZ9uT0
そういやなんでエンジンはccなんだろ
50mlとか400mlだよね
 
501: 山師さん 2024/12/18(水) 11:41:49.98 ID:kctVZpzC0
>>497
リッター表記は普通にするでしょ
車検証もリッター表記
 
504: 山師さん 2024/12/18(水) 11:42:39.44 ID:/bryzRoF0
>>497
SI単位系以前の名残
 
505: 山師さん 2024/12/18(水) 11:43:02.66 ID:f4tAJRnt0

>>497
だそうです
——–
分野の慣習

– 医療や機械系では「cc」が好まれる。

– 日常や科学系では「ml」が標準的。

書式や読みやすさ

– 「ml」は国際単位系(SI単位)の
一部として広く認識されているため、
科学的な文書では推奨されます。

– 「cc」は読みやすさや慣習を重視する場面で使われます。

509: 山師さん 2024/12/18(水) 11:46:02.30 ID:ebjDpLsu0
自動車メーカーで好調なのってトヨタ、スズキ、スバル、マツダ?
 
514: 山師さん 2024/12/18(水) 11:46:58.99 ID:hTqhZPSfp
>>509
トヨタ微妙な決算じゃなかったっけ
 
523: 山師さん 2024/12/18(水) 11:50:37.72 ID:/bryzRoF0
>>509
スバル、スズキ、マツダは実質トヨタ傘下だから
日本でまともな最終組み立てメーカーはトヨタ
のみ
 
511: 山師さん 2024/12/18(水) 11:46:36.72 ID:ZOGu7Lr2d
いちおうF1ホンダはエンジンで4連覇してるけどね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1734475966/