【米国株】各種経済指標をChatGPTに解説させてみた!?マグニフィセント7の覇権争いが楽しみ!?


141: 山師さん 2024/06/27(木) 21:42:39.12 ID:0KQBDjn10

よいしょ

21:30 USD(米) 1-3月期 四半期実質国内総生産(GDP、確定値) [前期比年率] 1.3% 1.3% 1.4%
21:30 USD(米) 1-3月期 四半期GDP個人消費・確定値 [前期比年率] 2.0% 2.0% 1.5%
21:30 USD(米) 1-3月期 四半期コアPCE・確定値 [前期比年率] 3.6% 3.6% 3.7%
21:30 USD(米) 5月 耐久財受注 [前月比] 0.7% -0.1% 0.1%
21:30 USD(米) 5月 耐久財受注・輸送用機器除く [前月比] 0.4% 0.2% -0.1%
21:30 USD(米) 前週分 新規失業保険申請件数 23.8万件 23.6万件 23.3万件
21:30 USD(米) 前週分 失業保険継続受給者数 182.8万人 182.4万人 183.9万人

NO IMAGE

435: 山師さん (ワッチョイ 97b1-fMdf [60.117.166.54]) 2020/10/19(月) 23:51:49.27 ID:5VCHMWnJ0 ORCCが$12切ったので少しだけ拾ったわ 精神安定剤ゲット 438: 山師さん (ワッチョイ 9f6e-fMdf [163.131.12.215]) 2020/10/19(月) 23:52:46.83 ID:0fZ5kkKF0 &g […]

NO IMAGE

5: 山師さん 2022/07/16(土) 09:14:49.28 ID:IFcS5HH40 何年かヨコヨコ続くと思うんだよな ブルでもベアでも簡単には稼げない相場になる 高配当投資が無難そう 40: 山師さん 2022/07/16(土) 22:15:47.33 ID:HM7Nyaik0 >>5 それは大暴落して株価が半分になった後だからまだまだ先 数年ヨコヨコ底這いしで投資家がほとん […]


203: 山師さん 2024/06/27(木) 21:57:25.07 ID:GSVum70B0

>>141
ChatGPTに分析させてみた。

本日発表された米国経済指標の結果を元に、今後の政策金利の動きを予測します。

以下の経済指標の結果から、アメリカの経済状況を評価します:

1. **実質GDP(前期比年率)(確報)**:
– GDP成長率は予想をわずかに下回りましたが、前回の数値から改善しています。

2. **GDPデフレータ(前期比年率)(確報)**:
– インフレ圧力が予想以上に高まっています。

3. **PCEコアデフレータ(前期比年率)(確報)**:
– こちらもインフレが予想を上回っており、FRBが重視する指標であるため重要です。

4. **個人消費(前期比年率)(確報)**:
– 消費が予想を下回り、経済成長の鈍化を示しています。

5. **卸売在庫(前月比)(速報)**:
– 在庫が大幅に増加しており、需要の減少または供給過剰を示唆します。

6. **耐久財受注(前月比)(速報)**:
– 耐久財受注は予想通りですが、前回から大きく減少しています。

7. **耐久財受注(輸送除くコア)(前月比)(速報)**:
– コア耐久財受注は減少しており、企業の投資意欲の低下を示唆します。

8. **新規失業保険申請件数**:
– 失業保険申請件数は予想を下回り、労働市場の強さを示しています。

### 総合評価
– **経済成長**は緩やかであり、個人消費の低迷や耐久財受注の減少が懸念材料です。
– **インフレ**は予想以上に高く、GDPデフレータやPCEコアデフレータが上昇しています。
– **労働市場**は依然として強さを示しています。

### 政策金利の予測
以上の結果から、FRBは以下のような判断をする可能性があります:

– **インフレ対策**としての利上げ圧力は依然として強いです。特にPCEコアデフレータの上昇はFRBが注視するポイントです。
– 一方、**経済成長の鈍化**や個人消費の減少があるため、過度な利上げは避ける可能性があります。
– **労働市場**は堅調であるため、利上げに耐えられると判断するかもしれません。

総合すると、**インフレ抑制を優先しつつも、経済成長の鈍化を考慮し、緩やかな利上げ**が継続する可能性が高いと予測されます。ただし、今後の経済データ次第では、利上げのペースを調整する柔軟性をFRBが持つことも考えられます。

 
213: 山師さん 2024/06/27(木) 21:59:15.07 ID:2JcDtjKP0
>>203
分かりやすい
 
216: 山師さん 2024/06/27(木) 21:59:42.19 ID:0KQBDjn10
>>203
真っ当で草
219: 山師さん 2024/06/27(木) 22:01:15.21 ID:OH5fvOs6M
>>203
在庫積み上がりまくるって不況の前兆だっけやべーんだろうか
 
233: 山師さん 2024/06/27(木) 22:05:23.55 ID:a9Kle/Vv0

>>219
購買力低下or需要低下すると在庫が積み上がり始めて企業は値下げし始める

それでも売れないから企業間の値下げ合戦になって最後は不況(デフレ)になるって感じ

 
259: 山師さん 2024/06/27(木) 22:11:12.06 ID:OH5fvOs6M
>>233
はえ~わかりやすい
 
153: 山師さん 2024/06/27(木) 21:45:43.78 ID:yyoReSWGd
為替介入期待してショートしてたのに😮‍💨
 
162: 山師さん 2024/06/27(木) 21:48:15.04 ID:B0nXmMRw0
>>153
ないぞ。163円ぐらいとか
 
180: 山師さん 2024/06/27(木) 21:53:22.39 ID:15e9qn5g0
>>153
あせって口先介入してるけど、実際には何もやれないのバレてんだからロング入れるだけでいいじゃん
 
156: 山師さん 2024/06/27(木) 21:46:41.63 ID:2JcDtjKP0
為替介入するなら明日のPCEでしょ
 
157: 山師さん 2024/06/27(木) 21:46:59.37 ID:ziHBbcDT0
5円下で指値張っとけば介入時必勝じゃね?
 
207: 山師さん 2024/06/27(木) 21:57:45.30 ID:SQ+fem5W0
国債入札もあるのか
258: 山師さん 2024/06/27(木) 22:11:08.41 ID:a9Kle/Vv0
今の時価総額top3は
PC vs スマホ vs AI(GPU)の覇権争いか
 
294: 山師さん 2024/06/27(木) 22:17:32.04 ID:4OWBln840
>>258
それら全部持っているソフトつよつよGOOGが覇権取れないとこ見るとやっぱハードなんだなって
 
307: 山師さん 2024/06/27(木) 22:19:49.97 ID:a9Kle/Vv0
>>294
Googlもそうだけど今のM7全員覇権握れるポテンシャルあるのヤバい
 
314: 山師さん 2024/06/27(木) 22:21:00.35 ID:3iknclS60
>>307
META「だよな」
 
318: 山師さん 2024/06/27(木) 22:21:33.01 ID:a9Kle/Vv0
>>314
そいつはメタバース成功させればワンチャンある
 
291: 山師さん 2024/06/27(木) 22:17:08.34 ID:3iknclS60
俺の中期的な予想ではいずれMSFTあたりがGPU開発して完全内製化する
ただまだまだ先の話だけど
その時にMSFT以外のクラウドベンダーがどうなっているか予想がつきづらいがMSFTの一人勝ちになるかもな
 
422: 山師さん 2024/06/27(木) 22:32:19.05 ID:L385g6as0
今日は焦って売り買いしない方が良さそうだな
どっち転がるか全く読めん

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1719488637/