IoT化とかAI搭載とか、家電に関してはそこまで本質的な物には思えないし
167: 山師さん (ワッチョイ 8376-ilXw [114.187.97.214]) 2020/10/03(土) 14:10:15.19 ID:WZXAJTUY0 ケネディ暗殺(11月22日)の年のダウ平均 トランプ死んだら最高の買い場到来やな 170: 山師さん (オッペケ Sr77-RBz9 [126.204.197.115]) 2020/10/03(土) 14:12:22.62 ID: […]
126: 山師さん 2022/07/10(日) 22:23:44.05 ID:focDjrxla 投資やってる身としては自民党が圧勝とか信じられんな と言っても日本は株やってる人の割合少ないだろうし、仕方ないとは思ってる 日本株は印旛しか勝たんな 132: 山師さん 2022/07/10(日) 22:26:56.11 ID:jPi6sk450 >>126 投資をやっていないこと自体も問 […]
271: 山師さん (ワッチョイ 8c81-AYRO [221.254.58.37]) 2021/05/14(金) 20:21:22.46 ID:0mjGKoOI0 SQかいたくなってきたな 安く感じる 275: 山師さん (ワッチョイ aebe-gSvD [180.235.17.240]) 2021/05/14(金) 20:23:20.79 ID:vAotKLlJ0 >>271 うー […]
855: 山師さん (ワッチョイ a57e-ALHH [220.100.21.45]) 2020/09/06(日) 23:19:25.22 ID:uIiFbtoB0 そろそろXOMかRDSBでも買おうかと思ってるんだけど、 最近のオルエコの流れのせいで原油価格の急落を反映していない株価に見える でも長期的に考えて配当生活したいわ 892: 山師さん (ワッチョイ 2303-wk8Y [219.10 […]
そのとおりでさ
革新的な製品ってのはもうここ10年以上出てない
例えば車なんて分かりやすいけどもう何十年も何も変わってない
オートマ車になったのが最後
家電は作業が単純だからだいぶやり尽くした感はあるな
ドラム式は開発途中だと思う
熱交換器のホコリ詰まりを解決できてるのはパナくらいじゃないか
ほー、そういう要素があるのね
ホコリ詰まりみたいなのがあるのを知らんかったわ
ロボットが代わりに扱う方がええやんな
次は家電を進化させるよりは、家電を扱うロボットを進化させてくんやろな
人間は楽するために努力する生き物
食洗機は増殖すれど衰退することは絶対ないな
自動運転投信みたいなのあったなw
>>88
テーマ型ファンドはどんな分野であれ大体クズ
流行ってから組成するから殆どJC
もしやAIラップファンドの話かな?
風呂入るのは面倒だからそこを解決できるものがあるといいな
美少女メイドロボに体洗わせるしかねえな…
それなら楽しみになるだろ
全自動人間洗濯機あったら絶対買うわ
座ってるだけで全身洗ってくれてドライヤーと全身保湿までやってくれ
全方向からシャワー出るやつが海外で発明?されてたけど全く流行らなかった
オーバーヘッドシャワーは海外では当たり前のように使われてるけどなぜか日本では外資系ホテルくらいでしか使われてない
大阪万博に出てくるよ
そういえばなんかカプセルに入るやつあったな
楽しみだな
ワイが死ぬまでに実用化してくれ
紙パックの掃除機が減ったのほんと迷惑だわ
吸引力めっちゃ弱いし
どこの株買っておけばいい?
GOOGL
結局アルファベット君かよ
業務用はともかく民生用は二度と出ないんじゃないか
ただの盗撮用にしか見られなくて世間の目が厳しい
確かになあ
肖像権とか侵害しまくるよな
メガネの代わりができるんじゃないのかな?
遠近両用で視線の先に合わせて全自動でピントを合わせ、よく見えない部分もAIがデータを元に画像で補ってくれるような
それ是非欲しいわ
超ド近眼なんでレンズ分厚くて重いし
ただでさえキモイ顔が歪む
ピントのやつはAppleが特許取ってたけどAppleメガネにはついてないね
IT関連に注目が集まるわな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1714787349/