【米国株】有事の金ならぬ有事のJEPIか!?NVIDIAや半導体銘柄が下げたのは後出し規制のコレの影響!?


199: 山師さん 2023/10/17(火) 21:44:13.56 ID:NknjuF340

VIX17.9
F&G 35

まだまだ総楽観じゃねーか
買えるわけねーよ

331: 山師さん (ラクッペペ MM8f-/maw [133.106.77.52]) 2020/07/31(金) 22:02:04.56 ID:9bmUXQ11M   これが世界の版権ビジネスランキングやで https://i.imgur.com/PZ3UdDQ.jpg 343: 山師さん (ワッチョイ 5fe8-RknJ [117.18.197.84]) 2020/07/31(金 […]

NO IMAGE

177: 山師さん 2022/02/01(火) 20:41:26.32 ID:Q0fKxbzb0 TSMCの設備投資 2018年 105億ドル 2019年 149億ドル 2020年 172億ドル 2021年 300億ドル 2022年 400~440億ドル 2021年の半導体不足から急に設備投資が増えた その工場がこれからどんどん稼働していく AMDの見通しもそれを反映するといいな 今まではなかなか […]


209: 山師さん 2023/10/17(火) 21:52:40.38 ID:/NmxPiT90
>>199
JEPIの分配金はVIX指数と相関あるらしいな
 
225: 山師さん 2023/10/17(火) 22:00:27.28 ID:UwcUZSbF0
>>209
VIX高いとオプションの仕組債で利益が増えるから配当高くなる
なおJEPQはVXNで配当変動
ボラ高めのヨコヨコでは優秀なパフォーマンスやで
 
233: 山師さん 2023/10/17(火) 22:04:20.77 ID:NknjuF340
>>225
有事のJEPIか!?!?もうレバナス2500万JEPI2500万で人生クリアやろ!!
 
242: 山師さん 2023/10/17(火) 22:10:38.04 ID:UwcUZSbF0
>>233
レバナスとかヘッジのせいで駄目駄目やん
やるならQLD
JEPIよりJEPQのが配当高くてキャピタルもある程度期待できるぞ
当面ヨコヨコだろうから高配当へシフト、金利が落ち着いて右肩上がりになってからレバとかに移行すりゃいいと思う
まぁ2021年までのような右肩上がりの楽勝相場は当面来ないだろうけど
201: 山師さん 2023/10/17(火) 21:46:05.58 ID:AQazKNOw0
NVDAどうした
プレがずいぶん下がってるんだが
 
217: 山師さん 2023/10/17(火) 21:56:52.62 ID:7/mPUy2Td
>>201
中国半導体規制やろ
A800だったか売れないんやろ
 
236: 山師さん 2023/10/17(火) 22:07:04.26 ID:AQazKNOw0
>>217
中国の半導体技術進歩で国産化が進んでるのも影響してるんかね
 
204: 山師さん 2023/10/17(火) 21:47:55.45 ID:MN14l4a6M
半導体どんどん掘り下げる
 
216: 山師さん 2023/10/17(火) 21:56:34.58 ID:n8bSPBIj0

NVDA下げはこれか?

米国、エヌビディアが中国向けに設計した半導体の販売を規制
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-17/S2NS8RT0AFB401?srnd=cojp-v2

 
221: 山師さん 2023/10/17(火) 21:57:50.76 ID:DKK3fiFkd
半導体の規制どんどん増えてくな
ガチの戦略資源化しとるわ
 
224: 山師さん 2023/10/17(火) 21:59:17.32 ID:4sSVnmon0
NVDA自体のボラ下がったら売りはマジや
440p 10/27w 5.60助かりました
226: 山師さん 2023/10/17(火) 22:00:45.55 ID:MN14l4a6M
半導体-5%🤣
 
231: 山師さん 2023/10/17(火) 22:03:13.31 ID:kOVmM2qz0
規制に引っかからないように中国向けに作ったのに、後出しで追加規制かけてくるとか理不尽すぎるな
 
984: 山師さん 2023/10/18(水) 10:48:02.27 ID:dV0eZ8P90
>>231
ヤバイデンは後出しで規制かけてくる
ヤバイデンぐぬぬ投資法を学んだ俺には想定内の動き
 
235: 山師さん 2023/10/17(火) 22:06:36.06 ID:db13b2KW0
結局金利は上がるんだな。買い時いつよ
 
237: 山師さん 2023/10/17(火) 22:08:02.61 ID:nxdOSc/e0
>>235
30年債が短期金利に追いついて
パウエルが利下げするって言った瞬間
 
239: 山師さん 2023/10/17(火) 22:09:47.70 ID:db13b2KW0
>>237
それがいつよ🥺
244: 山師さん 2023/10/17(火) 22:10:45.07 ID:nxdOSc/e0
>>239
分からんけど来年のどっかで必ずなるよ
 
245: 山師さん 2023/10/17(火) 22:11:08.12 ID:NknjuF340
>>239
来年の11月や
 
253: 山師さん 2023/10/17(火) 22:15:31.45 ID:db13b2KW0
>>244
>>245
今年から上げてかないと、バイデン負けちゃうよ🥺
 
255: 山師さん 2023/10/17(火) 22:16:37.62 ID:UwcUZSbF0
>>244
その前にどっかクラッシュするんじゃ?
アメリカ以外は高金利に耐えれてないやろ
 
258: 山師さん 2023/10/17(火) 22:19:08.99 ID:nxdOSc/e0
>>255
クラッシュしたらハゲタカが連れていくだけだし
 
238: 山師さん 2023/10/17(火) 22:08:44.84 ID:hvGHWfys0
7月後半ぐらいからずっとレンジだな
まぁインデックス投信の積み立てを淡々とやってる身としては気楽なもんよ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1697513612/