【米国株】米国株スレ的に2024年流行語大賞は!?おんぎいいいいは派生した結果?


563: 山師さん 2024/12/02(月) 14:47:17.36 ID:qDjnB0XYd
米国株的2024流行語大賞は?

565: 山師さん 2024/12/02(月) 14:47:50.37 ID:Nt1tyF+E0
>>563
毎年恩義
 
566: 山師さん 2024/12/02(月) 14:48:05.41 ID:LwAaPsNZ0
>>563
マイケル
 
567: 山師さん 2024/12/02(月) 14:48:12.38 ID:WnZ9A/GI0
>>563
恩義
 
572: 山師さん 2024/12/02(月) 14:51:09.31 ID:uEZTgJYud
>>563
現物追証
 
574: 山師さん 2024/12/02(月) 14:51:48.48 ID:Xrb5aobbd
>>563
電気のまま貯める電池
 
578: 山師さん 2024/12/02(月) 14:52:36.20 ID:zpuNV2Bt0
>>563
 
614: 山師さん 2024/12/02(月) 15:10:58.33 ID:JsLtrEBY0
>>563
半導体は現代のコメ
 
743: 山師さん 2024/12/02(月) 17:18:21.48 ID:vOq7IOJ30
>>563
大丈夫なやつ
840: 山師さん 2024/12/02(月) 18:05:24.71 ID:MPyuT82md
>>563
三階建て違法建築
 
580: 山師さん 2024/12/02(月) 14:53:09.56 ID:Aq0JWhSr0
恩義は急に使うのが増えたなぁ
単に下落の意味で使われてる気がするが、元々はおはぎゃーの派生ってことでいいのかな
 
583: 山師さん 2024/12/02(月) 14:55:24.43 ID:plUr/HnQ0
おはぎゃーはfxが初出だと思ってたけど恩義は違うんだっけ
 
585: 山師さん 2024/12/02(月) 14:57:14.27 ID:KTCJV4st0
おんぎぃからじゃね
オンギブラストとかもあるぞ🐱
 
582: 山師さん 2024/12/02(月) 14:55:19.84 ID:RZLThV6p0
SMCIは流行語じゃなくてギャグ枠の銘柄だろ
 
588: 山師さん 2024/12/02(月) 14:59:27.59 ID:DaliqEsw0

NVDA、革ジャン、神、SOXL、ロボットダンス、現物追証、恩義

まぁ前4つはもう殿堂入りでいいわけだが

 
589: 山師さん 2024/12/02(月) 14:59:39.65 ID:Nt1tyF+E0
オンギの方がおはぎゃーよりも悲壮感がある感じ
 
590: 山師さん 2024/12/02(月) 15:00:31.82 ID:RZLThV6p0
おんぎいいいいいいいいいいいいって叫んでたのが恩義とかいう簡潔になってしまった
 
593: 山師さん 2024/12/02(月) 15:02:00.62 ID:zpuNV2Bt0
寝金象は古いか
 
595: 山師さん 2024/12/02(月) 15:03:17.02 ID:xlIe9jRk0
神の棚に始まる神シリーズを押したい
601: 山師さん 2024/12/02(月) 15:06:10.81 ID:1X4Qhz+V0
おはぎゃーから恩義はいつの間にか変わったね
 
626: 山師さん 2024/12/02(月) 15:19:33.08 ID:vLLa1xHc0
>>601
おはぎゃーは時間限定やからな
 
642: 山師さん 2024/12/02(月) 15:34:38.61 ID:1X4Qhz+V0
>>626
たしかにザラ場の急落でも使えるのは恩義だな
使用シーン広いのは大きい
 
602: 山師さん 2024/12/02(月) 15:06:33.07 ID:zTNaSu3t0

【恩義史】
過去ログ検索してみた

2017-11-09 オンギャー
2018-01-30 おんぎゃあああああああ
2020-10-22 おんぎー
2021-02-01 おんぎいいいいい

 
618: 山師さん 2024/12/02(月) 15:15:57.07 ID:1GL+5XBC0
>>602
投資の教科書に載せるべき
チャートのパターン丸暗記より役にたつ
 
624: 山師さん 2024/12/02(月) 15:18:02.22 ID:o7F5zkeq0
>>618
おはようございますぎゃあああああああああああ!
おはようぎゃああああああああああああ!
おはぎゃああああああああああ!
おんぎゃああああああああ!
おんぎぃぃぃぃぃぃぃ!
おはぎ屋大開店!!
恩義!!恩義!!
628: 山師さん 2024/12/02(月) 15:22:07.02 ID:V6XMlb3Y0
>>602
まるで成長していない(´・🐽・`)
 
603: 山師さん 2024/12/02(月) 15:06:55.23 ID:xlIe9jRk0
おはぎ屋さん好きだったけどな
 
634: 山師さん 2024/12/02(月) 15:26:46.47 ID:DaliqEsw0
日:おはぎゃー
米:goodgyaaaa
 
637: 山師さん 2024/12/02(月) 15:29:51.66 ID:nHEHkRTH0
>>634
実際アメリカ人はおはぎゃーのときなんて言ってるんだ?
 
641: 山師さん 2024/12/02(月) 15:33:47.60 ID:+olMSYnq0

>>637
アメリカでは、「おはぎゃー」に直接対応する表現はありませんが、同じような驚きやショックを表現する言葉はあります。

例えば:

“Waking up to a bloodbath”(血の海のようなものを見るような感じ):主に市場が大きく下落した朝に使われる表現です。

“I got wrecked”(壊れた、やられた):投資で大きな損失を受けた際に使われます。

“Caught the dump”(急落に巻き込まれた):突然の市場の暴落に影響を受けた時に使います。

 
644: 山師さん 2024/12/02(月) 15:38:17.07 ID:J3pvFz69d
>>641
語呂悪っ
 
683: 山師さん 2024/12/02(月) 16:23:08.23 ID:cNmLrJN40
>>637
おはぎゃーが通じるのは日本でもここだけやがw
690: 山師さん 2024/12/02(月) 16:29:12.59 ID:czXBwPUT0
>>683
もはやローカルスラングではないぞ
四季報にも載ってる
 
691: 山師さん 2024/12/02(月) 16:29:30.05 ID:zTNaSu3t0

>>683
そうでもないっぽい。2018 年の記事。
———
不快な目覚め「おはぎゃー」が減るためには?
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/215980

>  「おはぎゃー」は、(厳密なところは知らないが)3年くらい前から
> ネット上で普通に使われている“業界用語”である。
> 表記的には、書き手の悲壮感にもよると思われるが、
> 「おはギャー」もあるし、「おはぎゃああああああ」くらいの人もいる。
> あらためて用語説明するのが恥ずかしいほど有名な用語だが、
> 「おはよう」と「ぎゃー」を組み合わせた造語である。

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1733062963/