【米国株】米国経済政策不確実性指数、史上最高(最悪)を記録!?荒川FANG+爆誕?!


219: 山師さん 2025/04/15(火) 08:55:34.75 ID:yUTqFinCM

【歴代最悪】
米国の経済政策不確実性指数、史上最高696.18を記録。
•リーマンショック
•コロナショック
•ブレグジット
•9.11

──これらをすべて上回る水準。
投資家は今、「何を買うか」より「何に備えるか」を優先している。

世界最悪のリスク要因がトラカス

NO IMAGE

658: 山師さん 2022/04/11(月) 11:47:26.18 ID:ad7fVDvvr SOXLおじさん達生きてる? 670: 山師さん 2022/04/11(月) 11:49:15.99 ID:SpSPmWid0 >>658 下がればナンピンし続けるだけ。 数年後には40余裕で越えるでしょう。目先の利益に走らないなら今は買い時 679: 山師さん 2022/04/11(月) […]

26: 山師さん (テテンテンテン MM8f-EDBc [133.106.35.53]) 2021/04/24(土) 21:39:24.91 ID:G10lgAIVM   昨日ごしんたくあったのか https://i.imgur.com/Rgl0omc.jpg 72: 山師さん (ワッチョイ 7b22-+uxf [210.224.78.1]) 2021/04/24(土) 22:15:41 […]

NO IMAGE

373: 山師さん 2022/08/24(水) 16:02:52.07 ID:tNHziPrc0 米ミーム株に新展開 映画館運営のAMCに「空売り王」も参戦 最終更新 2022/8/24 https://moneyworld.jp/news/05_00083067_news 411: 山師さん 2022/08/24(水) 16:24:27.23 ID:a/PV24ML0 >>373 ( […]

NO IMAGE

57: 山師さん 2022/07/02(土) 22:23:49.62 ID:kr1qaXioa でも今上手い人はさっと中小グロやCWEBで たまに発生する50%くらいの激リバも サクッと抜いてるんだろうな 怖すぎて真似できん 59: 山師さん 2022/07/02(土) 22:24:47.54 ID:E+102D4kM >>57 翌日数10%下げあるしなニュータイプしか無理 79: 山 […]


266: 山師さん 2025/04/15(火) 09:06:53.20 ID:dZwZGxUu0
>>219
ソースよろ
 
285: 山師さん 2025/04/15(火) 09:13:18.55 ID:yUTqFinCM
>>266
i.imgur.com/qd8RaKr.jpeg
こんなんらしい
初めて見た
 
293: 山師さん 2025/04/15(火) 09:14:32.83 ID:ad5E4K/K0
>>285
ヒェ…(´;ω;`)
 
298: 山師さん 2025/04/15(火) 09:15:34.47 ID:dZwZGxUu0
>>285
形がVIXに似てるね
補正されたVIXて感じ
 
275: 山師さん 2025/04/15(火) 09:10:25.90 ID:+ixvS0bc0

>>219
そんな指数あるのね😑

でもまーそうなる罠

 
292: 山師さん 2025/04/15(火) 09:14:27.92 ID:+ixvS0bc0

>>219
1000超えてね😑
FRED(セントルイス連邦準備銀行)のEPU指数ページ

知らんけど

395: 山師さん 2025/04/15(火) 09:52:27.98 ID:EFspMCfl0

わかるな?🚢急げよ?😎

「米国債は当面底を打った可能性」──海外勢の買い意欲とFRBの支援期待が下支え

JPモルガン・アセットマネジメントの債券部門責任者ボブ・ミケーレ氏は、ブルームバーグTVでのインタビューで「今が価格の底・利回りの天井に近い水準だと感じている」と発言。

 
408: 山師さん 2025/04/15(火) 09:57:14.61 ID:tRhx0ADY0
>>395
トランプのせいで沈没するんですが
引き揚げコストが馬鹿にならん
 
431: 山師さん 2025/04/15(火) 10:04:20.14 ID:o80fNlZrd
>>395
JPM「米国債なめんな、たすてけ」
 
479: 山師さん 2025/04/15(火) 10:17:39.21 ID:BG2cuBFk0

>>395
株と違う値動きの物を持つという意味や、利金による高イールド収入目的ならいいが
キャピタルゲインだけを求めて投資するなら債券はやめた方がいいぞ
特に今は、スタグフレーション懸念でインフレと景気後退、FRBの利下げという
プラス要素とマイナス要素が入り混じっている状態、どっち動くか専門家でもわからん状態

バクチでやるにしても毎月1%の割合で減価するTMFは長期戦に持ち込めないので論外
どうしてもやりたいならEDV、ただ、信用使えない場合があるから使いたいならTLTかVGLTにしとき
あと、キャピタルゲイン全く望ます利回りだけ超低リスクで取りにいくなら
金利変動ではほとんど価格が動かない(利回りはFFレート依存)超短期債運用のSHV/JPSTがいい
ドル建てMMFでもいいけど、日米営業日の違いで運用上のデメリットがある

 
491: 山師さん 2025/04/15(火) 10:22:28.22 ID:ANF5ZRod0
>>479
国債は元本保証あるしいいんじゃないの?
 
614: 山師さん 2025/04/15(火) 10:57:18.64 ID:jjd4urFg0
ディフェンシブなETFでVYMやらSCHD、JEPQなどなど色々探したけどこの界隈で探すとVOOの強いこと強いこと
見方変わっちゃいますわ
 
637: 山師さん 2025/04/15(火) 11:09:17.99 ID:BG2cuBFk0

>>614
皆が話題にしだしてから買ってたらちょっと遅いと思う
自分がディフェンシブ公益を大幅買い増しした去年夏前に比べたらかなり上がってるから、今の価格だと買わない

長期保有目的としては簿価が高いし、
価格上昇狙うなら、素直に指数の戻り狙いの方が楽で情報もあると思うので

857: 山師さん 2025/04/15(火) 12:00:53.52 ID:jjd4urFg0

S&P500 YTDリターン上位10社(%)
1. CVS  +54.85
2. NEM  +47.69
3. PM   +27.87
4. COR  +26.55
5. ED   +23.10
6. EXC  +22.21
7. RSG  +21.24
8. MCK  +20.96
9. VRTX  +20.24
10. UBER +19.83

S&P500 YTDリターン下位11社(%)
493. EPAM  -36.81
494. MRNA  -36.99
495. LVS   -37.52
496. TSLA  -37.52
497. VTRS  -39.44
498. TER   -41.51
499. ZBRA  -41.63
500. WDC   -42.31
501. ON   -44.37
502. CRL   -45.96
503. DECK  -46.30

なお今年S&P500上位はスレで見たことないやつばっかりなのであった。ワーストの方に見たことあるやつ多いですね…

 
873: 山師さん 2025/04/15(火) 12:05:01.42 ID:+ixvS0bc0
>>857
これ見ると嵌め込まれてんのか😑
スパイがいるのか🤗
 
874: 山師さん 2025/04/15(火) 12:05:02.59 ID:nhdOw9SR0
>>857
真・荒川BIGセブンできたな
1. CVS  +54.85
2. NEM  +47.69
3. PM   +27.87
4. COR  +26.55
5. ED   +23.10
6. EXC  +22.21
7. RSG  +21.24
 
881: 山師さん 2025/04/15(火) 12:05:44.56 ID:MwFRm8Q50
>>874
後付け丸パクリじゃねーか
でもそういうことにしておくか
887: 山師さん 2025/04/15(火) 12:06:47.56 ID:MtV+6dwh0
>>874
全然知らん…
 
891: 山師さん 2025/04/15(火) 12:07:29.65 ID:tHmon44VM
>>857
UBERまじかー
 
896: 山師さん 2025/04/15(火) 12:08:03.10 ID:7WFPdJmk0
荒川FANG+として大和さん辺り投信作ってくれないですかね
1. CVS  +54.85
2. NEM  +47.69
3. PM   +27.87
4. COR  +26.55
5. ED   +23.10
6. EXC  +22.21
7. RSG  +21.24
8. MCK  +20.96
9. VRTX  +20.24
10. UBER +19.83

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1744668423/