505: 山師さん 2025/05/04(日) 20:59:25.22 ID:z79dbMSi0
みんな毛嫌いしてるバイオだけどALTなんてどうよ
ナスダックバイオテクノロジーインデックスにも昨年12月から組み入れられてるみたいだし
アナリストの目標株価も20ドルだし3倍ぐらい狙えるんじゃないかな
ナスダックバイオテクノロジーインデックスにも昨年12月から組み入れられてるみたいだし
アナリストの目標株価も20ドルだし3倍ぐらい狙えるんじゃないかな
517: 山師さん 2022/04/21(木) 18:56:02.28 ID:nrhu4shz0 将来性見込んでユニティ買ったけどモリモリ株価が下がってかなりキツイ 520: 山師さん 2022/04/21(木) 18:57:34.88 ID:/CTB8ijbM >>517 そういう時は直ぐに逃げた方がいい 株の場合ドカンと売り込まれるよ 539: 山師さん 2022/04/21(木) […]
508: 山師さん 2025/05/04(日) 21:00:44.20 ID:aVptCyCf0
>>505
ナスダックのなんとかに組み入れられてることが真っ先に出るアピールポイントなの?
ナスダックのなんとかに組み入れられてることが真っ先に出るアピールポイントなの?
519: 山師さん 2025/05/04(日) 21:04:24.16 ID:z79dbMSi0
>>508
脂肪肝の薬と肥満薬がフェーズ2とか3とか
脂肪肝の薬と肥満薬がフェーズ2とか3とか
515: 山師さん 2025/05/04(日) 21:03:22.33 ID:4GEOJdscd
>>505
こんなクソ株どっから見つけてくるん?
こんなクソ株どっから見つけてくるん?
520: 山師さん 2025/05/04(日) 21:04:50.30 ID:z79dbMSi0
>>515
ここだよ
ここだよ
523: 山師さん 2025/05/04(日) 21:05:39.30 ID:KJa1OVQy0
>>520
クソ株が先か荒川が先か
クソ株が先か荒川が先か
517: 山師さん 2025/05/04(日) 21:03:51.10 ID:4h+UtPxS0 BE:706439692-2BP(1000)
全スレで出てきた謎初発電銘柄はどうかと思った
儲かる気がしないんだが・・・(;´Д`)
儲かる気がしないんだが・・・(;´Д`)
522: 山師さん 2025/05/04(日) 21:05:26.75 ID:kQoGcAUw0
535: 山師さん 2025/05/04(日) 21:12:00.30 ID:z79dbMSi0
俺脂肪肝で親も肝臓癌になってさ
ALTってティッカーも肝臓の血液検査の数値だし
なんかある気がするんだ
ALTってティッカーも肝臓の血液検査の数値だし
なんかある気がするんだ
543: 山師さん 2025/05/04(日) 21:14:56.44 ID:z79dbMSi0
俺のALTの数値のようにALTの株価も上昇してくれないかな
555: 山師さん 2025/05/04(日) 21:18:25.40 ID:uM7vMD170
脂肪肝はデブ薬で良くなるよ。
あとこの前仕事で脂肪肝の原因を分析したけど、インパクトとしてでかいのは運動不足と、太り過ぎ
あとこの前仕事で脂肪肝の原因を分析したけど、インパクトとしてでかいのは運動不足と、太り過ぎ
595: 山師さん 2025/05/04(日) 21:30:12.62 ID:4h+UtPxS0 BE:706439692-2BP(1000)
>>555
フォアグラの作り方そのまんまだね・・・
気を付けなくては・・・歩く量を増やそうかな・・・(;´д`)
フォアグラの作り方そのまんまだね・・・
気を付けなくては・・・歩く量を増やそうかな・・・(;´д`)
602: 山師さん 2025/05/04(日) 21:32:17.43 ID:z79dbMSi0
>>595
ALTの薬は既存の薬と違い筋肉量の減少を抑えて痩せれるらしい
承認されたら歩かなくても痩せられるようになる
ALTの薬は既存の薬と違い筋肉量の減少を抑えて痩せれるらしい
承認されたら歩かなくても痩せられるようになる
619: 山師さん 2025/05/04(日) 21:36:55.62 ID:dSpSIesN0
うーん40代50代臭するタイトルばかり…
>>602
株よりその薬欲しい🥺
608: 山師さん 2025/05/04(日) 21:33:25.12 ID:tZTZk6YS0
30年後は人類が生き残ってるか心配したほうが良いかもしれない
611: 山師さん 2025/05/04(日) 21:35:07.64 ID:McWDhtor0
>>608
どうせこの世界は高次元で行われてる何らかのシミュレーションや
ここで生きてる存在の経験や知恵や記憶は最終的に集合知に吸収されて1つになるはず
そんな心配はする必要あらへん
どうせこの世界は高次元で行われてる何らかのシミュレーションや
ここで生きてる存在の経験や知恵や記憶は最終的に集合知に吸収されて1つになるはず
そんな心配はする必要あらへん
776: 山師さん 2025/05/04(日) 22:08:25.97 ID:UuBflFLsM
>>611
この現実は仮想現実と言われるけど、だとしたら目的はなんだろうね。実験よりはSAOみたいにフルダイブ型仮想現実で人生を楽しんでる説の方が説得力ありそうやが
この現実は仮想現実と言われるけど、だとしたら目的はなんだろうね。実験よりはSAOみたいにフルダイブ型仮想現実で人生を楽しんでる説の方が説得力ありそうやが
808: 山師さん 2025/05/04(日) 22:15:31.91 ID:McWDhtor0
>>776
俺等が現実世界でロボットを効率よく動かすためには仮想空間でトレーニングさせると上手く行くらしい
多分それと同じ事をやってる
俺等が現実世界でロボットを効率よく動かすためには仮想空間でトレーニングさせると上手く行くらしい
多分それと同じ事をやってる
858: 山師さん 2025/05/04(日) 22:25:23.57 ID:GQMu4LAfM
>>808
そこに人の意思はいらなくないか?
そう思ったけれどAIに意見出させたら1番目にあったわ。ワイの説は2番目やな。345番目も興味深い。
1. 学習・観察シミュレーション説
2. 娯楽・体験シミュレーション説
3. 試練・魂の成長説
4. 芸術・創造の産物説
5. 自己創造・記憶喪失説
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1746345465/