97: 山師さん 2024/05/28(火) 19:46:41.48 ID:m3oygz2M0
AI関連で他に良さそうな銘柄ってなんだろ
MSFTみたいな大手を除くとVRTとかそのへんになるのかな?
MSFTみたいな大手を除くとVRTとかそのへんになるのかな?
464: 山師さん 2021/11/04(木) 22:52:17.13 ID:PyWLDILP0 子供産まれたから、ギリギリジュニアNISA間に合うかな 475: 山師さん 2021/11/04(木) 22:52:49.87 ID:cwd0isg20 >>464 承認早いから間に合うはず おめでとう 485: 山師さん 2021/11/04(木) 22:53:07.84 ID:m5nX […]
1: 山師さん 24/06/08(土) 11:49:56 ID:lRv1 https://i.imgur.com/GMyRiP9.png
1: 山師さん 2025/04/19(土) 00:41:46.78 ID:QjhQRXOG0 向こうだってインフレひどいんだから小型で低燃費な車がもう少し流行っても良さそうだが
108: 山師さん 2024/05/28(火) 19:48:50.76 ID:k8Q0q1b40
>>97
今強いのはデータセンターと電力
msftみたいなソフトウェアはその後だろうね
今強いのはデータセンターと電力
msftみたいなソフトウェアはその後だろうね
112: 山師さん 2024/05/28(火) 19:50:48.59 ID:m3oygz2M0
>>108
サンキュー
誰かなんかAI銘柄が全部入った画像持ってないですか?
なんか用途ごとに分かれてるすげー見やすいやつ
113: 山師さん 2024/05/28(火) 19:51:52.31 ID:2VXYnrBa0
117: 山師さん 2024/05/28(火) 19:54:20.89 ID:uZzbnmR10
>>113
ここにまだ乗ってないAAPLが狙い目だ
ここにまだ乗ってないAAPLが狙い目だ
127: 山師さん 2024/05/28(火) 19:58:31.24 ID:m3oygz2M0
>>113
ありがとう! 参考にします!
ありがとう! 参考にします!
149: 山師さん 2024/05/28(火) 20:08:49.94 ID:k8Q0q1b40
193: 山師さん 2024/05/28(火) 20:30:41.61 ID:LwmSaxPe0
>>108
初心者だけど米国株で10万円単位で持ってるのマイクロソフトとハーツレンタカーしか持ってない
マイクロソフトは地味に上がってくれて嬉しいしハーツレンタカーは電気自動車の処分が終わる来年前半までにコツコツ仕込み中
初心者だけど米国株で10万円単位で持ってるのマイクロソフトとハーツレンタカーしか持ってない
マイクロソフトは地味に上がってくれて嬉しいしハーツレンタカーは電気自動車の処分が終わる来年前半までにコツコツ仕込み中
103: 山師さん 2024/05/28(火) 19:47:51.37 ID:APZlBQzH0
たかだかグラボメーカーって思ってたけどこんなになるとはなぁ10年前に戻りたい
あの頃からパソコン買うならnvdaのグラボが良かったのわかってたのに…
やはり自分が使ってるもの=いいと思ってるものは上がるんよな
あの頃からパソコン買うならnvdaのグラボが良かったのわかってたのに…
やはり自分が使ってるもの=いいと思ってるものは上がるんよな
131: 山師さん 2024/05/28(火) 19:59:49.95 ID:E0KZNcR90
>>103
今使ってるモノや消費してるもの買えばよいわけだ。
焼肉キング、吉野家、くら寿司、CoCo壱番屋、ローソン、ファミリーマート、王将…。NVIDIAの次に世界覇権をとるのはどこだ?
133: 山師さん 2024/05/28(火) 20:00:25.63 ID:PDv/ckQa0
>>131
😅
😅
135: 山師さん 2024/05/28(火) 20:01:02.20 ID:gXMLyaKk0
>>131
KRAS
KRAS
136: 山師さん 2024/05/28(火) 20:01:11.15 ID:yoGrmqOZ0
>>103
10年前に買えてなくても2022年に買えてれば十分だぞ
さらに言えば1年前に買えていても十分
なぜ10年前に買えなかった自分を責めて、1年前に買えなかった自分を責めないんだい?
10年前に買えてなくても2022年に買えてれば十分だぞ
さらに言えば1年前に買えていても十分
なぜ10年前に買えなかった自分を責めて、1年前に買えなかった自分を責めないんだい?
144: 山師さん 2024/05/28(火) 20:06:24.90 ID:RdYL72yX0
>>136 1年前くらいはね、確かこのスレで個別株持ってる奴は草やはりETFこそ最強!の時代だったんよ
今はnvda持ってない奴おりゅ?ムーブ喰らってる
まぁsoxl持ってるからええんやけどなんだかなぁ感がすごい
今はnvda持ってない奴おりゅ?ムーブ喰らってる
まぁsoxl持ってるからええんやけどなんだかなぁ感がすごい
139: 山師さん 2024/05/28(火) 20:02:44.89 ID:m3oygz2M0
>>103
今買えばええんやで
今買えばええんやで
121: 山師さん 2024/05/28(火) 19:56:17.32 ID:yX9SfmS30
NVDAが今んとこ強いのはAIが開発過渡期だからで
落ち着くとローカルデバイス用のAIアクセラレーション
チップとかが必要だと思う
クラウド経由ですべてのAI機能呼び出しは通信費の問題
から現実できではないように思う
どうだろうか
落ち着くとローカルデバイス用のAIアクセラレーション
チップとかが必要だと思う
クラウド経由ですべてのAI機能呼び出しは通信費の問題
から現実できではないように思う
どうだろうか
124: 山師さん 2024/05/28(火) 19:57:54.46 ID:PDv/ckQa0
>>121
大規模ネットゲームとかどう思う?
大規模ネットゲームとかどう思う?
137: 山師さん 2024/05/28(火) 20:01:17.90 ID:yX9SfmS30
>>124
ゲームもできるだけローカルだけで処理できるように開発されてると思う
ユーザ数がゲームの比ではないからねAIは
ゲームもできるだけローカルだけで処理できるように開発されてると思う
ユーザ数がゲームの比ではないからねAIは
125: 山師さん 2024/05/28(火) 19:58:10.61 ID:NifDkZpe0
>>121
いわゆるエッジAIな
AAPLはこっちだろうね
しかし能力面でデータセンターに対抗できるようになるのは当分先かな
いわゆるエッジAIな
AAPLはこっちだろうね
しかし能力面でデータセンターに対抗できるようになるのは当分先かな
129: 山師さん 2024/05/28(火) 19:59:14.37 ID:eCoSKWjR0
結果、マイクロソフトな気がする
130: 山師さん 2024/05/28(火) 19:59:17.80 ID:sdlrgLpE0
なお、エッジもjetsonつよつよでNVDA最強の模様
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1716887420/