231: 山師さん 2025/03/31(月) 09:59:34.45 ID:mxp0+lQ5M
96: 山師さん 2021/12/12(日) 22:13:52.66 ID:rdBrIvIy0 ダウ3倍か… ETFで実現してるものはないよね? 108: 山師さん 2021/12/12(日) 22:17:34.42 ID:5iQYb4jkx >>96 UDOWちゃうかな(´・(エ)・`) オイラは投信買っちゃったから詳しく調べてないけど 127: 山師さん 2021/12/12(日) […]
29: 山師さん 2022/04/25(月) 22:42:42.40 ID:vjK0uIx10 天才トレーダー襟川会長ももうとっくに米株なんか抜けてるぞ? >コーエーテクモの襟川恵子会長、市場環境が良くなかったにも関わらず1-3月期も運用益を出しました。 決算で問われると、「1月のとある日、1日で3%残して全部売った。 直感で落ちると思った。おかげで暴落を避けられた。 米国株が安定するのは秋以降。 […]
236: 山師さん 2025/03/31(月) 10:00:43.92 ID:gbyWYCWe0
>>231
あー、これはグロい
あー、これはグロい
262: 山師さん 2025/03/31(月) 10:04:41.23 ID:x6WtNEjF0
>>231
MACD否定して急上昇する形は見えないやねぇ…
MACD否定して急上昇する形は見えないやねぇ…
272: 山師さん 2025/03/31(月) 10:06:26.02 ID:bsE/tD4J0
>>231
超高値圏からの急降下
夏場に終わりそう
超高値圏からの急降下
夏場に終わりそう
282: 山師さん 2025/03/31(月) 10:08:20.13 ID:mxp0+lQ5M
>>272
時間の幅しっかり見てみ
1年~2年半は続きそうだぞ
時間の幅しっかり見てみ
1年~2年半は続きそうだぞ
277: 山師さん 2025/03/31(月) 10:07:15.51 ID:cfCWLZoyH
>>231
しばらくかかりそうだな
しばらくかかりそうだな
279: 山師さん 2025/03/31(月) 10:07:47.72 ID:m2ETsKeM0
>>231
5000まではフリーフォールできそうやね…
5000まではフリーフォールできそうやね…
234: 山師さん 2025/03/31(月) 10:00:35.09 ID:2sUZVJ0W0
日経逝ってるけど本当の地獄はこれから
248: 山師さん 2025/03/31(月) 10:02:52.02 ID:ZQOoTPnq0
MACDの月足のデドクロは連呼されてた
まあシンプルに周期的に下落相場入りっぽいよな
一年なのか二年なのかはたまたそれ以上なのかが問題
まあシンプルに周期的に下落相場入りっぽいよな
一年なのか二年なのかはたまたそれ以上なのかが問題
266: 山師さん 2025/03/31(月) 10:05:04.69 ID:7UikAp810
>>248
並走してた日経インドやsoxも去年後半DCしてたからな
並走してた日経インドやsoxも去年後半DCしてたからな
265: 山師さん 2025/03/31(月) 10:05:01.57 ID:5146RHWZ0
アメリカ終末論、キャッシュが正義、ベアショートのイキリ
このへんが勢い良く出てきてるから底は近いと思うけどね
271: 山師さん 2025/03/31(月) 10:06:17.21 ID:ZQOoTPnq0
>>265
いやあこの二年で出来上がったFOMOが悲観し始めるまでは遠いんちゃうか
いやあこの二年で出来上がったFOMOが悲観し始めるまでは遠いんちゃうか
295: 山師さん 2025/03/31(月) 10:10:21.80 ID:j7WUYq/w0
2022年を経験してない奴は狼狽するんだろうな
あの年はVIXが年平均で20超えてたという、かなり大変な年やったからな
あの年はVIXが年平均で20超えてたという、かなり大変な年やったからな
303: 山師さん 2025/03/31(月) 10:12:13.15 ID:ZQ17dGoC0
>>295
あれから3年ってスパン短すぎんか?w
あれから3年ってスパン短すぎんか?w
309: 山師さん 2025/03/31(月) 10:13:07.31 ID:QgttDcVNH
>>303
ここ10年なんたらショック級が数年に一度単位で来てるからな狂ってる
ここ10年なんたらショック級が数年に一度単位で来てるからな狂ってる
323: 山師さん 2025/03/31(月) 10:16:13.01 ID:DdeuUu1C0
>>309
2013年 繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑な恩義
2014年 エレガントで恩義深く、とてもバランスがよい
2015年 記憶に残る素晴らしい恩義
2016年 エレガントで、魅惑的な恩義
2017年 豊満で朗らか、恩義のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
2018年 2017年、2015年、2009年と並び、珠玉の恩義として歴史に刻まれるでしょう
2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な恩義
2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある恩義
2021年 挑戦の末たどり着いた、納得の恩義
2013年 繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑な恩義
2014年 エレガントで恩義深く、とてもバランスがよい
2015年 記憶に残る素晴らしい恩義
2016年 エレガントで、魅惑的な恩義
2017年 豊満で朗らか、恩義のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
2018年 2017年、2015年、2009年と並び、珠玉の恩義として歴史に刻まれるでしょう
2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な恩義
2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある恩義
2021年 挑戦の末たどり着いた、納得の恩義
353: 山師さん 2025/03/31(月) 10:24:24.02 ID:CJHFLKGz0
>>309
テクノロジーの進歩で情報の伝達が早くなったから
世の中の流れも速くなってるんだよ
昔は新聞とかでゆっくり情報伝わったけど今は一瞬だから人の動きも早くなる
なので暴落来るスパン短くなったけどその分終わるのも早くなった
2022年のとかは昔なら数年低迷したやつなんです
コロナショックなんかは数か月で終わったし去年夏のなんて速攻戻ったでしょう
テクノロジーの進歩で情報の伝達が早くなったから
世の中の流れも速くなってるんだよ
昔は新聞とかでゆっくり情報伝わったけど今は一瞬だから人の動きも早くなる
なので暴落来るスパン短くなったけどその分終わるのも早くなった
2022年のとかは昔なら数年低迷したやつなんです
コロナショックなんかは数か月で終わったし去年夏のなんて速攻戻ったでしょう
315: 山師さん 2025/03/31(月) 10:15:07.37 ID:mxp0+lQ5M
>>295
だから2022なんてたいしたことねえから。。。
だから2022なんてたいしたことねえから。。。
324: 山師さん 2025/03/31(月) 10:16:15.68 ID:ZQ17dGoC0
>>315
2018も2020もやばかったけど
2022がピカイチやばかった
2018も2020もやばかったけど
2022がピカイチやばかった
327: 山師さん 2025/03/31(月) 10:17:20.04 ID:6hnDsBzW0
>>324
2022年は物凄い円安バリアでそうでもなくない?
2018年がいまだにトラウマ
2022年は物凄い円安バリアでそうでもなくない?
2018年がいまだにトラウマ
329: 山師さん 2025/03/31(月) 10:17:43.36 ID:mxp0+lQ5M
>>324
そんなこと言ってるようだと下落きたら心配だね
円安進行で全くだったよ
そんなこと言ってるようだと下落きたら心配だね
円安進行で全くだったよ
313: 山師さん 2025/03/31(月) 10:13:57.60 ID:gbyWYCWe0
みんな売り材料を探して疑心暗鬼になってるな
314: 山師さん 2025/03/31(月) 10:14:46.12 ID:ZmirkX2Z0
いうてもリーマン以来ガチのショックはないからな
そろそろ来てもおかしくない
そろそろ来てもおかしくない
321: 山師さん 2025/03/31(月) 10:15:55.07 ID:mxp0+lQ5M
>>314
チャイナショックはさすがにそこそこインパクトあったよ
チャイナショックはさすがにそこそこインパクトあったよ
326: 山師さん 2025/03/31(月) 10:17:12.17 ID:gbyWYCWe0
リーマン・ショックの時はまだ働いてなかったから不況は感じなかったな
331: 山師さん 2025/03/31(月) 10:19:01.51 ID:TdQXjJR20
資産がどこまで減るか楽しくなってる荒川民おるでしょ
333: 山師さん 2025/03/31(月) 10:19:09.05 ID:HO/1DTPC0
せやね
2018トランプブチ切れ暗黒のクリスマスはえぐかった
2018トランプブチ切れ暗黒のクリスマスはえぐかった
336: 山師さん 2025/03/31(月) 10:20:24.62 ID:ZQ17dGoC0
>>333
2018と2022と今回は
全部トランプのせいなのがウケる
2018と2022と今回は
全部トランプのせいなのがウケる
338: 山師さん 2025/03/31(月) 10:20:56.21 ID:ih6Pz2ML0
2022の真の恐ろしさは10月以降の乱高下
あそこでレバ両面焼きを食らって致命傷になったわ
あそこでレバ両面焼きを食らって致命傷になったわ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1743378193/