585: 山師さん 2024/12/01(日) 14:08:47.63 ID:mOHgdOLy0
ゴマキですっきりしたら急に証券会社を変えたくなって色々見てるけどなんで日本に来る外資系全部中華なんだよ
720: 山師さん 2022/01/13(木) 20:36:38.15 ID:3jFFUuMbM ロシアwww 725: 山師さん 2022/01/13(木) 20:39:15.23 ID:gMgFUcCy0 >>720 何があったんだろ ナイアガラじゃん 721: 山師さん 2022/01/13(木) 20:37:53.59 ID:IjP5y0Ek0 天然ガスはマジでベアみたいな動き […]
356: 山師さん (ワッチョイ df58-cEVb [106.72.129.129]) 2020/11/06(金) 23:55:35.48 ID:OzKLRQGV0 金曜だし連騰してたし 流石にりかくしてない奴はいないやろ~ 369: 山師さん (ワッチョイ 7f8b-CFik [211.13.137.119]) 2020/11/06(金) 23:56:08.94 ID:Kn1kMT2L0 &g […]
595: 山師さん 2024/12/01(日) 14:13:31.52 ID:vHdcVCrS0
>>585
中華に魂売ったら日本の証券会社よりよっぽど使いやすいよ
中華に魂売ったら日本の証券会社よりよっぽど使いやすいよ
600: 山師さん 2024/12/01(日) 14:17:34.98 ID:D8iIunl90
>>595
競争が働いてるよね
日本は規制規制で旧来の証券会社がネット化するしかなく、ネット専業で立ち上げられたところが少ないし
昔は進んでたネット専業証券も今となっては古ぼけたGUI
競争が働いてるよね
日本は規制規制で旧来の証券会社がネット化するしかなく、ネット専業で立ち上げられたところが少ないし
昔は進んでたネット専業証券も今となっては古ぼけたGUI
608: 山師さん 2024/12/01(日) 14:24:01.19 ID:mOHgdOLy0
>>595
日本よりよく見えるのは確かなんだけどね…
どうせならHOODとか来てほしかったわ
日本よりよく見えるのは確かなんだけどね…
どうせならHOODとか来てほしかったわ
688: 山師さん 2024/12/01(日) 15:17:38.85 ID:JWcVl4tO0
>>585
世界最強の証券会社、Interactive Brokers があるよ
世界最強の証券会社、Interactive Brokers があるよ
610: 山師さん 2024/12/01(日) 14:24:53.13 ID:D8iIunl90
まあ見た目が良くて使いやすくても儲かるかは別よな
611: 山師さん 2024/12/01(日) 14:25:21.05 ID:meNwfS3Q0
日本の場合、アメリカと違って格安ネット証券が人気なのはケチくさい国民性の違いなんだろうな
これがデフレの源泉
これがデフレの源泉
697: 山師さん 2024/12/01(日) 15:28:00.17 ID:4UdSWUaV0
>>611
米国通来てんね
アメリカ人様はどれだけ手数料払ってんの?
米国通来てんね
アメリカ人様はどれだけ手数料払ってんの?
700: 山師さん 2024/12/01(日) 15:34:16.75 ID:JWcVl4tO0
>>697
無料のところが多い
無料のところが多い
723: 山師さん 2024/12/01(日) 15:48:31.79 ID:bNBzs6no0
>>700
それじゃ証券会社の利益出なく無いか!?どうやって運営してるんだろう
それじゃ証券会社の利益出なく無いか!?どうやって運営してるんだろう
731: 山師さん 2024/12/01(日) 15:52:47.34 ID:JWcVl4tO0
>>723
・客の注文情報を機関投資家に売る
(詳しくは PFOF、Payment for Order Flow で検索)
・信用金利
(手数料が有料のところよりもチョイ高めなところが多い)
無料のところはこれで利益を上げてるみたい
738: 山師さん 2024/12/01(日) 15:55:09.31 ID:/Q+sTQLJ0
>>731
PFOFとかほんとハメコミ用途でしか無いだろ
気になって調べたがジャップ銀行は(建前上)PFOFはやってないみたいだな
PFOFとかほんとハメコミ用途でしか無いだろ
気になって調べたがジャップ銀行は(建前上)PFOFはやってないみたいだな
752: 山師さん 2024/12/01(日) 16:03:01.04 ID:meNwfS3Q0
>>731
シュワブの無料ロボットがナイスアイデアだったな
ロボフォリオは買い付けのために多少現金があるのだけどシュワブは10%と多め
この現金をいただき女子して運用益を上げているからユーザーは無料で使えますって
シュワブの無料ロボットがナイスアイデアだったな
ロボフォリオは買い付けのために多少現金があるのだけどシュワブは10%と多め
この現金をいただき女子して運用益を上げているからユーザーは無料で使えますって
814: 山師さん 2024/12/01(日) 16:27:54.90 ID:/WByATS0r
>>731
陽キャ「こいつ(顧客情報売買)やってんな!!笑」
マジかぁ、これ手数料乞食してるアメリカ人全員利用されてるやつじゃね?
821: 山師さん 2024/12/01(日) 16:32:07.50 ID:XnpKNjY00
>>814
PFOFなんて2,3年前にロビンフッドで騒いでた時にいっぱい話題になってたでしょーが
基本的には成り行き注文出さなければ問題ないかと
PFOFなんて2,3年前にロビンフッドで騒いでた時にいっぱい話題になってたでしょーが
基本的には成り行き注文出さなければ問題ないかと
832: 山師さん 2024/12/01(日) 16:37:20.30 ID:JWcVl4tO0
>>814
こんな調査があった(たしかここ半年くらいに何かで見た)。
機関は PFOF で買った客の注文を先回りして注文を出すことで利ざやを稼ぐ。
結果、客は微妙に不利な金額で売買することになる。
であるなら、PFOF で手数料が無料になったとしてもそれ以上に客は損しているのではないか?
↓
PFOF の業者と有料の業者で、実際に約定した価格を比較
↓
その結果、むしろ PFOF を使った業者の方がほとんどの場合有利な価格で約定してた!
698: 山師さん 2024/12/01(日) 15:30:38.29 ID:7f8NrFub0
>>611
アメップが使ってるロビンフッドは
手数料無料じゃなかったか?
アメップが使ってるロビンフッドは
手数料無料じゃなかったか?
705: 山師さん 2024/12/01(日) 15:38:27.42 ID:meNwfS3Q0
>>698
シュワブやhoodは安いけど若い世代中心なんで資金流入量がいまいちな感じ
ICIとかで投資信託購入経路とかを発表しているけどモルガンなど投資銀行が強い
デイトレ勢はディスカウントブローカーだろうけど資料は知らない
シュワブやhoodは安いけど若い世代中心なんで資金流入量がいまいちな感じ
ICIとかで投資信託購入経路とかを発表しているけどモルガンなど投資銀行が強い
デイトレ勢はディスカウントブローカーだろうけど資料は知らない
692: 山師さん 2024/12/01(日) 15:24:39.80 ID:6sEVt1Q20
IB証券ってまだ個人向けやってたっけ?
699: 山師さん 2024/12/01(日) 15:33:08.86 ID:JWcVl4tO0
>>692
やってるよ。
アメリカの口座 (IBLLC) は開けなくなったけど、日本の口座 (IBSJ) は開ける。
やってるよ。
アメリカの口座 (IBLLC) は開けなくなったけど、日本の口座 (IBSJ) は開ける。
708: 山師さん 2024/12/01(日) 15:39:34.19 ID:vHdcVCrS0
>>699
レバレッジ取引がIBLLCと違うっぽいのがなあ
レバレッジ取引がIBLLCと違うっぽいのがなあ
715: 山師さん 2024/12/01(日) 15:44:26.77 ID:JWcVl4tO0
>>708
IBSJ は開いてないんで分からないんだけど、
アメリカのマージン口座のルールではなく
日本の信用取引のルールに準じることになるのかな?
それだとちょっと使い勝手が良くないかもね。
IBSJ は開いてないんで分からないんだけど、
アメリカのマージン口座のルールではなく
日本の信用取引のルールに準じることになるのかな?
それだとちょっと使い勝手が良くないかもね。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1732996231/