【IT】せっかく中途採用した技術者を「社内業者」扱い、日本企業のDXの愚かな現実

1: 山師さん 2023/01/30(月) 21:27:25.40 ID:ctLhDXya

日本でもシステムの内製化に取り組む企業が増えている。誠に結構なことなのだが、そうした企業の多くでかなり深刻な問題が生じている。長らくシステム開発を外部のITベンダーに丸投げすることに慣れ切っていたためか、新たに設置された内製部隊を事業部門が「社内業者」扱いするのだという。当然、やっとのことで中途採用した技術者らのモチベーションはだだ下がり。その結果はどうなるか。

最近、この「システム内製部隊を社内業者扱いする」という問題を耳にする機会が増えた。社内業者扱いとは要するに、事業部門が内製部隊をSIerなど人月商売のITベンダーと同様に、ご用を聞いてもらえる便利な存在と勘違いしてしまう現象だ。その結果、SIerなどの技術者に対するかのように、内製部隊の技術者に上から目線で「君たちプロなんだから、1カ月でつくってよ」などと依頼する愚か者までが出てくる始末だ。

実は白状すると、私は当初、この問題をそれほど深刻には捉えていなかった。社内業者といった言葉を使ったり、上から目線の愚か者の話を書いたりすると大きな問題「ぽく」なるが、例えば社内業者を「社内のITベンダー」と言い換えるとどうだろうか。たちまち問題だと感じなくなるよね。しかもつい最近まで、社内のITベンダーをつくる、というか「社内にITベンダーを取り戻す」ことがDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するうえで重要だと、私も認識していたのだ。

言っておくが、これは新設の内製部隊のことではない。何の話かと言うと、システム子会社を自社に吸収する試みである。かつて多くの企業がリストラの一環として、IT部門で実際に手を動かしている技術者をまとめてシステム子会社として切り出した。で、一部のシステム子会社は親会社以外のシステム開発なども請け負うようになり、SIerに「進化」していった。これが人月商売のIT業界が異常に発達した要因の1つだが、逆にシステム子会社を切り出した企業は、プログラムを書ける技術者が本社からいなくなってしまった。

そして今、企業がDXに取り組むうえで、システム子会社の在り方が問われるようになった。特にスピード感が問題だった。せっかく手を動かせる技術者を抱えているにもかかわらず、別会社である以上、商談のプロセスが必要になる。以前、ある物流業のCIO(最高情報責任者)が「見積もりなどのやり取りで、貴重な時間を浪費してしまう」と嘆くのを聞いたことがある。そんなこともあり、システム子会社を本社に戻す企業が複数出てきたわけだ。

これは社内のITベンダーの復活といえる。ならば、技術者を中途採用して新たなシステム内製部隊をつくるのは、社内のITベンダーの誕生といってもよい。そんな訳で、こうした取り組みの中に由々しき問題が潜むことに私は気づかずにいたのだ。誠に抜かっていたというしかない。で、「業者扱い」という強い言葉を聞いて、はたと気がついた。これ、確かにまずいよね。DXは絶対にうまくいかないだろうし、中途採用した技術者にも見限られるに違いない。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/012500267/


10: 山師さん 2023/01/30(月) 22:24:25.15 ID:eeoE5Qpm
DXじゃないけど、これやられたわ。
元プログラマーで大手SIerに転職した時、周りは開発はおろか管理もおぼつかない素人集団で、簡単なプログラムを作ったら最後、アレも作って欲しい、このプロジェクトを管理して欲しいと際限なく仕事を振られたわ。スクリプトも組んだことのない管理職に社内で作った方がコストカットになるからお前が全部やれと言われた時は目眩がするほど腹が立った。
今は別の会社に移ったけど名前を出してやりたいほどにひどい会社だった。
 
22: 山師さん 2023/01/30(月) 23:16:03.43 ID:/uDbzu7y

>>10
テスターとサポートの案件でシステム設計までさせられたことがある
単価は変わらず
ソースコードにGPLが混じってたので指摘したら別室にで殺されそうになった
納期間際なんで見つけてほしくなかったらしくバグ票ごと消されてしまった

あの会社、基幹網をロシアと中国にオフショアしてた
頭おかしくないか?

 
86: 山師さん 2023/01/31(火) 16:18:48.39 ID:MDuo/XL4
>>10
たぶん 人権なんて無い扱いだよ
オマエが全部ヤレ!とかは たまに聞いたセリフ
業界は違えど 愚痴で よくある話だよ
 
23: 山師さん 2023/01/30(月) 23:16:17.39 ID:kN0CgIhp
あるある
こっちは正社員のつもりなんだがシステムエンジニアは協力会社って固定観念があるんだろうな
なんかシステムが動作エラー起きるたびに派遣に任せろって大声で社員に言い出す中間管理職
何気ないひとことなんだろうがアホらしくなったっけ
35: 山師さん 2023/01/31(火) 00:57:49.24 ID:FClyZbEU
言いたいことはわかる
内製しようとしたところ、結局社内に従来のSIer的なチームが作られたという笑えない笑い話
内製化チームの立ち上げを中途採用の大手SIer出身者に丸投げしてたわ
もうアホかと
何も変わってねえw
 
38: 山師さん 2023/01/31(火) 01:30:17.24 ID:ift48qKv
単に外注代をケチりたいから採用しただけってのはイカンでしょ。
若手でも数年勤務したら100%飛ばれるぞw
 
50: 山師さん 2023/01/31(火) 07:51:33.16 ID:XZ7F7jCj
うちもそうだけど、技術者はなんで軽視されるんだ
 
54: 山師さん 2023/01/31(火) 08:15:54.51 ID:GkPB2RbV
技術者、研究者、職人を蔑ろにし続けた結果が今の日本の国力低下に繋がったの理解してないやつがまだいるんだな
 
81: 山師さん 2023/01/31(火) 15:56:44.57 ID:0KhhLg6J
DXって現場の仕事を変えていくことなんだけど、
現場の力が強いと仕事変えたくないって駄々こねるやつが多くて進まないだろうなぁ
84: 山師さん 2023/01/31(火) 16:07:29.47 ID:HlEL8EFJ
>>81
日本でパッケージ採用が進まないのも、システムが俺に合わせろ的な部分が多いからと聞いたことあるな
そら金掛かるし非効率だわなぁ
それが我が社の強み的なやつならまだしも我が儘なんだったら金かける価値ないし
 
91: 山師さん 2023/01/31(火) 16:44:49.70 ID:3LGQpTv3
>>84
価値を産まない独自の業務を我が社の強みだと思い込んでる奴もいるな。
我が儘よりも質が悪い。
 
94: 山師さん 2023/01/31(火) 17:24:37.79 ID:sihW2upg

>>81
ただ、エコポイント導入した時、当時短期間で導入出来るセールフォースに決めたらしいんだけど、家電量販店の店員さんは手作業だらけで大変そうだった

見てて、これがパッケージに合わせるって事なのか

 
95: 山師さん 2023/01/31(火) 17:46:37.87 ID:+oGZczhf

>>94
その辺は納期とコスト次第ってだけ
なんでもシステム化するのが正解ってわけじゃない

システムチームの対応が遅くてローンチが遅すぎるとか、カスタマイズに膨大な金がかかるみたいな場合、運用でフォローするほうがいいケースもある

問題はその辺についてシステムとユーザーがコンセンサスを得られているかって部分

85: 山師さん 2023/01/31(火) 16:09:59.41 ID:NKHVlmKN
海外のITは金を自動で稼ぐ仕組み
日本のITは経費を削減する仕組み
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1675081645/