1: 山師さん 2024/11/21(木) 13:41:02.783 ID:4xCHlqay0
誰が売ってんの?
1: 山師さん 2023/07/31(月) 23:03:31.64 ID:d6cpEMDHd 【各年度の年収】 2013 306万 2014 469万 2015 524万 2016 535万 2017 375万 2018 559万 2019 548万 2020 385万 2021 470万 2022 514万 2023 309万(1~7月)
1: 山師さん 2023/03/23(木) 01:14:22.29 ID:XRp02rNNr ChatGPT: 以下は、可能性が暗いと見られる業界の例です。しかし、経済状況や技術革新などの要因によって、将来的には変化する可能性があります。 石油・ガス業界 鉄鋼業界 紙・パルプ業界 トラック輸送業界 素材・部品メーカー業界 タバコ業界 銀行業界 小売業界 テレビ放送業界 航空業界
1: 山師さん 2025/02/28(金) 05:35:32.23 ID:VDf5ase90 主なネームド出走馬 ミドリマキバオー (主人公) アマゴワクチン (3強の一人) ベアナックル (アレ馬、素質はピカイチ) サトミアマゾン (地方ダート馬) スーパースナッズ (オークス覇者、牝馬) モーリアロー (関西の逃げ馬、改心済み) プレミア (初登場) ライバルのカスケードは不 […]
1: 山師さん 2022/11/28(月) 13:30:43.10 ID:j+OVi3Dh0 これもしかして割と簡単なんじゃね?
3: 山師さん 2024/11/21(木) 13:42:25.140 ID:dtagIo0m0
みんながかってるのは証券ではなくてインデックス(ファンド)にお金を預けてるだけ
4: 山師さん 2024/11/21(木) 13:43:17.782 ID:4xCHlqay0
>>3
インデックスファンドを通して買ってるんだから売ってるやつはいるだろ
インデックスファンドを通して買ってるんだから売ってるやつはいるだろ
5: 山師さん 2024/11/21(木) 13:45:14.325 ID:cnHcsJEv0
2%~5%安定してて凄い
6: 山師さん 2024/11/21(木) 13:45:24.663 ID:4xCHlqay0
みんなが上がると信じてひたすら買ってるものをひたすら売ってる勢力がいる
7: 山師さん 2024/11/21(木) 13:50:51.319 ID:sxJ73dMD0
ひたすら売ってるんじゃなくて利確してるだけじゃねえの
8: 山師さん 2024/11/21(木) 13:58:01.148 ID:BfS5OPX/0
単純化してマクロな観点でざっくり言えば証券会社やファンドが買った分と同じくらい売ってリスクを減らしてる
リスクってのは危険性の意味でなくバラツキの意味バラツキを減らすって事は得もしなければ損もしないこと
なぜそれを目指すかと言えば安定して手数料や運用費で収益を上げられるから
リスクってのは危険性の意味でなくバラツキの意味バラツキを減らすって事は得もしなければ損もしないこと
なぜそれを目指すかと言えば安定して手数料や運用費で収益を上げられるから
10: 山師さん 2024/11/21(木) 14:11:01.639 ID:4xCHlqay0
>>8
積立勢が買う一方なんだから買った分だけ売ってるでは説明つかないのでは
売り越してる人達がいないと算数が成り立たない
積立勢が買う一方なんだから買った分だけ売ってるでは説明つかないのでは
売り越してる人達がいないと算数が成り立たない
11: 山師さん 2024/11/21(木) 14:15:18.237 ID:BfS5OPX/0
>>10
だから単純化してマクロな観点って前置きしてる
市場には当たり前だけどたくさんの投資家もいるわけだし利益見込めたら機関投資家も買いや売りに片寄るわけでそんな単純ではない
だから単純化してマクロな観点って前置きしてる
市場には当たり前だけどたくさんの投資家もいるわけだし利益見込めたら機関投資家も買いや売りに片寄るわけでそんな単純ではない
12: 山師さん 2024/11/21(木) 14:18:24.751 ID:BfS5OPX/0
>>10
利確でも売りになるから一見買い手が多くても価格が上がれば利確が進み均衡するし
別の見方なら価格が上がればそもそも買い手自体が減るからやっぱり均衡する
あと市場全体においてニーサの買い自体は僅かな比率でしかない
利確でも売りになるから一見買い手が多くても価格が上がれば利確が進み均衡するし
別の見方なら価格が上がればそもそも買い手自体が減るからやっぱり均衡する
あと市場全体においてニーサの買い自体は僅かな比率でしかない
9: 山師さん 2024/11/21(木) 14:02:49.223 ID:VfVZYJN20
特定の誰かではないので考える意味はあまりない
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732164062/