1: 山師さん 2025/04/21(月) 18:07:27.372 ID:EMjWSV7Qd
消費者も安く米が買えて嬉しい
アメリカも米が売れて嬉しい
政府もアメリカと仲良くなれて嬉しい
日本の米はお金に余裕のある金持ちだけが買えばいいじゃん
なにか間違ってる?
1: 山師さん 2025/04/12(土) 16:21:57.96 ID:G9PEcFe40
1: 山師さん 23/09/13(水) 07:54:46 ID:Mgwv 体あちこち痛めてちょいちょい休んでるんやが稼げへんやん 時給まあまあええのに
1: 山師さん 2023/09/02(土) 01:29:07.469 ID:lZebVrYr0 朝日を浴びて起床 ロードバイクで爽やかな風を受ける 松屋で激安朝定食(290円) 図書館で読書 ミスドでドーナツ買って帰る 映画見ながらVIP&ドーナツ ゲーム(テラリア) 睡眠 ぐっすり8時間
2: 山師さん 2025/04/21(月) 18:08:52.589 ID:PKeXwid60
アメリカが米売らなくなったらどうすんの?
4: 山師さん 2025/04/21(月) 18:09:42.236 ID:++jTcXZyd
>>2
そしたら日本の高い米を今までどおり買えばいいじゃん
今と変わらんだろそれ
3: 山師さん 2025/04/21(月) 18:09:09.728 ID:CnPb2mU30
アメリカの米が安く入ってきたら日本の米は値下げするじゃん
てことはアメリカの米は売れないでしょ
米では結局アメリカが喜ぶ未来は来ないよ
てことはアメリカの米は売れないでしょ
米では結局アメリカが喜ぶ未来は来ないよ
5: 山師さん 2025/04/21(月) 18:10:22.808 ID:++jTcXZyd
>>3
なら、やってみたら良くない?
やったら日本の米の値段が下がるんでしょ?
消費者大喜びじゃん
7: 山師さん 2025/04/21(月) 18:10:57.100 ID:Sl/6aQvP0
それは出来ないJAが儲けられない農水省が天下れないよって関税700%
9: 山師さん 2025/04/21(月) 18:11:49.227 ID:fuZqiykt0
>>7
そこは天下の外務省の圧力でぶっ潰そう
そこは天下の外務省の圧力でぶっ潰そう
10: 山師さん 2025/04/21(月) 18:12:06.867 ID:++jTcXZyd
>>7
天下り無くせばみんな喜ぶじゃん
今すぐやろう!
天下り無くせばみんな喜ぶじゃん
今すぐやろう!
8: 山師さん 2025/04/21(月) 18:11:18.894 ID:fuZqiykt0
とりあえず一時的にでもアメリカ産の米を無関税にするべきだと思うわ
そしてそれを交渉のカードに使う
そしてそれを交渉のカードに使う
12: 山師さん 2025/04/21(月) 18:12:48.433 ID:0aj52+4l0
オーストラリアから輸入したほうがいいだろ
春に新米が出回るぞ?
春に新米が出回るぞ?
14: 山師さん 2025/04/21(月) 18:13:52.884 ID:++jTcXZyd
>>12
そうだな、日本に輸入する全ての国のコメの関税をなくそう!
それが正解だな!
16: 山師さん 2025/04/21(月) 18:15:20.024 ID:0aj52+4l0
>>14
特例措置とかにしとかないとダメだよ
米農家マジで廃業考えてる人だらけだからな
特例措置とかにしとかないとダメだよ
米農家マジで廃業考えてる人だらけだからな
18: 山師さん 2025/04/21(月) 18:16:49.990 ID:fuZqiykt0
>>16
日本のコメはもっとたくさん作って輸出するべきなんだよ
うるち米だけでなく、もち米もな
日本のコメはもっとたくさん作って輸出するべきなんだよ
うるち米だけでなく、もち米もな
22: 山師さん 2025/04/21(月) 18:18:34.369 ID:0aj52+4l0
>>18
世界では中粒米、長粒米が好まれてるから難しいらしいぞ
ジャポニカ米を喜んで食べるのは中韓とかの味覚が似てる人種だな
なので中国の金持ち相手の商売になると思う
世界では中粒米、長粒米が好まれてるから難しいらしいぞ
ジャポニカ米を喜んで食べるのは中韓とかの味覚が似てる人種だな
なので中国の金持ち相手の商売になると思う
25: 山師さん 2025/04/21(月) 18:22:08.783 ID:fuZqiykt0
>>22
そこはマーケティングでしょう
そこはマーケティングでしょう
27: 山師さん 2025/04/21(月) 18:22:43.785 ID:0aj52+4l0
>>25
まあ蓋を開けてみないとわからないと思うよ、ジャポニカ米が売れるかどうかは
まあ蓋を開けてみないとわからないと思うよ、ジャポニカ米が売れるかどうかは
28: 山師さん 2025/04/21(月) 18:27:00.035 ID:fuZqiykt0
>>27
売れるかな、じゃなくて売るんだよ
売れるかな、じゃなくて売るんだよ
30: 山師さん 2025/04/21(月) 18:28:04.825 ID:0aj52+4l0
>>28
需要がなけりゃ売れるわけない
日本食がわりと流行ってるアメリカとかオーストラリアでは内需満たせるくらいコシヒカリとかあきたこまちとか作ってるんで
需要がなけりゃ売れるわけない
日本食がわりと流行ってるアメリカとかオーストラリアでは内需満たせるくらいコシヒカリとかあきたこまちとか作ってるんで
24: 山師さん 2025/04/21(月) 18:19:53.778 ID:0aj52+4l0
>>19
地役的な理由が大きすぎるんよ
日本の米の産地でも大規模にやれるところは限られてる
その大規模稲作だってカリフォルニアとかに比べたら屁みたいなもん
地平線の彼方の更に先までずっと同じ作物植えられてるんだぞ?勝てるわけがない
地役的な理由が大きすぎるんよ
日本の米の産地でも大規模にやれるところは限られてる
その大規模稲作だってカリフォルニアとかに比べたら屁みたいなもん
地平線の彼方の更に先までずっと同じ作物植えられてるんだぞ?勝てるわけがない
17: 山師さん 2025/04/21(月) 18:15:59.703 ID:++jTcXZyd
そもそも関税かけないと日本の米が売れないってわかってる時点で終わってるんだよ
本気で日本の米が売りたかったら
関税をかけるんじゃなくて
本気で美味しいお米を安く売るように努力すべき
なんの努力もせずに農家が作ったコメを
高く買えなんておこがましいにも程があるわ
20: 山師さん 2025/04/21(月) 18:18:07.473 ID:fuZqiykt0
>>17
まじでそれ
学校や役所で使われてる日本製のパソコンとかもそうだけどさ
本当に使ってほしいならちゃんとしたものを作れって話なのよ
日本の政府はアホすぎる
まじでそれ
学校や役所で使われてる日本製のパソコンとかもそうだけどさ
本当に使ってほしいならちゃんとしたものを作れって話なのよ
日本の政府はアホすぎる
29: 山師さん 2025/04/21(月) 18:28:01.448 ID:fuZqiykt0
まぁコメの価格が高くなるのはインフレ的に考えても不思議じゃないけどね
減反政策だけはアホの極みだわ
減反政策だけはアホの極みだわ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745226447/