1: 山師さん 2025/04/25(金) 10:48:47.54 ID:63EW4jQF9
新車99万円! ダイハツ最新「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」実現&インテリアに工夫あり! 実際に乗って分かった「ミライース」の魅力とは!
画像
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2026/04/20250423_daihatsu_mira_001.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2026/03/20250319_daihatsu_miraes_014.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2026/03/20250319_daihatsu_miraes_004.jpg
ダイハツによると、現行ミライースはハイトワゴン「ムーヴ」から導入している「Dモノコック」という軽量高剛性ボディを採用しており、骨格の板厚が従来の約1.5倍に強化されているとのこと。
詳細はソース くるまのニュース 2025/4/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fce725c987221b417eb983596091055dedfb22
4: 山師さん 2025/04/25(金) 10:50:36.27 ID:QrqlbY9S0
アルトバンで98万どや
6: 山師さん 2025/04/25(金) 10:51:19.86 ID:WL/KJGzD0
エアコンカーナビ自動ブレーキ装備でこの値段ならなかなか
7: 山師さん 2025/04/25(金) 10:52:16.47 ID:BYVBgHhz0
近所のお買い物車ならこれでいい。
高速を使うならやめとけ。
高速を使うならやめとけ。
9: 山師さん 2025/04/25(金) 10:52:33.11 ID:BoMiO5j30
軽も街乗りなら便利だけど家族旅行で高速走ってるのとか怖いよな…
11: 山師さん 2025/04/25(金) 10:52:44.13 ID:qBnhAl4w0
ハイトワゴンは室内を広くとるから
強度が不足するんだよ。
軽四はミライースみたいに
必要最小限の室内でいいんだよ。
強度が不足するんだよ。
軽四はミライースみたいに
必要最小限の室内でいいんだよ。
149: 山師さん 2025/04/25(金) 11:34:34.31 ID:TV6oKBfz0
>>11
それな
「棺桶カー」言われる所以
それな
「棺桶カー」言われる所以
12: 山師さん 2025/04/25(金) 10:53:09.39 ID:FEjfh8dR0
トランクルーム無いのにセダン?
13: 山師さん 2025/04/25(金) 10:53:17.84 ID:2ojxyGSE0
セダンとは
165: 山師さん 2025/04/25(金) 11:39:06.93 ID:mvVe7XYp0
>>12,13
ただの不見識だな。ミラやアルトみたいのは昔から軽セダンと言う括りになる
ただの不見識だな。ミラやアルトみたいのは昔から軽セダンと言う括りになる
14: 山師さん 2025/04/25(金) 10:53:27.55 ID:qVDOolh40
アメ車もこういうのを作れば良いんじゃないの
でも日本じゃ売れないだろうけど
でも日本じゃ売れないだろうけど
16: 山師さん 2025/04/25(金) 10:54:28.62 ID:BKvJFjO30
これは買うわ
19: 山師さん 2025/04/25(金) 10:55:03.26 ID:AaXjVIvy0
スズキも下げてくるだろうけどアルトの47万だったか懐かしいな
今より皆はるかに金持ってる時代にこの価格だったんだぜ
今より皆はるかに金持ってる時代にこの価格だったんだぜ
162: 山師さん 2025/04/25(金) 11:38:44.68 ID:uf926FfF0
>>19
そらまぁいわゆる安全装備何もないもの
そらまぁいわゆる安全装備何もないもの
20: 山師さん 2025/04/25(金) 10:55:15.65 ID:zUsnkhx10
ミライースは昭和の香りのするデザインで好きなんだよな
21: 山師さん 2025/04/25(金) 10:55:53.20 ID:VN8GqD850
家族分買えるな
31: 山師さん 2025/04/25(金) 10:58:18.14 ID:INC6FJgm0
普通にいいじゃん
変に古臭いの乗ってるより快適そう
変に古臭いの乗ってるより快適そう
39: 山師さん 2025/04/25(金) 11:00:39.87 ID:xm9OxZg+0
本来の軽の値段帰ってきた
42: 山師さん 2025/04/25(金) 11:01:23.55 ID:av+W4Bxd0
軽って結構ミラーがはみ出てるけどもうちょい車幅や全長も規格増やしてもいいんじゃないの
排気量も750ccまでにするとかさ
排気量も750ccまでにするとかさ
71: 山師さん 2025/04/25(金) 11:08:30.08 ID:TuaS53x/0
>>42
それやるとバーターで税金上げられる
以前の規格拡大は修ちゃんがいたから上手くまとめてくれた
安全対策のためと車体を大きくするのを認めさせたのに
ダイハツが室内広げる為に使ってスズキと大喧嘩になったり
それやるとバーターで税金上げられる
以前の規格拡大は修ちゃんがいたから上手くまとめてくれた
安全対策のためと車体を大きくするのを認めさせたのに
ダイハツが室内広げる為に使ってスズキと大喧嘩になったり
112: 山師さん 2025/04/25(金) 11:19:38.04 ID:DZexeSQb0
>>71
2016年の増税がチャンスだったけど規格は据え置きだったからなあ
普通車のサイズアップ考えると全長3.8m全幅1.6mくらいあってもいいわ
2016年の増税がチャンスだったけど規格は据え置きだったからなあ
普通車のサイズアップ考えると全長3.8m全幅1.6mくらいあってもいいわ
44: 山師さん 2025/04/25(金) 11:01:46.60 ID:Z8HGX1d30
まあ高速乗らねえ街中買い物のたまにドライブ程度ならこれで必要十分だな
45: 山師さん 2025/04/25(金) 11:02:21.11 ID:26RCMibu0
この値段ならコスパいいよな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745545727/