トランプ氏、ウクライナ防空支援の意向…ゼレンスキー氏は繰り返し謝意表明

1: 山師さん 2025/07/05(土) 07:37:32.41 ID:qEcBEoju9
読売新聞オンライン

【読売新聞】 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領とロシアの侵略を受けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー…



9: 山師さん 2025/07/05(土) 07:40:03.55 ID:Nx9dKrtk0
何がしたいのトランプ
 
10: 山師さん 2025/07/05(土) 07:40:12.95 ID:busLEEuJ0
なんだトランプ何かあったの?
 
25: 山師さん 2025/07/05(土) 07:44:26.52 ID:M29+ng1s0
朝令暮改トランプ
 
33: 山師さん 2025/07/05(土) 07:50:01.67 ID:llDeagFI0
レイセオン株買っとけ
 
34: 山師さん 2025/07/05(土) 07:52:32.94 ID:2S/G9KZg0
トランプに感謝しとけば
トランプは機嫌がよくなって助けてくれるのか
 
55: 山師さん 2025/07/05(土) 08:18:59.83 ID:bupOBMl40
そもそも米は鉱山共同開発で合意したのに防空しないとか支離滅裂w
60: 山師さん 2025/07/05(土) 08:28:39.54 ID:oDw3BME+0
でも、支援何回も停止・再開にしてるから
明らかに米露で連動してるよな
 
67: 山師さん 2025/07/05(土) 08:56:00.34 ID:h19Hh6Yw0
くるくるくるくるよく回る手のひらだことwww
 
96: 山師さん 2025/07/05(土) 10:36:00.81 ID:6uYER6r10
NATO加盟国が防衛費5%を、飲んだから財布に余裕が出来たという事だろうね
 
111: 山師さん 2025/07/05(土) 12:47:02.05 ID:g63cvVSD0
>>96
段階的かつ数年後だから約束が守られた場合、効果がでるのはさらに先だぞ。この状態が続けばウクライナ持たない可能性が高い。
 
113: 山師さん 2025/07/05(土) 17:35:33.97 ID:6uYER6r10
>>111
ウクライナは間に合わないのはその通りだと思うよ。しかし今度はウクライナの代わりをドイツ、ポーランドあたりが務めることになるよね、それだと
 
117: 山師さん 2025/07/05(土) 17:47:33.59 ID:eFf6/tXz0
>>113
ドイツやポーランドで戦争が起きるように仕向けられている様子(利権民族宗教的な対立)は確認されてない。
あからさまに対立が作られている国は、シリア・イラン・ルーマニア・ジョージア・アゼルバイジャン・ブラジル。
 
119: 山師さん 2025/07/05(土) 17:51:30.69 ID:6uYER6r10
>>117
メルツが主戦論者だし、数年は準備に必要ということかと。いずれにしろGDP5%の防衛費は持続不可能だ。どこかで引き下げるか戦争するしかなくなる
 
121: 山師さん 2025/07/05(土) 17:58:31.52 ID:BTaPq2B00
>>119
そんなので戦争は起きんよ。
過去の例をしっかり見て学べよ。
そして戦争は終戦後、紛争地の資源を獲得した事業者と、その事業者の株主及び支援した組織を確認することが第三国として最も重要なことだからな。
116: 山師さん 2025/07/05(土) 17:46:39.32 ID:6uYER6r10
問題はNATO加盟国民の世論が高額の負担に耐え兼ねて、主戦論に傾く事だと思うけどね
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751668652/