【AFP=時事】ロシア水文気象センターによると、首都モスクワは11日、35度を超える猛暑に見舞われ、30年前に記録された…
1: 山師さん 2025/03/20(木) 12:58:42.04 ID:f4R1QiQ10 終わったなアメリカ https://www.youtube.com/watch?v=IgWxBt22pro
1: 山師さん 2024/05/20(月) 16:47:33.25 ID:WHCvoM0O0 やり方は簡単 まずは20万くらい用意する S高で特買い貼り付きする株を狙ってS高、もしくはその直前で買う そのままS高貼付きで引いたらほぼ確実に次の日上がるので 夜間か次の日の寄りで売る(強ければそのまま保有し続けてもいい) これだけで1日1万は稼げるぞ
1: 山師さん 2025/05/03(土) 20:39:53.94 ID:F9bhDZ020 ヒエッ…… https://i.imgur.com/kDgJe4M.jpeg https://i.imgur.com/IXkMCY6.jpeg https://i.imgur.com/iDLiOYX.jpeg https://i.imgur.com/RsXiArE.jpeg https://i.imgur […]
1: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:30:59.38 ID:MR72O8lR0 大体負けてね? 2: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:31:25.64 ID:tdbtuKlz0 いないなら誰もやらねえよ 3: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 08:32:05.22 ID:9d5pyKFh0 BNFとかCIS […]
関係ない、地球の気候は常に変化している。
氷河期も熱帯期も繰り返しているし、巨大隕石1つ落ちたらたちまち生物が○滅するような氷河期になる
良いことじゃないか
ロシア人が真っ先に栽培するのはサトウキビだろ
寒冷地にはテンサイがある砂糖大根
もう終わりだよこの世界
でもまぁ湿度が低ければどうということはないがどうなのかな
大陸性気候だからじゃね。熱しやすく冷えやすくて季節の寒暖差が大きいみたいに中学で習ったよ。あと偏西風がどうとか。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752393038/