https://i.imgur.com/j7aOhNP.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 21:00:15.461 ID:PhqaYD0b0 (´・ω・`)この割合ってどうなん? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 21:00:49.891 ID:dJOCo8GDd 己の信じた道をいけ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/0 […]
1: 山師さん 2024/07/22(月) 07:18:43.75 ID:Psi77Uvm0 電車内、会社の人に不快な思いをさせない模様☺
1: 山師さん 23/08/13(日) 07:31:19 ID:77Vu やっぱきもいか?墓石の年代見たり無縁仏眺めたり 知らん人の墓にお供えや線香したりしてる
1: 山師さん 2025/02/04(火) 21:22:26.295 ID:hR0rPOKX0 電通とか博報堂とか不祥事が目立つけど平均年収とかクッソ高いやん? 電通の時価総額とか934,287百万円やけどこれって成熟してる方なんだろうか
1: 山師さん 2025/06/14(土) 18:56:46.81 ID:jCiKQE5e0 3: 山師さん 2025/06/14(土) 18:57:29.11 ID:KimLHdSC0 安泰やね 5: 山師さん 2025/06/14(土) 18:59:01.30 ID:EWaEfDNca もうちょっと弱者に優しくてもええやろ、あの余裕のなさはなんやねん 6: 山師さん […]
心に余裕が生まれる
農林中金のように債権だけ投資していたら
債権の評価額が下がり含み損で大赤字
年金基金のように債権と株をバランスよく持つ
これが王道
そうだね
オルカンが最強とか言ってる奴がいるけど株に偏ってる時点で片手落ち
理想は世界に存在する資産すべてを時価総額加重平均で持つこと
ただ現実的には難しいから「全世界株式+全世界債券」が最適解に近い
時価会計ではマイナスに評価される
額面が同じでも利率でマイナスになる
これを防ぐには株投資合わせ技で相殺させる
それが今の日銀
前任の黒田が買ったETFは含み益と配当で
国債の赤字分を補填できるから
手放す気はサラサラない
農林中金が偏ったポートフォリオで苦境
年金も日銀もバランスのいいポートフォリオ
男ならレバレッジ投資だろ!
TLTのチャートが適切だろ
BNDW(全世界の短期+長期債券ETF)が債券相場を説明する最も適切なチャート
ただしこれは日本では買えない(涙)
この物価高からインフレはゼロ金利預金は
実質資産の減少
株による投資により配当のインカムゲインと
インフレによる株価値上がりのキャピタルゲインで
資産を保全と増大で
持つと持たないの二極化格差社会
全米株式と全米債券の3倍レバレッジ投資か
いいね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719635240/