堀江貴文氏、自民党の裏金問題に怒る有権者へ「そういう政治家を選んだんだから仕方ない。国民が賢くならないと政治家も賢くならない。もっと賢い人を選びなさいよ」

1: 山師さん 2024/05/21(火) 20:08:33.15 ID:??? TID:mumei

Yahoo!ニュース

 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が19日、TBS系「サンデージャポン」で、政治資金規正法改正についての自民党の動きにつ…




4: 山師さん 2024/05/21(火) 20:13:05.97 ID:Ov1Tl
そもそもだが
政治資金がクリーンな国ってあるのか?
 
700: 山師さん 2024/05/22(水) 13:14:06.07 ID:1KOgg

>>4
クリーンかクリーンじゃないかの判断が恣意的だからね。
現状、自民党がやるとアウト、野党がやるとセーフ、みたいな極論にさえ感じる。

そもそも政党を支持するということ自体、利権を伴う前提なのに、
やれ利権政治がどうのこうの、と言い出すこと自体が間違ってる。
誰の利権でもない政治内容は、逆に「誰のための政治なの?」となる。

自民党55年体制とかよく揶揄されるけど、
自民党が悪いことがあったとすれば、それは
自民党に投票していない人の意見まで聞いて、ほとんどすべての人の受け皿になっちゃっていたことが問題なんだよね。
政治は政権取った側の政党やそれを支持する人たちの利権オンリーで運営されるべきという
勝ち組による民主主義が基本のはずだが、日本はそれが自民党によって悪い意味でなくなっちゃってる。

米に代表するような、二大政党政治って、逆側のことなんてほとんどスルーだぜ。
日本は民主党政権みたく、反対側はもちろんのこと、支持した側でさえその意見が通らないレベルでマニフェスト無視した誰得政権があったけどさw

 
717: 山師さん 2024/05/22(水) 13:45:06.44 ID:7XfJE
>>700
正論。
 
8: 山師さん 2024/05/21(火) 20:16:57.51 ID:VwmYA
だって裏金ぐらいどうでもいいからな
執政能力に何ら関係ない
597: 山師さん 2024/05/22(水) 08:38:40.71 ID:lpbzB
>>8
まーなー
 
29: 山師さん 2024/05/21(火) 20:27:43.34 ID:VVHTh
じつは選んですらいない
関心がないから
 
505: 山師さん 2024/05/22(水) 07:12:14.85 ID:DBOWp

>>29
コレw

選挙いけ。

 
913: 山師さん 2024/05/23(木) 13:05:13.95 ID:HiIWq
>>505
とどのつまりこの思考で止まるんよ、日本人は。なーんも考えてない。それか投票したら終わりと考えてる。
政治家が一人で政策の草案考えるわけじゃないんだぞ。選挙で選べない官僚が吹き込んでる。今の政治家はその矢面に立っているだけ。せめて大統領制なら国民支持の元に切って捨てれるけど、それが出来ないから言いなり。
 
34: 山師さん 2024/05/21(火) 20:30:07.69 ID:jaby2
賢いのがいない
賢いのは政治屋にならない
 
127: 山師さん 2024/05/21(火) 21:18:41.89 ID:b89QF
>>34
賢い以前に志の低さじゃないかな。
355: 山師さん 2024/05/22(水) 01:00:41.61 ID:sZj0O
>>127
いちばん嫌われてる職種に気概だの、そんなものは無い
 
36: 山師さん 2024/05/21(火) 20:30:42.48 ID:cSmyz

選挙制度自体が糞システムだと思うんだよね
現職が勝つ
世襲が勝つ
組織票が勝つ

こんなんで組織が腐敗しないわけないんよね

 
43: 山師さん 2024/05/21(火) 20:36:46.67 ID:Kf4sp
賢い人おらんくね?
 
55: 山師さん 2024/05/21(火) 20:44:39.47 ID:3Cd6T
>>43
偉い人はいるんだが
そんな人は先に潰される(出る杭は打たれる)から
屑しか残らないんだよな
44: 山師さん 2024/05/21(火) 20:37:35.10 ID:sdZSL
これは正論。自民党に好き勝手されてるのも自民党を選択した国民の自業自得
 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1716289713