投資してるやつの大半って米国株は一生上がり続けるはずやからって前提でおるわけやけど

1: 山師さん 25/07/27(日) 00:25:41 ID:RSrd
ほんまにそうなんかな?

1: 山師さん 2025/07/08(火) 06:13:52.66 ID:SuBByngL0 ?

1: 山師さん 2023/01/29(日) 13:40:43.303 ID:Gr90dJX70NIKU 虎の子の蓄えなんだがコレ最終的にプラスになるのか?

1: 山師さん 2023/01/03(火) 16:48:25.49 ID:X1TGSDdY0 年収上がらんしどうするよ

NO IMAGE

1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 15:35:59.99 ID:pSitPy4f0 ガンガンマイナスになっとるんやが待ってても戻る可能性ないんか? レバかけてないから最悪塩漬けしようと思ってたらバカにされたんやが 2: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 15:36:33.42 ID:JqBXrZ7u0 ここでナンピンやで 3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/07/17(日) 18:16:37.308 ID:Tl49+IwgMこれで生きられる3: 山師さん 2022/07/17(日) 18:42:24.770 ID:jRz429Wj0 こういうのってさマジで思うんだけど 1社の5%のとこに3000万だったら 30社5%のとこに100万ずつのが確実に年間150もらえると思うんだけど詳しい人マジで教え […]


2: 山師さん 25/07/27(日) 00:25:54 ID:2LmB
んなわけ
 
3: 山師さん 25/07/27(日) 00:27:17 ID:JEgU
株欲しい(´;ω;`)
 
5: 山師さん 25/07/27(日) 00:29:51 ID:R8G8
まあ何に投資しようが勝てる保証は無いからな
 
6: 山師さん 25/07/27(日) 00:29:58 ID:oOTx
過去100年以上ダウ平均はものすごい勢いで上げ続けている
ただ、途中ドローダウンがあるから不景気前に買うと元に戻すまでしばらくかかる
 
8: 山師さん 25/07/27(日) 00:32:07 ID:RSrd
>>6
それでいうと過去100年日経も上げ続けてるんちゃうか?
 
12: 山師さん 25/07/27(日) 00:52:03 ID:oOTx
>>8
日経は40年前の水準にやっと戻ったところだろ
そんなに待てるかよ
30歳で投資始めたヤツが70歳でトントン
その間物価はどんどん上がってるんやぞ
7: 山師さん 25/07/27(日) 00:30:43 ID:fNmX
結局博打なんだよなぁ…
 
10: 山師さん 25/07/27(日) 00:34:58 ID:vwEF
>>7
人生そのものに博打の要素が多分に含まれる以上、多少はね?
 
9: 山師さん 25/07/27(日) 00:34:06 ID:OJJQ
アメリカが衰退することなんてまだ当分無いやろって思ってたけど
トランプのせいで雲行きが怪しくなってきた
 
11: 山師さん 25/07/27(日) 00:39:06 ID:RSrd

>>9
8月1日までに関税全然まとまりませんでした
とりあえず関税かけまくりますわ

これがそこそこの可能性であるからな

 
13: 山師さん 25/07/27(日) 00:52:20 ID:GEa5
トランプだと怖い
 
14: 山師さん 25/07/27(日) 00:52:42 ID:GEa5
国債も信用ならない
 
16: 山師さん 25/07/27(日) 00:54:54 ID:RSrd
>>14
破綻しなくてもハイパーインフレで相対的にゴミになることはあるやろうな
 
15: 山師さん 25/07/27(日) 00:54:22 ID:pjyY
トランプもあと4年弱や
次どうなるかは知らんが
17: 山師さん 25/07/27(日) 00:55:25 ID:6N5p
投資とか株は博打←分かる
だから全部貯金に回すで!←!!!!????wwwwwwwwwwww
 
18: 山師さん 25/07/27(日) 00:55:47 ID:GEa5
>>17
貯金も博打なんだよな
使いきるのが一番や
 
23: 山師さん 25/07/27(日) 01:15:29 ID:RSrd
>>17
>>18
まあ答え言っちゃうと大事なのは分散なんやけどね
円、ドル、国債、株式あたりに分散してどれかがコケてもええようにしとく
 
19: 山師さん 25/07/27(日) 00:56:14 ID:LPyf
アメリカがそのレベルで逝った時には日本とかそれ以上に逝ってる可能性が高いから
それでええんちゃう
 
21: 山師さん 25/07/27(日) 01:07:34 ID:RSrd
例えばトルコとか国債破綻はしてないけど
相対的に通貨ゴミになってるから今満額戻ってきてもみたいな感じやし
 
22: 山師さん 25/07/27(日) 01:12:20 ID:RSrd
アメリカが破綻するわけないから国債安定や!ってわけでもないんよな
めちゃくちゃインフレする可能性あるわけやし
24: 山師さん 25/07/27(日) 01:27:34 ID:LPyf

アメリカが単独で沈むってケース自体が発生しづらいやん
そうなった時にはもう日本含めた世界がめちゃくちゃになってて既存の金融資産の事を考えてもしゃーない状態になる可能性のが圧倒的に高い

強いて言えば金やプラチナなら行けるかもみたいな

 
25: 山師さん 25/07/27(日) 01:32:32 ID:RSrd
>>24
いや長期的な株価の停滞くらいは全然あると思う
 
26: 山師さん 25/07/27(日) 01:52:13 ID:dc0N
アメリカの株は上がり続けるんやから
 
20: 山師さん 25/07/27(日) 00:57:03 ID:03kT
じゃどこの株ならええんよってなると結局アメリカになるんよな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753543541/