投資っていくら貯まったら始めていいの?

1: 山師さん 2023/10/25(水) 20:05:18.266 ID:O+9m4C+30
2000万円くらいか?

1: 山師さん 2022/09/06(火) 19:30:49.647 ID:5N6TvFU90 人間はまじで自分勝手 社会人に高い幻想抱いてた俺がバカみたい

1: 山師さん 2023/04/08(土) 16:58:08.61 ID:aoe93+hur https://i.imgur.com/glqsqrV.png 20年目からどんどん貯まっていくからやるなら早いほうがいい ちなみに積立NISAは『非課税』です

1: 山師さん 2025/08/05(火) 10:28:26.702 ID:YQPBie0Z0 また見逃し三振だよ 8月9月は下がるのに賭けてるんだが間違いかもしれん…



4: 山師さん 2023/10/25(水) 20:06:04.567 ID:cpEM6ZgH0
早けりゃ早いほど良いともいう
 
5: 山師さん 2023/10/25(水) 20:06:39.074 ID:GJJfDSOad
10万から
 
6: 山師さん 2023/10/25(水) 20:07:38.376 ID:GJJfDSOad
少額でもいいからとにかく慣れることが大事
 
7: 山師さん 2023/10/25(水) 20:10:46.651 ID:tciVRYfr0

>>6
これ
むしろ最初は本当に少額でいい

シロウトがいきなり100万ボーン…
危ない。

8: 山師さん 2023/10/25(水) 20:12:42.786 ID:O+9m4C+30
>>7
少額で投資をするのはいいんだろうけど
貯金が少額なのはダメだろ普通に
 
10: 山師さん 2023/10/25(水) 20:16:55.954 ID:tciVRYfr0

>>8
もちろん無くなっても困らないお金でやるのが鉄則ですよ

リスクをとれるかどうかは
その人の状態によっちゃうんですけど
貯蓄半分投資半分くらいを基準にするといいですよ

 
15: 山師さん 2023/10/25(水) 20:26:33.993 ID:rpGeA4opM
>>8
簡単におろせなくなるから
散財癖あるなら貯金代わりにいいかもな
 
9: 山師さん 2023/10/25(水) 20:13:40.036 ID:O+9m4C+30
100万円が無くなって困るような状態で投資をするのが間違いなのは分かる
 
11: 山師さん 2023/10/25(水) 20:19:40.678 ID:VXAyiDLu0
月収の8倍だけ生活担保に手元に持っておければ大丈夫
12: 山師さん 2023/10/25(水) 20:22:27.356 ID:O+9m4C+30
>>11
年収600万円の人だと400万円くらいだな
さすがに手元の現金400万円だけなのはしんどい
 
14: 山師さん 2023/10/25(水) 20:25:30.352 ID:VXAyiDLu0
>>12
日本円の保有は円に100%投資してるのと同義
損したいならマジオススメ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698231918/