1: 山師さん 2025/10/23(木) 19:55:07.479 ID:saQmk4v70
一番楽だし
1: 山師さん 2024/06/11(火) 13:20:09.971 ID:4Awknsxn0 自分は何も産み出してないくせに社会舐めてんのかよ
1: 山師さん 2023/05/11(木) 22:53:13.42 ID:UdE9+NRj0 36歳年収600万賃貸暮らし 退屈な毎日に刺激を求めて去年株始めたが1000万近く溶かしました。まだ妻には黙ってる。 https://i.imgur.com/DISbcuY.jpg https://i.imgur.com/wyxgssC.jpg
2: 山師さん 2025/10/23(木) 19:58:26.679 ID:oaiiJWsE0
ETFは保有している株や債券の配当金や利子などのインカムゲインを再投資に回さず分配金として吐き出すルール
投資信託(の一部)のような再投資で基準価格を引き上げることはない
投資信託(の一部)のような再投資で基準価格を引き上げることはない
3: 山師さん 2025/10/23(木) 19:58:48.552 ID:w2ZbThsW0
勉強して自分がそれでいいのならokだと思う
私もNISA枠はインデックス投資1本で埋めてから考えることにするし
私もNISA枠はインデックス投資1本で埋めてから考えることにするし
4: 山師さん 2025/10/23(木) 20:00:29.373 ID:zLJHdOClH
いいよ
5: 山師さん 2025/10/23(木) 20:01:08.824 ID:b5MYoy0u0
インデックスの8割はゴミ株
6: 山師さん 2025/10/23(木) 20:04:08.765 ID:oaiiJWsE0
>>5
じゃあプライム150とか日経400とか
じゃあプライム150とか日経400とか
9: 山師さん 2025/10/23(木) 20:52:23.711 ID:liqeof3ya
fang+とか2244辺り突っ込んで5年寝とけ
8: 山師さん 2025/10/23(木) 20:51:28.850 ID:L9QMQAoC0
個別と違って倒産のリスクがないのがいい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1761216907/

