新NISAのつみたて投資枠も成長投資枠もすべてSP500って全然増えないかな?

1: 山師さん 2025/02/17(月) 09:35:22.482 ID:SPtW/pDt0
子2人の学費と老後資金のために投資してるんたが

1: 山師さん 2022/11/02(水) 19:57:04.989 ID:v7xayluE0 現場の仕事ぶりは1mmも査定に関係ないらしいわ 12年勤めて来たけど辞めようかな~

1: 山師さん 2023/08/03(木) 07:38:08.097 ID:LjoBqGrLM 俺「“スーパー行ってくるね”だろ?」 彼女「…スーパー行ってくるね」 俺「よし」

1: 山師さん 2025/03/11(火) 17:01:54.92 ID:msCuY8230 無能とか言い放っちゃった模様 https://news.yahoo.co.jp/articles/81e934651d3205348a17e42c600473edb06a7429

1: 山師さん 2024/04/25(木) 13:43:12.61 ID:PzGr/hlZ0 https://i.imgur.com/w86ydef.jpeg https://i.imgur.com/lFxREwn.jpeg

1: 山師さん 2025/03/28(金) 11:34:53.41 ID:BTAkIXuw0 フロム「今度のゲームは簡単なのにするで!」 →1997年7月10日初代アーマードコア発売



2: 山師さん 2025/02/17(月) 09:37:01.984 ID:ccfAJhuK0
sp500は老後資金用だぞ
積み立てはsp500でいいけど成長投資枠は高配当ETFにしておけ
 
3: 山師さん 2025/02/17(月) 09:49:07.741 ID:SPtW/pDt0
>>2
子の学費もsp500でいい?
 
4: 山師さん 2025/02/17(月) 09:51:31.539 ID:n/zK7HCb0
良いと思うぞ
 
5: 山師さん 2025/02/17(月) 09:52:33.425 ID:n/zK7HCb0
注意点は学費が必要になるまで15年あるのが望ましい
 
6: 山師さん 2025/02/17(月) 10:00:12.817 ID:SPtW/pDt0
>>5
15年はある
つみたて投資枠も成長投資枠もsp500投資して15年後に学費で大幅な切り崩しするけどその後の40年後の老後資金もちゃんと貯まるかな?
切り崩しすると複利がリセットされるから不安で
 
7: 山師さん 2025/02/17(月) 10:01:41.779 ID:n/zK7HCb0
>>6
もちろん投資だから絶対ではないが、十分分があるだろ
 
8: 山師さん 2025/02/17(月) 10:02:16.901 ID:n/zK7HCb0
>>6
月にいくら積み立てるの?
 
9: 山師さん 2025/02/17(月) 10:05:48.771 ID:SPtW/pDt0
>>8
今年までは年初一括360万ぶっこみ済みで来年からは月11万になる
1800万埋まるのは8年後だな
 
10: 山師さん 2025/02/17(月) 10:16:51.942 ID:n/zK7HCb0
>>9
年利5%で計算して特定も使えば15年後4千万じゃん
学費で使った後も継続すれば40年後も数千万以上になってもおかしくない
まあ投資だから何があるか分からんけど
11: 山師さん 2025/02/17(月) 10:26:17.366 ID:SPtW/pDt0
>>10
ありがとう自信ついたよ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739752522/