新NISA1800万埋めたら資産形成終わって良いってマジ

1: 山師さん 2025/08/31(日) 09:46:40.928 ID:eK7rROgv0
実際どうなの?

1: 山師さん 2023/05/26(金) 07:33:14.98 ID:vU52Sxbpa またやったか?(要人襲撃) 長野から帰るの早くない? もういい加減慣れてきた

1: 山師さん 23/03/25(土) 15:08:38 ID:UAB0 どうしよう?

1: 山師さん 2021/10/01(金) 18:59:09.97 ID:XupbZhND0 ロジャーパパってどうなん? 2: 山師さん 2021/10/01(金) 18:59:27.40 ID:mi1e6iHw0   レイダリオ定期 23: 山師さん 2021/10/01(金) 19:09:43.38 ID:btwH8jQud   >>2 レイ・ダリオはまぁ確かに […]

1: 山師さん 2023/02/06(月) 07:08:45.86 ID:U2r/jLNd0 多すぎやろ 平均残業40時間で残業がカットされるせいやろな

1: 山師さん 2024/06/19(水) 22:24:35.259 ID:yBhdGG3l0 一発逆転のチャンスはないのか



3: 山師さん 2025/08/31(日) 09:47:41.202 ID:ivUWh9kc0
年齢と銘柄による
 
5: 山師さん 2025/08/31(日) 09:48:07.267 ID:eK7rROgv0
>>3
34歳に埋め終わって
sp500
 
4: 山師さん 2025/08/31(日) 09:48:04.819 ID:Ui5XAI+40
5000万円はないと老後餓○するぞ
 
6: 山師さん 2025/08/31(日) 09:49:04.184 ID:eK7rROgv0
>>4
34歳て満額埋め終わって65歳まで放置するから6000万はいくと思うたぶん
 
9: 山師さん 2025/08/31(日) 09:51:07.231 ID:rh3lTZ3M0
>>6
そんなにいくかねえ
 
7: 山師さん 2025/08/31(日) 09:49:49.421 ID:Gjgn7W5o0
普通は嫁と子供の分も埋めるよね
8: 山師さん 2025/08/31(日) 09:50:44.641 ID:uLPEj4gB0
その頃の6000万のなんて今の3000万の価値もないぞ
 
10: 山師さん 2025/08/31(日) 09:51:15.931 ID:eK7rROgv0
>>8
うん
 
12: 山師さん 2025/08/31(日) 09:51:48.186 ID:rh3lTZ3M0
>>8
今の2000万の価値が老後あれば大丈夫って言われてるんだから問題なくね?
 
11: 山師さん 2025/08/31(日) 09:51:30.884 ID:CVvocvCf0
家族がいたらそもそも貯められないからそこは前提から除くとして独身貴族貫くなら仕事辞めない限り余裕
 
13: 山師さん 2025/08/31(日) 09:52:16.867 ID:eK7rROgv0
じゃあ特定口座でも月20万とボーナス65万を積み立てするか
 
14: 山師さん 2025/08/31(日) 09:53:03.312 ID:eK7rROgv0
お前らは金使って経済回してくれ
 
15: 山師さん 2025/08/31(日) 09:53:22.804 ID:rh3lTZ3M0
>>14
投資してれば経済回るから浪費する必要ないぞ
16: 山師さん 2025/08/31(日) 09:54:53.207 ID:eK7rROgv0

>>15
あ~たしかに

でもこれからの日本は安く使える老人も必要になってくると思うから
しっかり消費して経済回してほしい

 
17: 山師さん 2025/08/31(日) 09:55:57.727 ID:rh3lTZ3M0
>>16
だから投資すれば証券会社を経由して会社がその分消費するんだって
 
18: 山師さん 2025/08/31(日) 10:02:32.592 ID:beWVmAlD0
人によるというか年齢による
若いうちに1800万埋めたら定年の頃には億超えてても不思議はないから、そこで止めて後は人生を充実させるために使うのは良い選択
 
19: 山師さん 2025/08/31(日) 10:03:21.628 ID:rlULLShp0
個別株で遊ばないとつまんないじゃん
 
22: 山師さん 2025/08/31(日) 10:04:24.769 ID:TpX4Gc4B0
>>19
資産運用に意識なんか割かずに他のことで遊んだ方が楽しくね?
 
20: 山師さん 2025/08/31(日) 10:03:39.950 ID:4HMG/9b50
信託報酬低いs&p500やオルカンが30年後も残ってると思うか?
 
23: 山師さん 2025/08/31(日) 10:04:56.870 ID:TpX4Gc4B0
>>20
人間の手がほぼかからずに大金舞い込んできてるんだから普通にあると思うが
 
28: 山師さん 2025/08/31(日) 10:07:23.498 ID:beWVmAlD0
>>20
残っている可能性の方が残っていない可能性よりも高そう
むしろ信託報酬高い投資信託は30年後絶滅してるかもよ
21: 山師さん 2025/08/31(日) 10:03:48.434 ID:Ui5XAI+40
インフレ調整後リターン4%の累乗で65歳までに5000万円貯まるならいいよ
 
25: 山師さん 2025/08/31(日) 10:05:31.608 ID:TpX4Gc4B0
>>21
インフレ調整後でも5%は堅いと思うけどな過去50年の実績から見て
 
26: 山師さん 2025/08/31(日) 10:06:23.532 ID:Ui5XAI+40
S&P500のETFは30年以上前からあるぞ
 
27: 山師さん 2025/08/31(日) 10:06:35.912 ID:FuNipNkx0
お金はあるけど運用とかわからないから積立以外のニーサに手が出せない
 
24: 山師さん 2025/08/31(日) 10:05:17.248 ID:baUE4wtP0
来年から子供もNISA口座作れるようになるから子供の1800万枠埋めないと

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1756601200/