時価何千億円とかの企業って株式会社でいる必要あんの?

1: 山師さん 2025/03/18(火) 20:09:19.014 ID:kJBerp4a0
上場してるリスクの方がでかいのでは

1: 山師さん 24/09/13(金) 22:55:09 ID:5KqF ふざけんなよマジ何回やらかすねんボケ

1: 山師さん 2022/04/17(日) 13:23:41.91 ID:jl4vkbHNd 毎月33333円いれるのを20年続けるだけで そこそこ儲かるのに😦なぜ? 2: 山師さん 2022/04/17(日) 13:24:35.53 ID:Klf2EWig0   みんな会社でDCやってるんだよ 4: 山師さん 2022/04/17(日) 13:25:14.62 ID:c […]

1: 山師さん 23/10/16(月) 11:35:17 ID:UKEt 5社買って5社とも下がって草

1: 山師さん 2024/07/19(金) 07:11:37.00 ID:IBzGz049d あういう風にはなりたくないよな

1: 山師さん 22/12/01(木) 17:10:36 ID:osXC ワイが知らんうちに他社製品に切り替えられてて草



2: 山師さん 2025/03/18(火) 20:10:24.776 ID:U6aBpl+za
そこまで行ったら社会システムみたいなものだし
 
3: 山師さん 2025/03/18(火) 20:10:26.945 ID:uPHRtAIm0
もう有限会社にできないんで
 
7: 山師さん 2025/03/18(火) 20:11:31.703 ID:kJBerp4a0

>>2
まあそれはそう

>>3
有限会社って懐かしいな

 
8: 山師さん 2025/03/18(火) 20:11:48.189 ID:5+JFUVE30

そうだよ
だから東芝は上場やめたし

日本人と違って外人株主が増えまくってる今、上場はリスク
セブン&アイみたいに高値で売れるもの全部売って一時的な利益還元だけ要求される
狙われたら船井みたいになる可能性も高い

 
10: 山師さん 2025/03/18(火) 20:12:40.254 ID:kJBerp4a0
>>8
スタートアップから安定するまでの間に仕方なくやるようなもんだよな上場なんてさ
 
9: 山師さん 2025/03/18(火) 20:11:56.742 ID:DJEmYCYr0
もしかして上場する必要ないって言いたいの?
11: 山師さん 2025/03/18(火) 20:12:53.823 ID:kJBerp4a0
>>9
全然違うよ
 
12: 山師さん 2025/03/18(火) 20:13:54.542 ID:r0ApX1MJ0
実際Intelはそれで崩壊しかけてるんだよな
 
13: 山師さん 2025/03/18(火) 20:16:12.805 ID:RWG1Rx/+0
自分で買い戻せるだけの資金苦しいしや所有者(株主)許可降りねえし
時価っていうけど吊り上がっただけで実際の資金じゃねえし

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742296159/