1: 山師さん 2025/05/18(日) 17:20:46.63 ID:TbWG2eVs9
3: 山師さん 2025/05/18(日) 17:22:17.05 ID:q42YF/e20
東京は人口増えてんのに
妙だな
妙だな
5: 山師さん 2025/05/18(日) 17:23:16.00 ID:GhLfya6n0
オフィスか
そもそも東京駅周りのボロいビルどうにかしろよ
59: 山師さん 2025/05/18(日) 17:44:43.16 ID:EP270Cqn0
>>5
使い勝手が良いんだよ
新しいビルは見た目重視でかゆい所に手が届かない設計
使い勝手が良いんだよ
新しいビルは見た目重視でかゆい所に手が届かない設計
6: 山師さん 2025/05/18(日) 17:23:18.74 ID:7QdPqBZ+0
みんな便利で新しい方を使うっしょ
めっちゃ安けりゃ別かもしれんが
めっちゃ安けりゃ別かもしれんが
7: 山師さん 2025/05/18(日) 17:23:25.24 ID:h0H1pfWo0
激安賃貸物件にすればいいじゃん。すぐ埋まるだろ。
49: 山師さん 2025/05/18(日) 17:42:00.23 ID:QC9OI88q0
>>7
たとえ都心近くで格安としても、風呂など水回りがしっかりしてないところは選択肢から外れるわ
たとえ都心近くで格安としても、風呂など水回りがしっかりしてないところは選択肢から外れるわ
85: 山師さん 2025/05/18(日) 17:51:20.89 ID:aQJeZWOU0
>>7
前にそういうのが流行ったよね
水回りを付けて賃貸にする
前にそういうのが流行ったよね
水回りを付けて賃貸にする
8: 山師さん 2025/05/18(日) 17:23:45.38 ID:0Elrdz/X0
湾岸部ってどこやねん
73: 山師さん 2025/05/18(日) 17:47:46.53 ID:Cxlc9EuH0
>>8
汐留辺りかな
汐留辺りかな
95: 山師さん 2025/05/18(日) 17:57:02.30 ID:b+KthceC0
>>8
北品川・東品川、浜松町・高輪、東日本橋・新川(晴海含む)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240214b/images/32c184be-68b7-4480-9918-dc451d1006f1.jpg
北品川・東品川、浜松町・高輪、東日本橋・新川(晴海含む)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240214b/images/32c184be-68b7-4480-9918-dc451d1006f1.jpg
113: 山師さん 2025/05/18(日) 18:10:01.82 ID:wwFEE2h60
>>95
品川, 高輪, 浜松町が空室率高いのは意外だね。
品川, 高輪, 浜松町が空室率高いのは意外だね。
135: 山師さん 2025/05/18(日) 18:17:42.15 ID:Cxlc9EuH0
>>113
浜松町はアクセス悪い
浜松町はアクセス悪い
12: 山師さん 2025/05/18(日) 17:26:33.97 ID:3LN8qEtl0
賃貸にしよう
13: 山師さん 2025/05/18(日) 17:27:16.98 ID:TlKrpjNP0
汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留汐留
14: 山師さん 2025/05/18(日) 17:28:08.74 ID:6pUQGFAf0
東京の湾岸エリアって電車通勤だとアクセス悪いし飲食店とかあんまり無いしなんというか「無機質」だよな。幕張のあたりなんかもそう
23: 山師さん 2025/05/18(日) 17:30:09.39 ID:32IgR7510
>>14
寂して寒々とした埋立地、歩行距離は半端ない、風は強く、体力と若さが必要
寂して寒々とした埋立地、歩行距離は半端ない、風は強く、体力と若さが必要
91: 山師さん 2025/05/18(日) 17:55:24.61 ID:9EIcKgG20
>>14
内陸に向って数百mも歩けば江戸時代から埋め立てたちゃんとコミュニティが発達してる地域になるんだが
近代以降の本来業務用向きな○○埠頭のような所まで住居エリア化してるからああなる
まあそんなのは名古屋大阪神戸辺りにもある
内陸に向って数百mも歩けば江戸時代から埋め立てたちゃんとコミュニティが発達してる地域になるんだが
近代以降の本来業務用向きな○○埠頭のような所まで住居エリア化してるからああなる
まあそんなのは名古屋大阪神戸辺りにもある
115: 山師さん 2025/05/18(日) 18:10:15.33 ID:+VVX5F8+0
>>14
後から開発されたから歩道も車道も幅広いしウォーキングするにはいいけど、夏は日除けなくて直に日光とか当たりそう
広すぎるしビルだらけであの辺り観光した時の食事とかはお台場のイマーシブフォートだっけ、あのあたりくらいかね、詳しくないが
後から開発されたから歩道も車道も幅広いしウォーキングするにはいいけど、夏は日除けなくて直に日光とか当たりそう
広すぎるしビルだらけであの辺り観光した時の食事とかはお台場のイマーシブフォートだっけ、あのあたりくらいかね、詳しくないが
19: 山師さん 2025/05/18(日) 17:29:16.70 ID:8i3LnSjY0
そりゃ、テナントの絶対数があんまり変わってないのに、新しい高層ビルがボンボン建ってるからな
必然的に、古いビルは閑古鳥だわな
必然的に、古いビルは閑古鳥だわな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747556446/