1: 山師さん 2024/07/10(水) 09:22:10.02 ID:nZCIGe530
こいつら平和やな
1: 山師さん 2022/11/11(金) 00:23:33.08 ID:/ZtEaz+o0 あとひとつ?
2: 山師さん 2024/07/10(水) 09:22:49.05 ID:UpVKDefz0
枕はやばい定期
3: 山師さん 2024/07/10(水) 09:23:15.10 ID:+3F2jEFD0
怖杉内
4: 山師さん 2024/07/10(水) 09:23:22.26 ID:q0pX/m1Dd
あかなめは有益やろ!
5: 山師さん 2024/07/10(水) 09:24:52.51 ID:2uHDEa0D0
ネタをネタと理解出来ない現代人さんさあ
7: 山師さん 2024/07/10(水) 09:26:06.20 ID:QesVAjrg0
小豆洗いすき
8: 山師さん 2024/07/10(水) 09:26:24.18 ID:8PK9mdXjd
ただの変質者や
9: 山師さん 2024/07/10(水) 09:27:15.42 ID:N8/UGGg30
枕ひっくり返された時に夢見てたら戻ってこれないやんけ
10: 山師さん 2024/07/10(水) 09:29:54.06 ID:ntoiGe0e0
実際そういうやつらがおった訳やろ?怖すぎ
11: 山師さん 2024/07/10(水) 09:30:12.57 ID:2p1EcnmS0
すねをこする妖怪がいる!
14: 山師さん 2024/07/10(水) 09:31:44.91 ID:7F0s0Iq+0
これって実際はやばい人間を妖怪扱いしただけじゃないか
26: 山師さん 2024/07/10(水) 09:49:39.55 ID:6iaY+E890
>>14
気付いてしまったようやね
昼間からGに入り浸るワイらも江戸時代基準では妖怪や
気付いてしまったようやね
昼間からGに入り浸るワイらも江戸時代基準では妖怪や
15: 山師さん 2024/07/10(水) 09:33:47.02 ID:DyJvjs1Ka
尻子玉を抜く河童(意味深)
23: 山師さん 2024/07/10(水) 09:47:26.49 ID:KYKPY7iM0
その頃西欧では既に世界吹っ飛ばすようなのがいくつも生まれていた
28: 山師さん 2024/07/10(水) 09:50:43.62 ID:zy+oZ23W0
江戸に一杯いた妖怪は何故現代で見無くなったんや
30: 山師さん 2024/07/10(水) 09:52:40.07 ID:wbDo7+x10
江戸時代の万治元年(1658年)、城勤めのとある武士が、仕事から帰る途中に突如橋の下から現れた「大声を出す白い尻の妖怪」に出くわした。
異様な事態に驚きつつも刀で斬りつけたところ、化け物はあっけなく絶命したが、その正体は事もあろうに尻を出した人であった。
なお彼はこれを父に報告し、後日検死が行われた。
その結果、この男は岸波太郎左衛門なる人物の部下であり、妖怪のふりをして人を驚かすことが好きな変態者だったと判明したという。
https://i.imgur.com/MeYkZN7.jpeg
異様な事態に驚きつつも刀で斬りつけたところ、化け物はあっけなく絶命したが、その正体は事もあろうに尻を出した人であった。
なお彼はこれを父に報告し、後日検死が行われた。
その結果、この男は岸波太郎左衛門なる人物の部下であり、妖怪のふりをして人を驚かすことが好きな変態者だったと判明したという。
https://i.imgur.com/MeYkZN7.jpeg
34: 山師さん 2024/07/10(水) 09:58:35.43 ID:7Qyvbcuw0
>>30
こんなん笑うわ
こんなん笑うわ
37: 山師さん 2024/07/10(水) 10:00:33.32 ID:QSgEp/L50
>>30
ケツだけ星人やんけ!
ケツだけ星人やんけ!
31: 山師さん 2024/07/10(水) 09:53:00.23 ID:/L8WZvQ3r
暇やったんやろなあ
43: 山師さん 2024/07/10(水) 10:11:23.97 ID:U05qQB0L0
これ好き
遠州の山奥に住んでいたダイダラボッチが子供たちを手にのせて歩いている時に、腰くらいの高さの山をまたいだ拍子に子供たちを手から投げ出してしまった。びっくりした子供たちとダイダラボッチは泣き出してしまい、手をついてできた窪みに涙が流れ込んで浜名湖となった。
45: 山師さん 2024/07/10(水) 10:12:27.07 ID:NBZQDG+d0
>>43
ダイダラボッチとかいう湖生産機
ダイダラボッチとかいう湖生産機
53: 山師さん 2024/07/10(水) 10:18:42.88 ID:U05qQB0L0
>>45
干拓もしてる模様
秋田県の横手盆地が湖であったので干拓事業を行った際、ダイダラボッチが現れて水をかき、泥を掬ったため工事がはかどった(鳥の海の干拓伝説)
51: 山師さん 2024/07/10(水) 10:17:41.86 ID:8UevU/0o0
迷信深いって事じゃね
なんでも妖怪のせい
なんでも妖怪のせい
52: 山師さん 2024/07/10(水) 10:18:10.30 ID:/rgt+4jC0
山姥とか魔女は近所のやべえキチガイなんだろうなって思うわ
54: 山師さん 2024/07/10(水) 10:19:26.55 ID:C3IOC1z20
セーラー服着て歩いてる爺さんとか江戸なら普通に妖怪扱いされてたろうな
66: 山師さん 2024/07/10(水) 10:57:57.88 ID:Qtl68Vol0
>>54
日本全国おるもんな
日本全国おるもんな
69: 山師さん 2024/07/10(水) 11:08:05.28 ID:FtV1RhlE0
ぬらりひょんとか言う妖怪の元締め
何をするかいまいちわからない
何をするかいまいちわからない
70: 山師さん 2024/07/10(水) 11:09:54.84 ID:X0QBkA/J0
布が風で空飛んでる
それで妖怪だ!とはならんやろ…
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720570930/