1: 山師さん 2025/05/11(日) 16:24:31.36 ID:LC9x80BM9
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50103/
2025/05/11 14:00
都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代)
※全文はソースで。
10: 山師さん 2025/05/11(日) 16:28:14.73 ID:NMusRCOl0
シャワーだけでいいが猫を入れるので浴室はそこそこ広い方がいい
12: 山師さん 2025/05/11(日) 16:28:26.38 ID:o3mQELFr0
タイパタイパ言うてる奴の普段の生活を知りたいわ。どんな生活をしてたら、
浴槽に入る暇もないんや
浴槽に入る暇もないんや
17: 山師さん 2025/05/11(日) 16:29:04.25 ID:uMwZ8pdd0
>>12
ダラダラとスマホゲーム
ダラダラとスマホゲーム
342: 山師さん 2025/05/11(日) 17:20:04.42 ID:EEdruCO90
>>17
湯船でやれば良いじゃん
湯船でやれば良いじゃん
21: 山師さん 2025/05/11(日) 16:30:30.88 ID:A35yBZ9m0
>>12
資格の勉強してるときはメシ作る時間ももったいなくて三食コンビニおにぎりとかあったな
精神的に追い込まれているのかも知れん
資格の勉強してるときはメシ作る時間ももったいなくて三食コンビニおにぎりとかあったな
精神的に追い込まれているのかも知れん
16: 山師さん 2025/05/11(日) 16:28:55.22 ID:dvTIyjB40
くだらねぇんだよ
コスパ
タイパ
コスパ
タイパ
25: 山師さん 2025/05/11(日) 16:31:00.56 ID:peqEF0bL0
細長い浴槽作ってくれ
足は伸ばしたいが幅はいらん
足は伸ばしたいが幅はいらん
26: 山師さん 2025/05/11(日) 16:31:45.49 ID:jwQOgGEA0
湯船に浸かるのだいすきなおれはタイパ考えてないてかどうでもいいw
29: 山師さん 2025/05/11(日) 16:33:10.01 ID:k2g6WnB50
スポーツジムの会員になれば風呂いらねーもんな
148: 山師さん 2025/05/11(日) 16:52:23.76 ID:9XdHDUMi0
>>29
自治体によってはプールやジムに温泉付属しているからな
最近言ってないがコロナ始まる前からいっていたことろは風呂だけだと200円だったかな
サウナも普通のとミストと2種類あった
平日朝一で行くと爺さんばあさんしかいねえわw
プールもいれると400円
ジムも入れると300円
34: 山師さん 2025/05/11(日) 16:33:42.44 ID:9ripa/H10
まあ3点式ユニットの湯船だったら入りたくないな
足伸ばして入れるちゃんとした湯船ならあったほうがいいが
足伸ばして入れるちゃんとした湯船ならあったほうがいいが
35: 山師さん 2025/05/11(日) 16:34:15.12 ID:uR50BbkO0
確かに掃除は楽だけど湯船に浸からないのが毎日ってキツいなぁ
38: 山師さん 2025/05/11(日) 16:35:08.21 ID:cmANnqFd0
こういう手合いは進んでそうなったワケではなく、貧乏で止むを得ずミニマリストやってんじゃねえかと思う
36: 山師さん 2025/05/11(日) 16:34:33.82 ID:qUyaQurX0
これでケチって浮いた金をインスタ映えするようなぼったくりカフェ行ってパシャパシャ写真撮ってんだから今の若者は理解不能だわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746948271/