積立NISAやってない奴って素直に金がないって言えない奴多いよな

1: 山師さん 23/10/28(土) 15:02:28 ID:DnFA
意地張っても意味ないのに

1: 山師さん 2025/01/20(月) 11:30:22.65 ID:ki2V9rwl0 そもそも経済活動が右肩上がりなのは人口上昇と比例してるからで、最も活発な労働力や購入者である年齢層が急激にこの先細りしていくことを考えれば、先進国の市場が縮小して経済が崩壊するのは火を見るよりも明らかだと思うんだけど

1: 山師さん 23/05/31(水) 00:02:54 ID:0VxR 5年上の先輩が行ったときは指で便器こすってこびりついた汚れを落としたらしい あと駅前で名刺100枚配るとか 2: 山師さん 23/05/31(水) 00:03:32 ID:0VxR それが6月にあるらしいんや… やばい全然そんな情報知らんかった   3: 山師さん 23/05/31(水) 00:03:36 ID:j […]



2: 山師さん 23/10/28(土) 15:02:37 ID:LOkO
そうなの?!
 
3: 山師さん 23/10/28(土) 15:03:12 ID:DnFA
うん
 
4: 山師さん 23/10/28(土) 15:03:26 ID:vk5Z
マイナンバーカード作ってないから証券口座作るのめんどくさくてやってないわ
 
5: 山師さん 23/10/28(土) 15:03:55 ID:DnFA
>>4
もったいない
6: 山師さん 23/10/28(土) 15:04:40 ID:WVf1
やってるだけで勝ち組みたいな思想だとそのうち大負けするぞ
 
7: 山師さん 23/10/28(土) 15:07:00 ID:DnFA
>>6
積立NISAなら大勝ちも大負けもないやろ
 
8: 山師さん 23/10/28(土) 15:07:56 ID:WVf1
>>7
積立NISAの話じゃなくて
「〇〇やってないの?」って周りに言う性格のイッチのことを言ってる
 
10: 山師さん 23/10/28(土) 15:14:03 ID:tztX
>>6
勝ち組ってかNISAやるのが当たり前になってきとる
NISAやっててはじめてスタートラインや
 
11: 山師さん 23/10/28(土) 15:15:21 ID:B1MU
NISAってリスク低いんけ?
あんまり資産運用詳しくないと安直に手出すの怖そうやが
13: 山師さん 23/10/28(土) 15:19:09 ID:tztX

>>11
NISAは商品名ちゃうぞ
本来は儲けの20%税金で持ってかれるところを上限1800万円までの投資額なら税金免除すんでって制度や

NISAに対応している商品は低リスクな投資信託も多いけどハイリスクハイリターンな投資もある

 
12: 山師さん 23/10/28(土) 15:15:44 ID:B1MU
というか儲けどのくらいなん?
 
14: 山師さん 23/10/28(土) 15:19:56 ID:tztX
>>12
ワイは2年で160万円突っ込んで今200万ちょい
利益は40万円くらいやな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698472948/