1億の資産を築くための現実的なプランを考えてくれ

1: 山師さん 25/07/07(月) 20:22:12 ID:SgQP
今年収600万金融資産1200万31歳や
50までには1億いきたい

1: 山師さん 2022/08/08(月) 10:33:22.409 ID:kEZjR4Up00808 現状2400円の赤字 5: 山師さん 2022/08/08(月) 10:33:59.508 ID:jlqVPxvXd0808   投資がしたいのか、投機がしたいのか 6: 山師さん 2022/08/08(月) 10:34:50.113 ID:ktrYj9KR00808   少 […]

1: 山師さん 2025/03/03(月) 12:06:02.769 ID:O9ARfsCV00303 無理よな 含み益が減っていくのは辛い

1: 山師さん 2023/02/17(金) 23:09:41.49 ID:b49pz/9H0 今ならまだ間に合う

1: 山師さん 2025/06/01(日) 07:13:51.90 ID:DYBg6Lze0 https://i.imgur.com/2u2Yrh2.jpeg

1: 山師さん 2025/01/23(木) 10:46:42.30 ID:oAUuAZJS0 切れる?



27: 山師さん 25/07/07(月) 20:49:13 ID:DCtH
>>1
単純に50までのどれだけづつためなきゃいけないかを
書いていくのがスタートやで
 
2: 山師さん 25/07/07(月) 20:22:31 ID:vKeR
全てのサブスクを解約して毎日塩パスタ生活
 
3: 山師さん 25/07/07(月) 20:22:50 ID:SgQP
>>2
不健康なのはちょっと….
 
4: 山師さん 25/07/07(月) 20:23:39 ID:vmvg
ドバイ案件で
 
5: 山師さん 25/07/07(月) 20:23:56 ID:SgQP
>>4
出来れば真っ当な方法で
6: 山師さん 25/07/07(月) 20:24:28 ID:eqEM
独身で働く
 
7: 山師さん 25/07/07(月) 20:24:41 ID:SgQP
>>6
もうすでに結婚してしまってる
 
9: 山師さん 25/07/07(月) 20:25:41 ID:05Rn
嫁は働かないの?
二馬力ならないと厳しいものがある
 
10: 山師さん 25/07/07(月) 20:26:01 ID:SgQP
>>9
嫁は年収500万ほど
 
11: 山師さん 25/07/07(月) 20:26:58 ID:nXFf
金融資産を投信と高配当銘柄に入れて
年間5%くらい増えるペースを維持する
 
13: 山師さん 25/07/07(月) 20:27:35 ID:x42b
とりまNISAに入るだけ突っ込んどけば
 
14: 山師さん 25/07/07(月) 20:28:11 ID:SgQP
>>13
今年の枠は全部もう突っ込んだ
 
17: 山師さん 25/07/07(月) 20:35:19 ID:05Rn
世帯年収1100万か
十分ええ方やろ
18: 山師さん 25/07/07(月) 20:35:48 ID:05Rn
家賃はなんぼなん?
 
19: 山師さん 25/07/07(月) 20:36:01 ID:SgQP
>>18
2LDK8万で住んどる
 
25: 山師さん 25/07/07(月) 20:43:06 ID:05Rn
>>19
ええやん
 
20: 山師さん 25/07/07(月) 20:38:27 ID:R3I2
仕事を頑張って昇進する
 
22: 山師さん 25/07/07(月) 20:39:23 ID:SgQP
>>20
まあこれは大事よな
投資への入金力を上げたいのは間違いない
 
23: 山師さん 25/07/07(月) 20:39:54 ID:tzDq
今度の選挙で為替動くやろうから情報収集か、それとも大手企業の株でも買え
 
24: 山師さん 25/07/07(月) 20:41:51 ID:SgQP
>>23
来年のNISA枠埋めるために貯金しとるが
特定口座も使って投資するべきか
26: 山師さん 25/07/07(月) 20:47:57 ID:e53W
まず家賃で金ドブに捨て続けるのをやめて家を買え
 
28: 山師さん 25/07/07(月) 20:49:22 ID:SgQP
>>26
1番あかんやろそれ
資産形成で家買うのは1番悪手やろ
 
35: 山師さん 25/07/07(月) 20:53:50 ID:e53W
>>28
まぁその辺の考え方は人それぞれよな
ワイは金捨て続けるくらいなら買え派だわ一応資産にもなるし
 
38: 山師さん 25/07/07(月) 20:56:23 ID:SgQP
>>35
住宅ローン払い終えるくらいの頃には
資産価値ほぼないやろ
 
43: 山師さん 25/07/07(月) 20:58:55 ID:e53W
>>38
建物はそうかもな
土地は場所によるんちゃう
そもそも金捨て続けるよりはマシってだけで自分の寝ぐらの資産価値を気にするのもワイはナンセンスだと思うが
 
29: 山師さん 25/07/07(月) 20:50:48 ID:DCtH

目標金額といつまでって年齢がきまってるなら
そこから何年目にはいくらもってなきゃいけないってことが決まる

そしたらその金額を稼ぐにはなにをしなきゃいけないの?
こうやって逆算で考えるんやで

 
30: 山師さん 25/07/07(月) 20:51:28 ID:7xWt

>>29
これ

今夜食う飯に困るレベルの話じゃないなら自分で考えた方がええわ

 
31: 山師さん 25/07/07(月) 20:52:17 ID:XHSQ
現状の資産1200万円を年利5%で複利運用すると、19年で約3200万円になる。
年収600万円から生活費を除き、年間200万円を投資に回せば、19年で約3800万円(年利5%複利)。合計で約7000万円となり、1億には届かない。目標達成には、年利7%以上や追加収入(副業、転職)が必要。
具体的には、年収を800万円に増やし、年間300万円を投資(年利6%)で、19年後に約1億円可能。リスクを取るなら、インデックス投資に加え、成長株や不動産投資を検討。節税(iDeCo、NISA)も活用
。副業で月10万円増やせれば、さらに余裕が生まれる。定期的にポートフォリオを見直し、リスク管理を徹底。無理なく継続可能な計画を立て、実行力重視で進める。
 
42: 山師さん 25/07/07(月) 20:58:37 ID:SgQP
>>31
やはり50歳というのをやめて達成を55歳にしたほうが良さそうやな
 
36: 山師さん 25/07/07(月) 20:55:35 ID:SgQP
チャットGPTで聞いたら
結構厳しいこと言われたわ
https://i.imgur.com/gKEEE4X.jpeg
 
37: 山師さん 25/07/07(月) 20:56:12 ID:DCtH

>>36
そやろ
きびしいねんで

ほんまにその金額にしたいなら
覚悟しいや

39: 山師さん 25/07/07(月) 20:56:28 ID:e53W
働きながら稼ぐっても人間が活動できる時間には限界があるから
ほぼ不労で稼げる副業をやるとええかも知れんね
例えばYouTuberとか不動産投資とか
 
40: 山師さん 25/07/07(月) 20:56:57 ID:SgQP
>>39
ちなみにyoutubeはやってる
収益化もできてはいる
 
44: 山師さん 25/07/07(月) 20:59:00 ID:x42b
>>40
仕事に全ツッパしてない時点で昇進キビくね?
 
32: 山師さん 25/07/07(月) 20:52:19 ID:DCtH

やることから考えるんじゃなくて
何歳までにいくら稼がなきゃいけないを明らかにする

そしたらその金額を稼げないことはやってちゃだめだし
どのくらいの勝負をしなきゃいけないかもわかってくるね

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751887332/