【米国株】債券を取り巻く環境の解説は勉強になる!?レバレッジ商品の減価の根本原因って何?


425: 山師さん 2022/05/09(月) 00:12:42.03 ID:5YliuRTK0
 
わからん
レバの減価の根本原因って何?

473: 山師さん 2024/02/17(土) 02:20:33.75 ID:DAn0u2uo0 もうNVDA軍団全部買えば確定勝ちじゃないか! うおおおおおおお全部買ったああああああ NVDA👑 SMCI📦 ARM 💪 BMR 📼 NNOX🫧 RXRX 💉 SOUN🎵 480: 山師さ […]

NO IMAGE

714: 山師さん (ワッチョイ ab60-RhU8 [153.178.75.156]) 2020/07/15(水) 23:16:51.55 ID:L+M5fW2T0 NIOのEP9かっこいいのに…くれ 758: 山師さん (ワッチョイ cd00-T2+a [150.249.107.96]) 2020/07/15(水) 23:22:02.92 ID:JriFJxL90 >>714 アレ […]

448: 山師さん 2022/05/09(月) 00:29:34.64 ID:HbhUTKOP0
 
>>425
ナスレバとかのレバレッジ投信は投資資金を先物(もしくはデリバティブ)で運用してレバレッジかけてるけど
運用評価損益に対してもレバレッジをかける為に評価損益相当額に対して建玉を増減させるということをやる
つまり原資産の価値が上がったら買い、下がったら売るということをやるので上下した後元の位置に戻ったら「高いとこで買って安いとこで売る」ということをやることになるのでその分損失が出る
他にも先物のロールオーバーコストとか為替ヘッジのコストも原価と呼ばれるけど一般的なレバ投資の原価の意味は上記
463: 山師さん 2022/05/09(月) 00:37:27.32 ID:HbhUTKOP0
 
>>448が正解ね
472: 山師さん 2022/05/09(月) 00:41:13.07 ID:OxUYNnjw0
 
評価損益に対してポジションを増減させるのって、一度決済してすぐに同じレバで入り直すことと実質的には一緒じゃないの?
482: 山師さん 2022/05/09(月) 00:51:30.18 ID:HbhUTKOP0
 
>>472
うん、冷静になって考えたら評価損益に対してポジションを増減させるのも決済の都度同レバで全額貼り直すのも同じだな
悪かったな
485: 山師さん 2022/05/09(月) 00:52:28.57 ID:OxUYNnjw0
 
>>482
合っていて良かったよありがとう
あなたは誠実な人だ
550: 山師さん 2022/05/09(月) 02:47:05.63 ID:ouBXSr+v0
 
減価について話題になってるけど、
これつまりレバに入ったら株価が上下するたびに減価して、
損するからさっさと早めに売った方がいいということか?
551: 山師さん 2022/05/09(月) 02:50:08.66 ID:sibr32040
 
>>550
うむ
でももう下がりすぎて売れないよぉおぉおっていう
優柔不断スケベ根性の人がほとんど
557: 山師さん 2022/05/09(月) 02:54:26.52 ID:lS/x/zOE0
 
>>551
ブルベアETFは損切りラインの設定が難しいわ
10%だと揺さぶりかけられて強制損切りした後でリバるし
561: 山師さん 2022/05/09(月) 03:02:01.21 ID:ouBXSr+v0
 
>>551
なるほど
ただ増価というのもあるらしく連騰などの条件により減価とは逆の作用も起こるらしいんだけど
やはりそれは稀であって基本的に減価リスクの方が高いということなのかなあ
塩漬けすると上がる可能性低いからさっさと損切りして切り上げた方が良いんだろうね
578: 山師さん 2022/05/09(月) 03:39:42.27 ID:gMxdsWOqd
 
債券のETFへの資金流入が止まらないから、本物の
投資家達は少なくとも一年は株のリターンが債券リターンに及ばないだろうとして、株売り債券買いを始めたんだよ。
期待インフレ率が6%だと、コモディティなどの現物先物リターンが6%以上になるので、株の平均配当を上回る上にキャピタルゲインは望み薄なので、株売り商品先物がいにいく。
それ以上にQTで、債券が大量に放出されて、値引き値での取引ができるので、実質的な債券利回りが、債券自体の利回りが2%でも、値引き幅が8%あれば10%になるので、債券が買われ、インフレヘッジで商品先物が買われ、株は見向きもされない投資先となってくる。
581: 山師さん 2022/05/09(月) 03:42:29.70 ID:lS/x/zOE0
 
>>578
QT始まる前の今債券ETFを買うと値下がりするものだと思ってたわ
608: 山師さん 2022/05/09(月) 05:03:08.66 ID:cF1j+7Yy0
 
>>578
勉強になります
582: 山師さん 2022/05/09(月) 03:47:37.73 ID:gMxdsWOqd
 
このインフレヘッジの為の商品先物への投機資金の流入が続くと、インフレはたかどまりし続けてしまう。
なので、債券利回りを猛烈に上げるような取り組みをして、現ナマをある程度の期間、拘束させなきゃならない。
ちんたら利上げをしてるもんだから、インフレの長期化を債券市場は折り込みだして、債券価格の暴落による期待利回り率の上昇が始まった。
どうじに、原油などの商品先物市場への資金流入が始まった。
これから、商品先物市場での投機的な吊り上げ合戦が始まるので、全世界は猛烈なコストプッシュインフレからの大不況に陥る。世界恐慌と一緒の構図ができあがっちまった
584: 山師さん 2022/05/09(月) 04:01:39.72 ID:gMxdsWOqd
 

QTが始まると、大量に債券が市場に投げ出されるので
買い手不存在になり、債券価格が下落し、債券利回りは上昇していくので、株の利回りよりも債券利回りが上回れば、SP500がうられ、債券が買われるという流れになる。

さらに、そこから不況になり、企業配当がなくなってくると、資源需要の落ち込みからコモデティのインフレ化が収まり、債券がしばらく猛烈に人気化したのちに、株が買われていくという流れになる。

このサイクルを早める為に、財政出動があるのだが、すでにアホな規模の財政出動がなされているので、時間でしか解決してくれない。

全て時間の問題となる。その時間をどのくらいと見ているか。今のところ、短期3年以内債券が買われているので、3年は株式にとって冬だと見ている投資家が多いということだ

594: 山師さん 2022/05/09(月) 04:37:15.38 ID:rnmTwfh20
 
>>584
もう最低3年は何もしないほうがいいなこれ
618: 山師さん 2022/05/09(月) 05:20:51.11 ID:rv41lf0O0
 
>>584
なるほど業績良い会社でも株価暴落したのは、株式市場から債権市場に資金が移動されたからか。勉強になりました
623: 山師さん 2022/05/09(月) 05:32:32.99 ID:AKXwQfp20
 
スレ民の大半が債券マンになるまで株は下落し続けることになったりして
863: 山師さん 2022/05/09(月) 08:55:28.05 ID:N1UcQMsl0
 
今日はSP500が4000割れするマンデーになるな
873: 山師さん 2022/05/09(月) 08:59:16.73 ID:elzDuK3f0
 
>>863
正直に言えば
さっさと3800のレベル試して欲しい
ここを耐えるか抜けて3600目指すのかハッキリしてほしい
874: 山師さん 2022/05/09(月) 08:59:59.15 ID:D6fNzngda
 
いつの間にかS&P500も4000割れが近くなってるんだな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1652005495/