504: 山師さん  2022/07/30(土) 14:07:44.05 ID:IadbZ2l20
 資産100万でも1億でもインデックスにぶち込むのが無難や 
個別銘柄でインデックスに勝てると言う自信はどこから湧いてくるんや
個別銘柄でインデックスに勝てると言う自信はどこから湧いてくるんや
513: 山師さん  2022/07/30(土) 14:10:29.07 ID:X7iMg0w6d
 >>504 
楽しくないやん
楽しくないやん
528: 山師さん  2022/07/30(土) 14:13:43.36 ID:IadbZ2l20
 >>513 
インデックスの楽しみは毎日お金の増減をみること
お金大好きのお前らならこれで十分楽しめると思う
インデックスの楽しみは毎日お金の増減をみること
お金大好きのお前らならこれで十分楽しめると思う
539: 山師さん  2022/07/30(土) 14:15:52.81 ID:X7iMg0w6d
 >>528 
やっぱりヒリヒリ感が大事なのよ
やっぱりヒリヒリ感が大事なのよ
540: 山師さん  2022/07/30(土) 14:15:53.01 ID:E6wF9ZWJ0
 >>528 
それだと単純に金を沢山持ってる奴が勝つだけやんw
  
俺らじゃ一生金持ちに追いつけない
それだと単純に金を沢山持ってる奴が勝つだけやんw
俺らじゃ一生金持ちに追いつけない
519: 山師さん  2022/07/30(土) 14:12:26.66 ID:hiXHnhlE0
 >>504 
経験論
経験論
525: 山師さん  2022/07/30(土) 14:12:50.32 ID:uLoAccaSM
 >>504 
こちとら遊びでやってんだ ふざけんな
こちとら遊びでやってんだ ふざけんな
532: 山師さん  2022/07/30(土) 14:14:54.26 ID:QMkvQ9J/0
 >>504 
amdで倍にしたぞ
amdで倍にしたぞ
510: 山師さん  2022/07/30(土) 14:09:36.89 ID:IadbZ2l20
 素人が片手間で銘柄分析して、それを生業としてるプロに勝てるわけねえよ 
511: 山師さん  2022/07/30(土) 14:09:43.45 ID:3niwEoUQ0
 1,2銘柄に絞って当てるようなことをしないと資産を爆発的に増やすのは無理だが 
そもそもそんなハイリスクハイリターンなことを狙うのが正解なのかは人それぞれなので
今1000万しかないやつが1億にしたいってなら絞って博打するしかないけどそんな目標で皆が投資してるわけでもないしな
そもそもそんなハイリスクハイリターンなことを狙うのが正解なのかは人それぞれなので
今1000万しかないやつが1億にしたいってなら絞って博打するしかないけどそんな目標で皆が投資してるわけでもないしな
518: 山師さん  2022/07/30(土) 14:11:49.39 ID:HVF0ou+I0
 インデックスに勝てるとは思ってないけど個別株の方が楽しいし真面目に財務見たりニュース見たりする気になる 
インデックスとマイPFのパフォーマンス差は趣味に対する課金量
インデックスとマイPFのパフォーマンス差は趣味に対する課金量
521: 山師さん  2022/07/30(土) 14:12:33.92 ID:HaGyoucb0
 >>518 
全く同じ考え
全く同じ考え
520: 山師さん  2022/07/30(土) 14:12:28.02 ID:IadbZ2l20
 バフェットみたいな経験と投資に関する造詣があれば個別も良いだろうが 
我々はバフェットではなくプロでもない
ネットに転がってる投資情報のごく一部を読み漁って、それを足りない頭で分析して得られる
投資判断など無意味どころかパフォーマンスに有害
我々はバフェットではなくプロでもない
ネットに転がってる投資情報のごく一部を読み漁って、それを足りない頭で分析して得られる
投資判断など無意味どころかパフォーマンスに有害
538: 山師さん  2022/07/30(土) 14:15:49.15 ID:4VCPTa/80
 >>520 
ネット=米国株やってる人の溜まり場
じゃないよな?
今はどのファンドどの銘柄買ってるか公表しているし
本気で調べれば結構いい情報が得られる
ネット=米国株やってる人の溜まり場
じゃないよな?
今はどのファンドどの銘柄買ってるか公表しているし
本気で調べれば結構いい情報が得られる
526: 山師さん  2022/07/30(土) 14:13:03.39 ID:3niwEoUQ0
 今年なんかインデックス買っても大して儲かってないしな 
円で買ったら評価額ちょっとプラスかなーくらいでしょ
  
それなら底値圏でテスラとかアップルとか3倍ブルベア買ってスイングして種銭増やして
また金融緩和相場になったらその金でインデックス買えばいいんだよ
円で買ったら評価額ちょっとプラスかなーくらいでしょ
それなら底値圏でテスラとかアップルとか3倍ブルベア買ってスイングして種銭増やして
また金融緩和相場になったらその金でインデックス買えばいいんだよ
530: 山師さん  2022/07/30(土) 14:14:20.35 ID:uZQQ4py50
 一定程度の資産まではリスク取らないと増えないよ。抜けたら分散でいいと思うけど。 
531: 山師さん  2022/07/30(土) 14:14:53.35 ID:HaGyoucb0
 個別は趣味だわ 
統計的にインデックスに勝てる確率は高くないけどなにせ面白い
統計的にインデックスに勝てる確率は高くないけどなにせ面白い
534: 山師さん  2022/07/30(土) 14:15:17.04 ID:3niwEoUQ0
 相場状況によって個別とインデックス使い分ければいいだけ 
536: 山師さん  2022/07/30(土) 14:15:35.08 ID:GZn5vOdea
 個別はファン投票やからな 
企業のIR情報見るの楽しいし、見方も覚えるようになる
雰囲気で個別やってるやつは知らん
企業のIR情報見るの楽しいし、見方も覚えるようになる
雰囲気で個別やってるやつは知らん
550: 山師さん  2022/07/30(土) 14:18:32.35 ID:3niwEoUQ0
 今年インデックス買って放置してても大して利が乗ってないし半年の時間無駄にしてるだけ 
  
個別やブルベアでスイングしていればちゃんと勉強してる人ならある程度利益は出る
  
インデックスで利益が出るような地合いになればインデックス買えばいいってだけでしょ
個別やブルベアでスイングしていればちゃんと勉強してる人ならある程度利益は出る
インデックスで利益が出るような地合いになればインデックス買えばいいってだけでしょ
553: 山師さん  2022/07/30(土) 14:20:15.38 ID:/R9N7BdYr
 すぐに金持ちになりたいからリスクを取ってやるしかない 
でもまぁ損したら怒り狂うんだけどね
でもまぁ損したら怒り狂うんだけどね
560: 山師さん  2022/07/30(土) 14:23:20.08 ID:4c+Nr7160
 金持ちになる、という都合の良い結果から逆算して取るリスクを決めると 
ほぼ必ずやられるぞ
ほぼ必ずやられるぞ
611: 山師さん  2022/07/30(土) 14:37:52.36 ID:7YZjxeUzM
 >>560 
わかる
わかる
566: 山師さん  2022/07/30(土) 14:25:33.66 ID:pDof7VED0
 個別かインデックスかってインデックスで結論出てるはずなのに 
定期的に話題に上がるのは多少は退場者もいて人が入れ替わってるんだろうか
定期的に話題に上がるのは多少は退場者もいて人が入れ替わってるんだろうか
578: 山師さん  2022/07/30(土) 14:28:06.89 ID:HaGyoucb0
 >>566 
しゃーない
インデックス投資最強を説いたチャールズ・エリスですら個別の誘惑に勝てないと本で書いてる
個別は誘惑の塊なんや
しゃーない
インデックス投資最強を説いたチャールズ・エリスですら個別の誘惑に勝てないと本で書いてる
個別は誘惑の塊なんや
570: 山師さん  2022/07/30(土) 14:26:41.39 ID:k0HNlleo0
 大手銘柄が上がっても 
ZMやEHやFSLYは全然だもんな
あの甘い汁の味を覚えると大変だ
ZMやEHやFSLYは全然だもんな
あの甘い汁の味を覚えると大変だ
622: 山師さん 2022/07/30(土) 14:41:46.95 ID:5KNHY6l90
インデックスじゃ億れないから
628: 山師さん 2022/07/30(土) 14:43:05.99 ID:IadbZ2l20
>>622
ここの奴は高給取りだからインデックスだけで億るぞ
単に高給取りというだけでなく、極限まで節約してるからな
ここの奴は高給取りだからインデックスだけで億るぞ
単に高給取りというだけでなく、極限まで節約してるからな
633: 山師さん 2022/07/30(土) 14:44:14.92 ID:4VCPTa/80
>>622
まさにソレ
億りたかったら個別集中
まさにソレ
億りたかったら個別集中
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1659132565/
 
					         
                    