【米国株・初心者勉強用】聡明な御仁による短期債・長期債の金利のわかりやすい解説は必見!?貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)は理解できた方が楽しいかもね?




732: 山師さん 2022/08/14(日) 08:10:01.96 ID:1pFfQfwg0
貸借対照表の見方とかの本買ったけどすぐ挫折したわ
あんな書き方する必然が全然分からん
あとよく10年債金利とかイールドカーブとか言うけど
実際のところ大して理解できてない
誰がどこでどうやって売買して価格とか金利とか決めてんのかとか
全くイメージがわからん
だいたいネット見てもそんなん知ってる前提になってる
株自体はかろうじてわかるけど
なんかセミナーとかあったら行って質問したい気もするけど
そもそもそんな基本教えてるところとかわからん

733: 山師さん 2022/08/14(日) 08:15:09.52 ID:0IIXE4XLa
>>732
B/SとかC/Sは動画の方がいいかも。動きがわかるから
あと説明がわかりやすいかどうかはめちゃくちゃ相性があると思う、意外なほど
自分にあったのを選べばいいし合わないのは捨てればいい

734: 山師さん 2022/08/14(日) 08:15:19.67 ID:R1tF8nIJa
>>732
漫画でわかる簿記入門でも読めばええ
基本がわかってないんやろ

735: 山師さん 2022/08/14(日) 08:15:54.55 ID:Uqy3UkCYa
>>732
大事なのは雰囲気だよ読めなくても大丈夫

737: 山師さん 2022/08/14(日) 08:17:14.41 ID:x4TNEamx0
>>732
今は動画とかでセミナーレベルの講座が大量にあるよ。たまに間違った解釈してるのあるけどw

769: 山師さん 2022/08/14(日) 08:44:39.29 ID:fUjI2Pk20
>>732
俺は自分の会社で経理やってるけど、B/S、P/L ともに雰囲気だな。
経理ソフトに自動作成させてるだけだからw

739: 山師さん 2022/08/14(日) 08:18:17.51 ID:1pFfQfwg0
あとなんで今短期債の金利が長期債の金利より高くなってんのかもわからん

741: 山師さん 2022/08/14(日) 08:20:03.41 ID:0IIXE4XLa
>>739
その疑問を持てたらあとは解説読むだけだがw

745: 山師さん 2022/08/14(日) 08:24:31.28 ID:1pFfQfwg0
>>741
だいたい解説を見ると
物価上昇が見込まれると短期債が売られ長期債が買われる傾向になる
って書いてあるけどそれがなぜかは書いてない

買われれば金利が上がるという理屈がそもそもわからん
わかるよみんなそう言ってるしいつも
詳しくわからん債権売買した事ないし
誰がどこでやってんのかわからん

754: 山師さん 2022/08/14(日) 08:30:18.51 ID:0IIXE4XLa
>>745
物価上昇は今の局面の一つの要因だけどいつもじゃないからその解説はよくわからんね

長期債は将来の景気見通しを反映するから見通し悪いと金利が下がる
短期債は政策金利の影響受けやすいから政策金利が高くなりそうなら上がる
それが行き過ぎると逆イールドになる

ざっくりそれだけわかればいい

756: 山師さん 2022/08/14(日) 08:33:51.00 ID:KPfM+MXcH
>>754
説明合ってる?

758: 山師さん 2022/08/14(日) 08:36:19.82 ID:1pFfQfwg0
>>754
見通し悪いと長期債金利が下がる
この理由がわからないです


教えてくれる人サンキュー
茶化してる人は多分説明できるほど分かってない
つまり基本がわかってない俺と同レベルなのにわかった気になってるだけ

762: 山師さん 2022/08/14(日) 08:39:00.58 ID:0IIXE4XLa
>>758
長期債の金利は経済成長率に倣って決まるていうのと将来景気が悪そうだと株から債券に金が移動して買われるから金利が下がる

765: 山師さん 2022/08/14(日) 08:40:19.56 ID:b8DMn1f1a
>>745
国債は基本は金融機関の間で売買される、例外的に個人向け国債とかもあるけど
債権価格は期間満了後に貰える金額が保証されてて、それをいくら割り引くかがマーケットの取引価格で決まってくる
2年後に100万貰える債権が95万なら利率は100/95
95の部分が債券価格で、98に上がれば利率(金利)は下がる
通常は段々とインフレする前提だから、長期債権の方が金利が高い
今みたいに短期では強いインフレで、その後金融引き締めでインフレ低下や景気後退でデフレが予想されると、中長期債権の方が金利が低くなる逆イールドの状態になる
あくまでマーケットの参加者の期待値だから、実際にそうなるとは限らないけど

774: 山師さん 2022/08/14(日) 08:49:43.17 ID:1pFfQfwg0
>>762
見通しが立たないというより景気が悪化する見通しの時は安全な債権が買われるってことか
そんな安全なのかなあ
現金よりマシなのか
サンキュー

>>765
雰囲気的にはわかるサンキュー

784: 山師さん 2022/08/14(日) 08:59:54.81 ID:0IIXE4XLa
>>774
まあ株って書いたけどリスク資産のことで、それに対するのが債券(無リスク資産)
まあ債券によってはリスク資産になるけど
細かいところはいろいろあるから気が向いたら深掘りすればいい

901: 山師さん 2022/08/14(日) 10:51:26.55 ID:b8DMn1f1a
>>774
債権は満期まで持ってればデフォルトしない限り利益は確定してるし、米国短期債のデフォルト確率は無いと考えていい
利率以上にインフレしたら実質的な損失にはなるけど、キャッシュよりはマシ
機関投資家はどんな状況でも運用益を出さないといけないから、大部分をキャッシュのまま寝かせるという選択肢はあり得ないんだよ

783: 山師さん 2022/08/14(日) 08:55:51.16 ID:yowyilY/0
>>765
なるほど

797: 山師さん 2022/08/14(日) 09:13:07.84 ID:F4d6l8sC0
>>765
いつまでガチホするかって言うのと同じように考えれば、例えば逆イールドは〇〇を持ち越した殿方w状態ってことか、なんとなくわかったぞw

760: 山師さん 2022/08/14(日) 08:36:41.96 ID:zyCWt76F0
B/SやP/Lが読めたからといって株で勝てるわけじゃない
そんなものは機関投資家含め何百万人のプロが穴が開くほど読んでる
その上で今の株価がついてる
あなたがB/S、P/Lを学んで熱心に分析したところで、彼らに出し抜けると思うかね?

764: 山師さん 2022/08/14(日) 08:40:02.70 ID:kT2zzqTk0
>>760
短期でやってる奴はそんなもん見てない

767: 山師さん 2022/08/14(日) 08:43:46.09 ID:KPfM+MXcH
>>760
穴が開くほど読んでるのにGAFAMの成長を読めなかった
機関投資家なんて時間軸が3ヶ月から長くて1年なんだから財務諸表より瞬間瞬間のパフォーマンスしか見ない

766: 山師さん 2022/08/14(日) 08:43:11.18 ID:zyCWt76F0
そしてどれだけB/Sを見てもブランド、人材、ノウハウ、顧客基盤などの無形資産は見えてこない
例えるならB/Sは破れかぶれで大半が判読不能な宝の地図
B/S信者はそれを大変信仰し、他の重要な無形資産に気付けない

782: 山師さん 2022/08/14(日) 08:55:18.25 ID:+kgll8jO0
短期、中期債の金利が長期債より高くなるのは
→先々の物価見通しが高く推移しそうだから。
が答え?

786: 山師さん 2022/08/14(日) 09:02:13.20 ID:0IIXE4XLa
>>782
765の説明でいい

798: 山師さん 2022/08/14(日) 09:13:20.96 ID:+EpkZ72T0
真面目な話、財務なんて格付けや投信組入とかみときゃいい。ゴミ株の中からダイヤモンドを拾いたいなら業績、特に利益率と投資キャッシュフロー位は見ときたい。今年はリスク銘柄から資金抜けてるけど7月から買い戻しが入ってる銘柄はメモっとけ。株は人気投票でもあるから近いうちの下落で拾いたい。

804: 山師さん 2022/08/14(日) 09:17:35.15 ID:LbSWcQ6o0
おはようございます
債券(金利)の説明がスレあって参考になりました
ありがとうございます

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1660392455/