232: 山師さん 2022/08/20(土) 14:30:48.54 ID:IJbKt7sjr
日立がシリコンで量子コンピュータの開発を目指してるって書いてあったんだけど、量子コンピュータっていわゆるOSは何が動いてるの?
日本が開発に成功したら日本のシステム基盤が使われるようになるのかしら?
ライバルがIBMとGoogleって最強布陣だけに、気になる…
日本が開発に成功したら日本のシステム基盤が使われるようになるのかしら?
ライバルがIBMとGoogleって最強布陣だけに、気になる…
233: 山師さん 2022/08/20(土) 14:32:57.01 ID:iitlAIVRd
>>232
普通にUNIXじゃね
普通にUNIXじゃね
247: 山師さん 2022/08/20(土) 14:39:13.46 ID:IJbKt7sjr
株の話を調べてるとめちゃくちゃハイテクノロジーな話が多くて、未来はどうなってるんだろうとか期待しちゃうんだよなぁ。
でも、同時に人間は全然進化しないんだなぁと思いを馳せる時がある。
AIが発達したりロボットが進化してても、俺は普通に物忘れもするし株でも損するしメシ食ってウンコするだけだ。
スマホ持ってても見るのは株とユーチューブだけだしな。案外生活はそこまで変わらん。
>>233
実用化しても一般には降りてこないから、もっぱら研究用途でUNIXになりそうかね。
でも、同時に人間は全然進化しないんだなぁと思いを馳せる時がある。
AIが発達したりロボットが進化してても、俺は普通に物忘れもするし株でも損するしメシ食ってウンコするだけだ。
スマホ持ってても見るのは株とユーチューブだけだしな。案外生活はそこまで変わらん。
>>233
実用化しても一般には降りてこないから、もっぱら研究用途でUNIXになりそうかね。
245: 山師さん 2022/08/20(土) 14:38:44.42 ID:vykhDc3o0
>>232
コンピューターというより特定演算だけがべらぼうに速い演算器ってやつだと思う
それだけでOS載せて使うようなことはしないんじゃないかなぁ
コンピューターというより特定演算だけがべらぼうに速い演算器ってやつだと思う
それだけでOS載せて使うようなことはしないんじゃないかなぁ
249: 山師さん 2022/08/20(土) 14:40:52.66 ID:IJbKt7sjr
>>245
そうなると開発に成功したところで、
思ってるよりも利益にはならんということなのかね?
そうなると開発に成功したところで、
思ってるよりも利益にはならんということなのかね?
256: 山師さん 2022/08/20(土) 14:47:59.48 ID:9dg+eiGl0
>>249
今は企業のIT基盤はどんどんクラウドに移行していってるから量子コンピュータでの演算が必要なAIとかその辺りが必要な時により高価なCPU料金を払って利用する形になるんじゃないかな
その意味で今のクラウド基盤を持っている大手(AMZN / GOOGL / IBM / MSFT)は今のクラウドサービスの一環でオファーができるからサービス提供がシームレスで有利になると思う、もし量子コンピュータが必要な演算がB2Bとかで必要になるなら
専業メーカーは何か特化した課題解決に尖った方が有利なように思うけどね
今は企業のIT基盤はどんどんクラウドに移行していってるから量子コンピュータでの演算が必要なAIとかその辺りが必要な時により高価なCPU料金を払って利用する形になるんじゃないかな
その意味で今のクラウド基盤を持っている大手(AMZN / GOOGL / IBM / MSFT)は今のクラウドサービスの一環でオファーができるからサービス提供がシームレスで有利になると思う、もし量子コンピュータが必要な演算がB2Bとかで必要になるなら
専業メーカーは何か特化した課題解決に尖った方が有利なように思うけどね
265: 山師さん 2022/08/20(土) 14:54:37.04 ID:vykhDc3o0
>>249
それこそAI計算とか暗号関係とか爆速になるはずなので実用レベルになればめっちゃ需要あると思うよ
PCのCPUみたいなものではないよってだけ
それこそAI計算とか暗号関係とか爆速になるはずなので実用レベルになればめっちゃ需要あると思うよ
PCのCPUみたいなものではないよってだけ
236: 山師さん 2022/08/20(土) 14:33:51.61 ID:jFGgSF0gd
NVDAが伸びるにはAIや画像処理の普及が大事
となるとデータ集めるためのDXやIoT化、画像処理のための自動運転やVRなんかの普及も大事になる
となるとデータ集めるためのDXやIoT化、画像処理のための自動運転やVRなんかの普及も大事になる
246: 山師さん 2022/08/20(土) 14:38:53.00 ID:jFGgSF0gd
最近はオフィスDX、製造現場DXが進んでるので色んなデータを集めやすい環境には少しずつ進んでる
260: 山師さん 2022/08/20(土) 14:52:28.21 ID:jFGgSF0gd
最近のIT技術は消費者より企業側の技術が多い気がするな
クラウド、IoT、AIとかどちらかというと企業の生産性向上に向いてる感がある
クラウド、IoT、AIとかどちらかというと企業の生産性向上に向いてる感がある
286: 山師さん 2022/08/20(土) 15:06:57.42 ID:MgTomzrCa
>>260
音声認識技術のおかげでテレアポの人員削減はめちゃくちゃ進んでる、日本だとPKSHAがほぼ寡占
問い合わせ内容からAIでFAQ作るサービスも始まってる
音声認識技術のおかげでテレアポの人員削減はめちゃくちゃ進んでる、日本だとPKSHAがほぼ寡占
問い合わせ内容からAIでFAQ作るサービスも始まってる
293: 山師さん 2022/08/20(土) 15:10:18.82 ID:jFGgSF0gd
>>286
クレーム対応とか本来機械的な方が効率良いしな
客は切れどころがなくなってより腹立つかもしれんけどw
クレーム対応とか本来機械的な方が効率良いしな
客は切れどころがなくなってより腹立つかもしれんけどw
304: 山師さん 2022/08/20(土) 15:14:57.50 ID:MgTomzrCa
>>293
24時間対応できるようになるし待たされる事も減るから客にもメリット大きいよ
あと社内の問い合わせもボットに聞いてそこからFAQ作ったり、適切な部署に転送させたりできるみたい
24時間対応できるようになるし待たされる事も減るから客にもメリット大きいよ
あと社内の問い合わせもボットに聞いてそこからFAQ作ったり、適切な部署に転送させたりできるみたい
311: 山師さん 2022/08/20(土) 15:18:16.05 ID:jFGgSF0gd
>>304
なるほど、確かに24時間対応になるとメリットでかいね
なるほど、確かに24時間対応になるとメリットでかいね
334: 山師さん 2022/08/20(土) 15:26:35.85 ID:IJbKt7sjr
>>304
今のコールセンター業務って理不尽な言いがかりが多くて対応する側は大きく出れないから精神的に病んじゃう人も多いらしい。そんでコストカットの考え方からコールセンター業務を一括で受託する派遣業態も出てきてる。
本格的に人間の肩代わりをしてくれるなら、人類にとってはWin-Winになるだろうね👍
今のコールセンター業務って理不尽な言いがかりが多くて対応する側は大きく出れないから精神的に病んじゃう人も多いらしい。そんでコストカットの考え方からコールセンター業務を一括で受託する派遣業態も出てきてる。
本格的に人間の肩代わりをしてくれるなら、人類にとってはWin-Winになるだろうね👍
337: 山師さん 2022/08/20(土) 15:27:52.43 ID:xINyekZIM
>>334
うちは人件費安い沖縄にコルセンをアウトソースしてるわよ
うちは人件費安い沖縄にコルセンをアウトソースしてるわよ
270: 山師さん 2022/08/20(土) 14:57:43.75 ID:7/F1aLhkr
何でもかんでもクラウドってどうなんだろな。
携帯キャリアの通信障害とか、Microsoftの teams大規模障害見るとな。
携帯キャリアの通信障害とか、Microsoftの teams大規模障害見るとな。
275: 山師さん 2022/08/20(土) 14:59:16.45 ID:eLJBaJTN0
>>270
世界最強の集団がすぐ直してくれるやろ
知らんけど
自社で管理のほうがよっぽど大変そう
分からんけど
世界最強の集団がすぐ直してくれるやろ
知らんけど
自社で管理のほうがよっぽど大変そう
分からんけど
276: 山師さん 2022/08/20(土) 15:01:05.15 ID:ZRSYpnDX0
>>270
オンプレでもどうせ障害は起きる
オンプレでもどうせ障害は起きる
279: 山師さん 2022/08/20(土) 15:01:52.00 ID:9dg+eiGl0
>>270
マルチクラウドでミッションクリティカルな部分は多重化だな
クラウド基盤の多くの部分はPay per Useだからそういう構成を取りやすい
マルチクラウドでミッションクリティカルな部分は多重化だな
クラウド基盤の多くの部分はPay per Useだからそういう構成を取りやすい
280: 山師さん 2022/08/20(土) 15:03:56.31 ID:MgTomzrCa
>>270
自社サーバーが死ぬと社内情シスがめっちゃ責められるけど、クラウドならGoogleやAmazonのせいにできる
自社サーバーが死ぬと社内情シスがめっちゃ責められるけど、クラウドならGoogleやAmazonのせいにできる
273: 山師さん 2022/08/20(土) 14:59:01.90 ID:URHuEzbL0
とは言えオンプレはもう限界だよ。
277: 山師さん 2022/08/20(土) 15:01:18.21 ID:VCjkcGXcd
自社管理ほんと怖い
社内ファイルサーバーこれいつ死ぬんだろうなぁと思って見てる
社内ファイルサーバーこれいつ死ぬんだろうなぁと思って見てる
281: 山師さん 2022/08/20(土) 15:04:39.12 ID:7/F1aLhkr
他社サービスに載っかてると、自社で対応しなくていいメリットは大きいけど。
Microsoftが対応してくれないと、、、うちではなんとも出来ませんね。会社によっては頭ごなしにそれでも何とかしろ!って言われるんだろうけど。w
Microsoftが対応してくれないと、、、うちではなんとも出来ませんね。会社によっては頭ごなしにそれでも何とかしろ!って言われるんだろうけど。w
278: 山師さん 2022/08/20(土) 15:01:46.02 ID:jFGgSF0gd
ITインフラのスケールアップ、障害対応、セキュリティ対策、分析ソフト、開発環境、各種アップデート、あたりを全部やってくれるのはクラウドの楽さだな
自社でやるとなるとかなり大変
自社でやるとなるとかなり大変
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1660953244/