904: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 19:41:20.01 ID:NaDvUh350
NISAなんて廃止して
税率10%に戻せマジで
金持ち優遇でもなんでもいいよ
投資意欲を増大させて経済回せよ
税率10%に戻せマジで
金持ち優遇でもなんでもいいよ
投資意欲を増大させて経済回せよ
906: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 20:25:36.97 ID:p3JbZpkD0
年齢によって変えて欲しい
俺は50代だけど今から20年も積み立てられないし子育てや住宅ローンも終わって余裕があるのに年40万じゃ少なすぎる
俺は50代だけど今から20年も積み立てられないし子育てや住宅ローンも終わって余裕があるのに年40万じゃ少なすぎる
909: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 20:37:03.16 ID:cTghYtrH0
>>906
特定口座使えばいいやん
その歳で全額株式に突っ込む訳じゃあるまいし
特定口座使えばいいやん
その歳で全額株式に突っ込む訳じゃあるまいし
927: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 09:58:54.20 ID:iqXWNAnw0
>>906
わしは15歳若い嫁のためにiDeCo、積立NISA、贈与 個人年金保険と淡々とやってる。40になって子どもできるとはおもわなかった。
とにかくインデックスファンドしか投資をさせてない。子どもにもジュニアNISA、学資保険とかけてる。
20年間かけても70でしょ?インフレ対策に資産運用したいでしょ。特定口座でやったら?
わしは15歳若い嫁のためにiDeCo、積立NISA、贈与 個人年金保険と淡々とやってる。40になって子どもできるとはおもわなかった。
とにかくインデックスファンドしか投資をさせてない。子どもにもジュニアNISA、学資保険とかけてる。
20年間かけても70でしょ?インフレ対策に資産運用したいでしょ。特定口座でやったら?
928: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 11:47:55.22 ID:q22UnzCK0
>>927
ジュニアNISAって積み立て続けられないし、引き出すことも無理だから、あまり利点はないと思ってる。
学資なんて…生命保険代わりならわかるけど、前倒しで払ったって大した利率じゃないからやってないわ。
ジュニアNISAって積み立て続けられないし、引き出すことも無理だから、あまり利点はないと思ってる。
学資なんて…生命保険代わりならわかるけど、前倒しで払ったって大した利率じゃないからやってないわ。
931: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 11:59:18.25 ID:XfeDc7oX0
>>928
ジュニアNISAは先進国株式インデックスファンド
学資保険は死んだときに保険料が無料になる。
ようは節税での運用方法は限られてるからやれることはやってる。
まああとは贈与を繰り返して資産を移転させたいんだわ。
ジュニアNISAは先進国株式インデックスファンド
学資保険は死んだときに保険料が無料になる。
ようは節税での運用方法は限られてるからやれることはやってる。
まああとは贈与を繰り返して資産を移転させたいんだわ。
933: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 12:23:01.20 ID:uDTG4tv+0
>>928
ジュニアNISAは合法的できちっと証拠が残る生前贈与枠だからね。
親が死んだあと感謝するのは子供。
適当に生前贈与(証拠なし、税理士なし)だと税務署がきっちり搾り取ってくるからな。
ジュニアNISAは合法的できちっと証拠が残る生前贈与枠だからね。
親が死んだあと感謝するのは子供。
適当に生前贈与(証拠なし、税理士なし)だと税務署がきっちり搾り取ってくるからな。
934: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 14:22:02.12 ID:B1uzTA5Y0
>>928
ジュニアニーサは80万を18年非課税運用って他になくない?
8均4年積立して14年放置しようとしてるわ
ホントに必要なら課税扱いで引き出せるんじゃなかったっけ?
学資保険は保険控除余ってるならいいもんだと思ってる
ジュニアニーサは80万を18年非課税運用って他になくない?
8均4年積立して14年放置しようとしてるわ
ホントに必要なら課税扱いで引き出せるんじゃなかったっけ?
学資保険は保険控除余ってるならいいもんだと思ってる
940: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 17:21:55.15 ID:q22UnzCK0
>>934
課税すれば引き出せるけど、一部のみ引き出しは無理で、全て引き出すしかない(ジュニアnisa解約)
自分も非課税範囲で子供の特定口座でいろいろやってる。
配当部分は確定申告しないと戻ってこないのがめんどくさいが。
課税すれば引き出せるけど、一部のみ引き出しは無理で、全て引き出すしかない(ジュニアnisa解約)
自分も非課税範囲で子供の特定口座でいろいろやってる。
配当部分は確定申告しないと戻ってこないのがめんどくさいが。
942: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 17:58:40.55 ID:c8rlVd6H0
>>940
勉強になるなあ・・・
子供が働くまで非課税口座が出来るわけですか
勉強になるなあ・・・
子供が働くまで非課税口座が出来るわけですか
908: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 20:36:39.89 ID:CtEqonXf0
税制優遇されないだけで自分で勝手にやったらいいんじゃん
911: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 20:40:09.43 ID:4mkXOeD10
期間10年で使ってもそこまでは非課税な訳で
912: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/21(月) 21:00:18.97 ID:p3JbZpkD0
やっと年300万ぐらい貯蓄する余裕ができたから出来れば特定口座じゃなく優遇を受けて老後資金を貯めたいってだけ
932: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 12:00:54.03 ID:XfeDc7oX0
あとはクレジットカードで個人年金保険でポイントためたり、やれることはやります。
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1569875610/