【インデックス】一括は数学上の正解、分散は人間心理上の正解?煽りに負けず最低15年はガチホしようぜ!?




174: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 11:12:59.04 ID:eHy1aWCi0
敗者のゲーム作戦で行くのみ
インデックスに定期積み立て
最低15年ガチホ。煽りに流されない事。

219: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:12:33.72 ID:cvRJfy/a0
投資信託の平均保有期間が数年しかないっていうこと自体がメンタルの影響力を物語ってる。
皆、長期保有すれば儲かるってわかってるはずなのになw

226: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:20:33.85 ID:kNzLyflC0
>>219
投資信託は手数料下がってるし乗り換えるでしょ
昔ののクソ高い手数料の投信を10年とかのスパンでずっと持ってる方が少数派なのは当然じゃないかね
手数料だけじゃなく、グロースとかテーマ株をやる人だって選択は変わるだろうし

俺も投資は11年やってるけど、平均保有期間は数年も持ってない
それで年率10%ぐらいは儲かってるよ
単に市場が良かったからだけど

229: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:27:37.15 ID:cvRJfy/a0
>>226
投資信託という商品を保有してるかどうかだから乗り換え云々は関係ない。
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2019kozintousikaishikichousa.pdf
推計の平均保有期間(全体)は、58か月(4年10か月)である。

はず。

234: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:33:26.41 ID:kNzLyflC0
>>229
それは、「投資信託という商品を保有してるかどうか」とは書いてないね

単なる保有期間じゃないのかな?

それ以前に投資信託じゃなくて「株」だし

236: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:39:13.75 ID:cvRJfy/a0
>>234
せやね。
だからはずをつけた。
アンケートの文章を知らないからね。

238: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:43:04.11 ID:GXHFREYB0
>>229,234
個別株の平均保有期間が4年10ヶ月ってめちゃくちゃ長いと思ったわw

239: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:43:28.07 ID:cvRJfy/a0
>>238
投資信託やぞ。

241: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:45:42.71 ID:GXHFREYB0
>>239
p10でしょ?

株式だよ

242: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:46:12.40 ID:cvRJfy/a0
>>241
ほんまやん!失礼しました。

243: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:50:03.96 ID:pGTQbPHg0
>>229
4年以上同じファンドを握ってる人は、投資に対するアンテナが高い人で尊敬に値するけど、
ここ2~3年の手数料競争のメリットを享受できてないわけで、ある意味かわいそうではある
積みニーが始まった2018年が一般人向け投資信託元年と言ってもいいと思うし、
積みニーで買ったファンドを20年ホールドし続けられるかがカギだね

まぁ、1年で4割脱落してるんだけどw

つみたてNISAの非稼働口座が4割超、積立投資で資産形成の魅力の再確認を
http://nisa.morningstar.co.jp/column/022410.html

244: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:52:33.49 ID:cvRJfy/a0
>>243
60代はかろうじてセーフだが、70代80代で利用してる人がいることにも驚きだよw
長生きする予定なんだな

221: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:17:03.19 ID:cvRJfy/a0
ちなみにいうと投資は余剰資金でっていうのは誰もが100回ぐらい聴いたことがあるセリフだと思うのだが、
実際に余剰資金でやるとインデックスはちっともさっぱりこれっぽっちも稼げない。
という最大の罠がある。
10年で100%できたら大成功の部類の商品に、数百万程度ならゴミカスレベルだからね。
最低でも数千万はないとインデックスの恩恵を受けれるとは思えない。
から皆攻めて退場していく。

これは本当ひどい罠だと思う。

232: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:32:54.65 ID:7DWIRERI0
>>221
ほんとそれ
株で一攫千金とか大富豪になるイメージがまだまだ強い
インデックスが流行ってるからって始めた人の多くは思ったより儲けられないのに気付いて、高配当を謳う怪しげな商品とか変なレバレッジ商品に手を出して消えていく

240: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:43:55.76 ID:hiaJu5G00
>>232
確かに。
インデックス投資で旨みでるのは最低でも運用額2000万くらいからだな

224: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:19:54.44 ID:JVQ46xZe0
下がったら買えばいいと思えるくらいじゃないとポジり過ぎだろうね
メインのインデックス投信と比べて個別株やETFは買いすぎたから最近減らした

228: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 17:22:01.74 ID:cvRJfy/a0
極論なんだけど、貯金1億あって5000万インデックス投資に入れる人はほぼ、負けない。
よって富裕層向け商品だということはくれぐれも十分に理解した上で積立や一括を行うようにしましょう。

247: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 18:35:18.36 ID:L8CGymeX0
貯金してるよりはマシぐらいの認識のほうがいいよね

250: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 18:46:19.31 ID:dVA4Xbnx0
>>247
それがベストでしょ
バフェットレベルの勉強量と運を兼ね備えることができないなら、市場平均を取るほうがマシだし、バフェット以上にゆっくりと資産を築くぐらいの気持ちでいい

251: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 18:48:57.66 ID:5VBxS7Cp0
キャッシュイズキング

273: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:04:49.60 ID:5kXJtd3H0
なんでみんな一括をすすめてくるわけ?
そんなに仲間がほしいの?

276: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:08:26.77 ID:cvRJfy/a0
>>273
一括マンは積立マン以上にやることないから。

277: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:10:09.97 ID:4sXDdGkf0
>>273
また長々と同じ話を繰り返して、最後は、うるさい!気持ちの問題で積立・分割がいいんだよ!で終わるんだろ
もういいよ

好きにすればいい
そもそも誰もお前になにかを勧めてるわけじゃない。お前が誰かも知らないしな

282: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:15:33.43 ID:Vd1p2OAk0
>>273
年1のリバランス以外やることないし
効率悪くリスク取ってる人が可哀想で

287: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:26:35.87 ID:Hvs20J8a0
投資法なんて好きなの選んだらいいんだし、誰も一括を勧めてなんかいないけどね
積立でリスク低減!とか間違った知識を堂々と言っちゃってるのが気になるから訂正してあげてるだけであって

296: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:40:18.51 ID:pu1FVCfU0
一括は数学上の正解、分散は人間心理上の正解
正しいのは数学だけど人間そうもいかんし一括派はそこがわからないから平行線になる

298: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:56:04.94 ID:5NbZrigK0
>>296
同感
なので資金の66%になるよう都度購入になった
これ以上は精神的にリスク高くて暴落時に間違った判断しそうなので

297: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 20:41:40.20 ID:imaZ4EvK0
隔月積み立てとかもあるぞ。

307: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/28(月) 21:14:42.83 ID:cvRJfy/a0
リーマンで若いうちに、億り人になりたかったらレバかけるしかないね。
それ以外の道はない。
90%ぐらいは失敗するけど、ワンちゃん狙うのもありやで?

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1600946614/