1: 山師さん 2023/10/02(月) 12:07:46.405 ID:2X1RA6Uq0
頭おかしいだろ
1: 山師さん 2022/01/24(月) 11:49:06.208 ID:rN/nfObOd 商品企画から営業まで色々やってた 8: 山師さん 2022/01/24(月) 11:51:15.418 ID:/FAuWvHD0 DAISOに売り込んだだろ? 11: 山師さん 2022/01/24(月) 11:52:10.348 ID:rN/nfObOd &g […]
1: 山師さん 2023/08/29(火) 16:59:45.59 ID:+uUoFVp0dNIKU 職歴ボロボロ過ぎてアルバイトにすら受からないから職歴詐称に手を出そうと思ってるんやけどみんなやってる事なんかな?
2: 山師さん 2023/10/02(月) 12:09:03.285 ID:2X1RA6Uq0
国民保険の奴で6.8万フルで突っ込んでたら25年で2000万超えるけど·····
3: 山師さん 2023/10/02(月) 12:09:20.372 ID:KIIBIr4H0
税金控除してもらってるんだから仕方ない
5: 山師さん 2023/10/02(月) 12:10:38.139 ID:2X1RA6Uq0
>>3
NISAの方が良くない?になっちゃう
NISAの方が良くない?になっちゃう
4: 山師さん 2023/10/02(月) 12:10:13.727 ID:2X1RA6Uq0
25年の場合は1150万までしか控除されないのか
なおさらひどすぎ
なおさらひどすぎ
6: 山師さん 2023/10/02(月) 12:11:47.468 ID:2X1RA6Uq0
なお、一時金ではなく年金として毎月貰うようにしても、老齢年金と併せて年間110万超えると課税対象
7: 山師さん 2023/10/02(月) 12:12:16.391 ID:2X1RA6Uq0
ideco非課税非課税言われてるけど、非課税じゃないの、ちゃんと仕組み理解してないとやばくない?
8: 山師さん 2023/10/02(月) 12:14:02.961 ID:SJL4OkL8d
イデコとかニーサとかこういうところから税金取るのは問題ないでしょ
明らかな不労所得なんだし
明らかな不労所得なんだし
10: 山師さん 2023/10/02(月) 12:15:02.989 ID:2X1RA6Uq0
>>8
不労所得ではないよ
自分のお金を積立てるだけだが?
不労所得ではないよ
自分のお金を積立てるだけだが?
12: 山師さん 2023/10/02(月) 12:17:52.179 ID:5ZgU3av90
利益部分に関しては仕方ないけどさぁ
15: 山師さん 2023/10/02(月) 12:21:45.463 ID:2X1RA6Uq0
>>12
利益がなくても、だぞ
利益がなくても、だぞ
16: 山師さん 2023/10/02(月) 12:23:24.281 ID:YOBCZqaX0
2000万なんて越えないからどうでもいいわ
22: 山師さん 2023/10/02(月) 12:26:30.639 ID:5ZgU3av90
>>16
退職金と合わせてだぞ
退職金と合わせてだぞ
26: 山師さん 2023/10/02(月) 12:33:03.918 ID:YOBCZqaX0
>>22
税金なんてたいした金額ではないけど
税金なんてたいした金額ではないけど
17: 山師さん 2023/10/02(月) 12:23:26.747 ID:fmJLvaw40
何が1番いいの?
20: 山師さん 2023/10/02(月) 12:24:49.802 ID:2X1RA6Uq0
>>17
idecoやるならNISAやれとしか
idecoやるならNISAやれとしか
25: 山師さん 2023/10/02(月) 12:32:34.434 ID:fmJLvaw40
>>20
なんだっけ
年金基金は?
なんだっけ
年金基金は?
21: 山師さん 2023/10/02(月) 12:24:53.489 ID:w+ILULnt0
でも自己破産しても取られないから
23: 山師さん 2023/10/02(月) 12:26:38.145 ID:njM/EkGh0
所得税+住民税が全額控除ってかなりでかいだろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1696216066/