TAG

債券

  • 2022年5月16日
  • 0件

【米国株】債券が買われているからコレを勉強すると参考になる!?「Google マップ」に3D表示の新機能を発表でARに光明か!?

309: 山師さん 2022/05/15(日) 00:29:48.48 ID:+tWynTWE0   ビットコイン急落のさなかにCoinbaseで一時出金が不可能に、倒産によりユーザーの仮想通貨が溶けるリスクも https://gigazine.net/news/20220513-coinbase-bitcoin-exchange-bankrupt/ COINホルダーもユーザーも大変だな […]

  • 2022年5月10日
  • 0件

【米国株】債券を取り巻く環境の解説は勉強になる!?レバレッジ商品の減価の根本原因って何?

425: 山師さん 2022/05/09(月) 00:12:42.03 ID:5YliuRTK0   わからん レバの減価の根本原因って何? 448: 山師さん 2022/05/09(月) 00:29:34.64 ID:HbhUTKOP0   >>425 ナスレバとかのレバレッジ投信は投資資金を先物(もしくはデリバティブ)で運用してレバレッジかけてるけど 運用評価損 […]

  • 2022年5月3日
  • 0件

【米国株】SPXLをナンピンしまくってるんだけど戦略的にはどうかな?PFに債券入れるなら米国債券か、全世界債券にしたほうがいいのか悩む?

604: 山師さん 2022/05/01(日) 13:46:45.09 ID:RbeYlrRj0 今年に入ってSPXLをナンピンしまくってるんだけど 戦略的にはどうかな? 606: 山師さん 2022/05/01(日) 13:48:46.47 ID:RrvolOZH0 >>604 これからまだ下がりそうだから 無茶なナンピンはまだしないほうが・・・ 607: 山師さん 2022/05/ […]

  • 2022年5月1日
  • 0件

【米国株】レバナスやナス100等の投信買うなら長期投資を意識しよう!米国債券は手数料負けしないか?

302: 山師さん 2022/04/29(金) 22:05:06.54 ID:RWz8R0Ww0 ナス100とレベナス投信逃げたいけど約定に日数かかるとか。今気づいたけど投信ってもしかしたらクソか ナスみたいなボラ高いと約定タイミングでかなり差が出る気が 309: 山師さん 2022/04/29(金) 22:06:27.53 ID:6qaSFMDl0 >>302 短期で買うもんじゃない […]

  • 2022年4月25日
  • 0件

【米国株】高配当ETF仕込むなら何がいいのかな?債券を若いうちに買うメリットってある?

599: 山師さん 2022/04/23(土) 21:08:59.75 ID:6NT8+BOIM 金曜の暴落で儲かったから教えてやる 基本的にはspxl積立+本業が多くの人にとってベスト 投資投機が好きなら積立とは別資金でspxl spxsを裁量でやる 個別は銘柄によっては指数と違う動きをするのでヘッジになるが基本的には多セクターのspxlでok 今の局面でsoxsなんかはいいが基本的にはspxl […]

  • 2022年4月21日
  • 0件

【米国株】債券が配当株とほぼ同レベルの利回りって恐ろしいな…?指値でやりがちなミス?

252: 山師さん 2022/04/19(火) 23:05:56.88 ID:RHWWD7QTd 債券もっとくだけで配当株とほぼ同レベルの利回りか 恐ろしい 270: 山師さん 2022/04/19(火) 23:07:32.93 ID:SEZRt2bZM >>252 ゆうちょ銀行の定額貯金という金融商品は 昭和55年4月には年8%という最高水準の利率に達していました。 288: 山師さ […]

  • 2022年4月13日
  • 0件

【米国株】SGLYで800万弱損切りした猛者、痛くなければ覚えませぬ…!?債券って何を目的に買うの?

719: 山師さん 2022/04/12(火) 01:03:49.04 ID:Qb081+wSa 債券買う人に聞きたいんだけど債券って何を目的に買うの? どんなに安く買っても利回り3%いくかどうかだし、それならVZとか安く買った方が良くね 高くなったら売るの? 724: 山師さん 2022/04/12(火) 01:04:53.56 ID:HkrEtBU/0 >>719 今年の相場でもプ […]

  • 2022年4月11日
  • 1件

【米国株】長期目線で債券シフトはアリかも?リセッションに備える時って何買えばいい?

99: 山師さん 2022/04/09(土) 21:13:52.93 ID:mkLiHfDh0 奨学金の利子見たら0.04%で笑った これ投資にぶっこみたかったわ 107: 山師さん 2022/04/09(土) 21:25:46.99 ID:+ZQjWJtYr >>99 奨学金借りる→入れられるだけARCCが買えてた時代ならそれ買う→返済始まるまで配当も再投資→返済始まったら配当を円転 […]

  • 2022年2月22日
  • 0件

【米国株】レバナスやQYLDの仕組みや性質も理解せず盲信するのは危険?VYMは債券みたいなもん?

740: 山師さん 2022/02/20(日) 14:59:29.60 ID:KSS/ZVQDr 信用取引の練習しないと 今までやったことないから 追証だけは避けたい 791: 山師さん 2022/02/20(日) 15:35:12.20 ID:o424Uig+0 >>740 アメリカの信用取引は日本のよりも使い勝手が良いよ。 アメリカの信用取引は口座単位で設定されてて(マージン口座) […]

  • 2022年1月2日
  • 0件

【米国株】いやー米国下院議長はやることが違うね!?個人で債券買うのはどうなん?

117: 山師さん 2021/12/31(金) 17:07:50.38 ID:r0cc96e2d インフレが進むほど決済額は増えるけど費用はそこまで上昇しないだろうVとMAは来年暴騰すると思うんだけどみんなどう思う? 124: 山師さん 2021/12/31(金) 17:10:32.05 ID:/z0U8PtrM >>117 bnplがこければ、チャンス到来 197: 山師さん 202 […]

  • 2021年12月3日
  • 0件

【米国株】MSFTは債券カテゴリー!?Amazonの経営方針って面白い!?

143: 山師さん 2021/12/01(水) 16:45:44.79 ID:syrcsLjO0 配当と資産の安定目当てなんだけどマイクロソフトぽちぽち買ってれば良いよね 世界からOSが消えることなんてないしね 148: 山師さん 2021/12/01(水) 16:50:24.84 ID:iuk2KO7I0 MSFTは債券カテゴリーだからね 150: 山師さん 2021/12/01(水) 16:5 […]

  • 2021年9月27日
  • 0件

【米国株】たまに債券系欲しがる人がいるけどは億トレかな?

193: 山師さん 2021/09/25(土) 18:35:50.40 ID:N9TRmaZrr まだ調整あるんだろうけど考えるのめんどくさくなってきたわ 個別 SE UPST ADBE KRUS CFLTあるけど寝ててええかな やっぱリスク高過ぎか 202: 山師さん 2021/09/25(土) 18:40:42.67 ID:Ae5YrsROp >>193 ADBE以外俺と全部被って […]

  • 2019年9月29日
  • 0件

【インデックス】株式や債券の比率はどう考える?

78: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/29(日) 08:39:36.18 ID:/MMs70b20 グロ3は未来永劫買うことはないかな 債権比率高いと長期運用では不利だからな 79: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/29(日) 08:46:58.95 ID:z420P1850 >>78 そんな決めつける必要ないだろ 儲かると思えば買えばいい 金利が5%超えれば […]