TAG

iDeCo

  • 2020年2月2日
  • 0件

【iDeCo】公務員のiDeCo上限上げてほしい?資産を守る知識として長期投資の重要性を説いた本を読ませよう?

4: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/01/30(木) 20:22:29.46 公務員のideco上限も58000円ぐらいにしてくれないかなあ 5: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/01/30(木) 21:28:03.88 >>4 10万/月がイイナ それなら 投資してもイイかと思うようになる 10: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/01/31(金) 05:32:37 […]

  • 2019年12月29日
  • 0件

【iDeCo】楽天全米、1年入れたんだけどプラス?乖離ってなんだ?

51: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/25(水) 12:16:56.01 8資産の次にリスク低いのなんですか? 62: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/25(水) 21:24:16.31 >>51 6資産 63: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/25(水) 23:40:14.95 >>62 それの上は? 52: 名無しさん@お金いっぱい […]

  • 2019年12月29日
  • 0件

【iDeCo】最近手を出し始めた奴が数百円+になっているのを見るたびにバカなんじゃないかと思う?損してなかったら、それでいいじゃん

11: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/24(火) 18:01:31.25 私は拠出来(DBから移管ではっきり覚えてないけど10年以上)10%、直近1年11.3% ちょっと前は拠出来が7.8%くらいだったような? 安全資産に避難させたほうがよい? 12: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/24(火) 18:08:32.10 >>11 債券にスイッチしてもいいと思う […]

  • 2019年12月25日
  • 0件

【積立NISA・iDeCo】税金やら投資マジでわからんから学校で教えるべき?

149: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/23(月) 07:41:58.86 サラリーマンだからつみたてNISAより確定拠出とidecoの組み合わせの方がいいような気がしてきた 150: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/23(月) 07:52:23.19 >>149 ですよね。iDeCoは全力で。 152: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/23(月) […]

  • 2019年12月22日
  • 0件

【iDeCo】iDeCoにベアファンド無いのは片手落ち?リーマンだったら年間5万位節税できるのにやらないのはもったいない?

738: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/19(木) 06:10:39.31 株が良すぎて怖いのでスイッチングしたいのですがおすすめありますか?元本確保ではつまらないので。 739: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/19(木) 07:29:51.36 eMAXIS Slim 国内債券インデックス 743: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/19(木) 08:13 […]

  • 2019年12月16日
  • 0件

【iDeCo・積立NISA】皆さんはiDeCo、積立NISA、定期預金、各々どのくらいの比率で資産積立してる?

4: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/08(日) 01:09:28.95 これから積立NISAを小額ながら始めようと思います iDeCoをマネックスでやってるので、NISAもマネックスでやろうと思います! これからよろしくです ちなみに積立NISAではslimオールカントリーを買おうと思っています。 6: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/08(日) 01:26:21.82 […]

  • 2019年12月6日
  • 0件

【インデックス】「国内REIT」から1年ぶりに資金が流出?特定、iDeCo、積立NISA全部でポートフォリオ作ればええやん?

498: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/05(木) 19:14:29.14 「国内REIT」から1年ぶりに資金が流出、潮目に変化? https://gunosy.com/articles/aWK7V 502: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/05(木) 19:28:01.20 >>498 REITだけ見てもしょうがない 11月  国内株 -3200億円  国際 […]

  • 2019年12月5日
  • 0件

【インデックス・iDeCo】iDeCo全力で積み立ててるけど、特別法人税の心配する気持ちもわかる?

205: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/10(木) 06:56:36.69 ID:iFH6goTv0 sbi voo全部売っぱらうことにした。 他に投資した方がええわ 206: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/10(木) 07:25:56.08 ID:Zgrbb/al0 >>205 インデックスファンドに何を期待して投資したんだろう? 207: 名無しさん@お […]

  • 2019年12月3日
  • 0件

【iDeCo】上がろうが下がろうが毎月同じ金額買うだけ?リーマンショックの時はVTI損切りってパワーワードが踊った?

924: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/01(日) 11:54:00.34 毎月払いで手数料がバカにならないので何ヶ月かに1回かにしようかと思うんだがどれくらいの頻度がいいかね? 925: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/01(日) 11:55:44.82 >>924 4ヶ月に1回派 926: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/01(日) 12:05 […]

  • 2019年11月24日
  • 0件

【資産形成】iDeCo、一般NISA、ジュニアNISA、未成年特定で合計3600万。ドンとこいよ、老後?

336: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/13(水) 10:56:16.87 つみたてNISAを野村證券でやってるんだけど野村は手数料が高いと聞きました 別のとこに移したほうがいいんでしょうか? 340: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/13(水) 12:23:58.99 >>336 ネット証券ならどこでもいいんじゃないの 楽天とかSBIとか 337: 名無しさ […]

  • 2019年11月24日
  • 0件

【iDeCo】iDeCoはみんなやってる?明確なデメリットあるからやらない奴もいる?

183: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/23(土) 10:34:41.16 別スレでイデコやら確定拠出金はやらんと損みたいな意見があったけど 実際このスレのみんなやってるの? 187: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/23(土) 11:10:12.67 >>183 逆にやってない奴がいると思うのか? 189: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/23( […]

  • 2019年11月12日
  • 0件

【iDeCo・NISA】年金の受給額が減ることを想定し、早めに自己防衛のために積み立てる?

214: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:06:59.16 ID:HIPZVyeE0 投資期間が長ければ長いほどいいんだから若い人も余裕 216: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:55:58.90 ID:jy2C5dZH0 始めた約定2日目でリート暴落に当たって速攻マイナスになり怖くなって売っちゃった。 600円位しか買ってないのに-45 […]

  • 2019年11月4日
  • 0件

【iDeCo】楽天VTI、たわら先進、slim S&P500保有している人多い?下方修正はどう考える?

407: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/02(土) 20:23:20.76 ID:P257je+Q0 それでも、公務員は退職金が凄い。しかもリストラにならない。定年まで保証されるこんな優遇される資格は他にないだろ。なのにiDeCoで節税はダメだろ。 408: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/02(土) 21:44:43.87 ID:vr91OjSv0 >>40 […]

  • 2019年10月31日
  • 0件

【積立NISA】積立NISA、ジュニアNISA、楽天カード、iDeCoでS&P500積立?アメリカが終われば自分も終わるが本望?

584: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/31(木) 13:05:32.60 ID:RLmu0j9v0 投信に手数料払ってやって貰ってる事を 自分で機械的にドルを買いetfを買う 自分が好きな投資先であくまで事務的に積み立てる 595: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/31(木) 14:16:49.85 ID:RQCQtWcO0 積立序盤でこんなアゲアゲなのは良くないんだけ […]

  • 2019年10月26日
  • 0件

【インデックス】USA360の設定日が近づく中、あなたは申し込む?それとも様子見?レバレッジバランスファンドをiDeCoに入れて欲しい?

526: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/23(水) 23:33:58.54 ID:bIibg5m30 とりあえずUSA360だな 楽天ポイントが20万位貯まってるから買ってみるか しかし高値圏だよなぁ… 527: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/24(木) 01:40:55.85 ID:qXUTWCjU0 US360申し込んだんだけど別に様子見でもよかったな 初回特典があ […]

  • 2019年10月7日
  • 0件

【iDeCo・NISA】楽天・SBI・マネックス・松井等証券会社はどう使い分けてる?そして何を買ってる?

205: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/05(土) 22:41:38.43 ID:F9ZMeqdi0 iDeCoは、上限決まってるんだから米株100%でも問題ないだろ。SBIか楽天でいいんじゃね~かな。と思う。 206: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/05(土) 22:54:45.70 ID:63IlX69N0 アメ公の株は長期持てる人向け。 50歳超えは定期に債券メイ […]

  • 2019年9月28日
  • 0件

【iDeCo】ある方が運用明細公開。あの時MSCIコクサイ100%にしておけば?

836: 97 2019/09/28(土) 06:38:06.30 ID:J/7rncKs0 https://i.imgur.com/FiINT3h.jpg 会社辞めて3ヶ月以上経ってもまだ送ってくる 会社でやってるときはまったく運用気にしてなかったけど、iDeCoにして考えるようにはなった 837: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/28(土) 07:46:43.22 ID:sga7E […]

  • 2019年9月27日
  • 0件

【iDeCo・Q&A】年齢50歳、キャッシュ1,800万円、住宅ローン残2,500万円ならどのように運用する?

735: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/26(木) 00:13:31.45 ID:P8AAwpL70 これから手続きはじめたら結局引き落とし始まるのは12月とかになるんじゃね 737: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/26(木) 00:17:17.68 ID:JM07bnmw0 >>735 がーんだな・・・出鼻をくじかれた でも、長期で考えるからやっておこう […]

  • 2019年9月26日
  • 0件

【Q&A】50代からiDeCoを始めるのは遅すぎる?

710: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/25(水) 15:26:26.76 ID:1yhf4wqk0 ちょっと相談いいですか。 50代・女 自営(社長 実質フリーランス)家族は夫のみ いつまで稼げるか不明 現在、国民年金+国民年基金に5.9万/月 つみたてNISAに3.3万/月(ほぼ上限) で、iDeCoはやっていません。 つみたてNISAやるよりiDeCoをやるべきなのでしょうか。 […]

  • 2019年9月8日
  • 0件

【iDeCo】iDeCoの今後は?iDeCo雑談

7: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/01(日) 13:17:06.09 ID:6KFOQ0Zl0 イデコにグロ3はよ 18: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/09/01(日) 19:13:31.14 ID:G53z5is10 iDeCo20年積んできた団塊ジュニアが満期シーズンになった時、 ・世界経済が好景気でみんなの含み益が多い →税制改悪で退職所得税がっぽり ・失われた10 […]