1: 山師さん 2025/08/19(火) 08:08:42.02 ID:wFsKouJp9
GIGAZINE
AIの性能を測定するベンチマークには「日常タスクの実行精度を検証するテスト」や「計算問題の解答精度を検証するテスト」など…
7: 山師さん 2025/08/19(火) 08:12:11.21 ID:UPoe+kR10
客観的なんて存在しない
全てに主観が入る
全てに主観が入る
129: 山師さん 2025/08/19(火) 10:11:25.93 ID:tXTVdHkn0
>>7
chatGPTはバイアス(先入観)で間違えることで人間性を表現してるらしい
chatGPTはバイアス(先入観)で間違えることで人間性を表現してるらしい
21: 山師さん 2025/08/19(火) 08:28:04.66 ID:G1caOnJA0
AI自体に考える力は無い
データから回答してるから参照してるデータが左か右か
データから回答してるから参照してるデータが左か右か
22: 山師さん 2025/08/19(火) 08:29:08.63 ID:7F8WlPuE0
なんのかんの計算機
開発の志向が反映されてると思う
開発の志向が反映されてると思う
35: 山師さん 2025/08/19(火) 08:42:56.31 ID:oJB0Sz6X0
機器やソフトの使い方を調べるときのマニュアルやヘルプの代わりに使うとすごく便利だよね
45: 山師さん 2025/08/19(火) 08:54:17.02 ID:cQ+3Uo0j0
チャッピーはまだ引き出しを隠してる
89: 山師さん 2025/08/19(火) 09:29:36.30 ID:GLQDIStI0
いや右ようのAIと左ようのAIがいるのか
思考のゾンビにもAIが必要なんだな
むしろこれが有益だな
思考停止した存在をその頼る指針であるAIでコントロールできる
思考のゾンビにもAIが必要なんだな
むしろこれが有益だな
思考停止した存在をその頼る指針であるAIでコントロールできる
92: 山師さん 2025/08/19(火) 09:32:52.74 ID:z/B4RDfQ0
>>89
それが怖い
「ソースはWikipedia」と同じように「ソースはAI」というのを排除して
出来る限り一次情報を調べる習慣を維持しなければならない
それが怖い
「ソースはWikipedia」と同じように「ソースはAI」というのを排除して
出来る限り一次情報を調べる習慣を維持しなければならない
98: 山師さん 2025/08/19(火) 09:35:01.69 ID:b9V9DkJk0
>>92
検索やAI結果を参照するのはいいけど一次情報の確認は基本よね。
AIの台頭で一次情報を確認しない人が増えてると思う。
検索やAI結果を参照するのはいいけど一次情報の確認は基本よね。
AIの台頭で一次情報を確認しない人が増えてると思う。
102: 山師さん 2025/08/19(火) 09:39:36.17 ID:grN0Eisi0
>>98
裏取りは必須だね
日本の法律や業界の基準とか調べると間違うこと多い
指摘すると間違い認めるけどデバッグ料払えと言いたい
裏取りは必須だね
日本の法律や業界の基準とか調べると間違うこと多い
指摘すると間違い認めるけどデバッグ料払えと言いたい
100: 山師さん 2025/08/19(火) 09:37:25.80 ID:aClu33dm0
まあ学習データによるとしか
130: 山師さん 2025/08/19(火) 10:11:36.76 ID:GLQDIStI0
うそを見抜く能力が必須なのに
AIを必要とするメインボリュームはうそを見抜く作業が苦手
なんだろうなこの二律背反
スープを飲みたい人にフォークを出すような
AIを必要とするメインボリュームはうそを見抜く作業が苦手
なんだろうなこの二律背反
スープを飲みたい人にフォークを出すような
169: 山師さん 2025/08/19(火) 11:47:04.25 ID:dirtsgir0
>>130
現場猫が育っても、
管理側判断は一生できないのと同じこと。
現場猫が育っても、
管理側判断は一生できないのと同じこと。
143: 山師さん 2025/08/19(火) 10:45:32.69 ID:ll1zMogL0
gptに個人分析されたわ
べた褒めされて気分良かったが怖くもある
べた褒めされて気分良かったが怖くもある
152: 山師さん 2025/08/19(火) 10:57:53.44 ID:BJVsX+OR0
>>143
「これまでの私の発話を冷徹に容赦なく批判してください」っていうと真逆の返答くるぞ
「これまでの私の発話を冷徹に容赦なく批判してください」っていうと真逆の返答くるぞ
165: 山師さん 2025/08/19(火) 11:44:10.03 ID:NxXkqqZI0
左右なんか評価する人間の立ち位置で変わるからなぁ
極左からみたら左でも右なんだよ
極左からみたら左でも右なんだよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755558522/