320: 山師さん 2024/09/21(土) 11:40:55.20 ID:F84oaphd0
intcさん買収打診されるまで落ちぶれるとか…一応ダウ構成銘柄ですよね
買収実現したらQCOMがダウ入り?
買収実現したらQCOMがダウ入り?
504: 山師さん 2022/07/30(土) 14:07:44.05 ID:IadbZ2l20 資産100万でも1億でもインデックスにぶち込むのが無難や 個別銘柄でインデックスに勝てると言う自信はどこから湧いてくるんや 513: 山師さん 2022/07/30(土) 14:10:29.07 ID:X7iMg0w6d >>504 楽しくないやん 528: 山師さん 2022/07/30 […]
31: 山師さん 2022/07/14(木) 17:01:53.43 ID:9XEPWl7y0 2022/7/14 14:30 【速報】円、138円台に下落 24年ぶり安値更新😭 2022/7/14 16:56 【速報】円、139円台に下落 24年ぶり安値更新😭 投機筋が円売り持ち高を再構築する動きが出ているとの見方もあるなかで「円買いの材料が見当たらない」との声が […]
324: 山師さん 2024/09/21(土) 11:43:30.80 ID:EaCHBZat0
Intelマジか
だから個別株って怖いんだよな
だから個別株って怖いんだよな
351: 山師さん 2024/09/21(土) 11:56:50.02 ID:9RWz8L6Oa
QCOMのINTC買収はMSFTも応援してそう
353: 山師さん 2024/09/21(土) 11:57:31.82 ID:JRLwYMRk0
リアル知り合いに投資はFANG+とSPゴールドプラス買ってるって言ったら、
えっリスク取りすぎ…って引かれたけど、
リスクを取るとはエヌビディア全力信用2階建てや
SOXLとSOXSガチャガチャすることだ!
とはとても言えなかった
荒川は異常だった
えっリスク取りすぎ…って引かれたけど、
リスクを取るとはエヌビディア全力信用2階建てや
SOXLとSOXSガチャガチャすることだ!
とはとても言えなかった
荒川は異常だった
356: 山師さん 2024/09/21(土) 11:58:01.16 ID:7/c9ElM/0
>>353
言うほどその組み合わせならリスキーでもねえよな…
言うほどその組み合わせならリスキーでもねえよな…
363: 山師さん 2024/09/21(土) 11:59:16.28 ID:JRLwYMRk0
>>356
ね
めっちゃ安牌だと思って買ってるのに😢
ね
めっちゃ安牌だと思って買ってるのに😢
360: 山師さん 2024/09/21(土) 11:58:47.86 ID:rDxX0rYF0
>>353
何そのノーリスクの投資
何そのノーリスクの投資
362: 山師さん 2024/09/21(土) 11:59:14.71 ID:KlE/GbGz0
>>353
それでリスクとりすぎって全力なん?
それでリスクとりすぎって全力なん?
367: 山師さん 2024/09/21(土) 12:00:34.56 ID:JRLwYMRk0
>>362
今は1/4ポジくらいだけど、
10月末までにフルポジにするつもり
今は1/4ポジくらいだけど、
10月末までにフルポジにするつもり
368: 山師さん 2024/09/21(土) 12:00:40.26 ID:pSRllb3E0
>>353
SOXLSOXSチャカチャカはむずかしいけど
NVDA二階建てとかNVDAのOP全力はアメリカに多数いそう
SOXLSOXSチャカチャカはむずかしいけど
NVDA二階建てとかNVDAのOP全力はアメリカに多数いそう
364: 山師さん 2024/09/21(土) 11:59:53.48 ID:AWTq5c370
QCOM は早く Eudora の新バージョンを出せ
381: 山師さん 2024/09/21(土) 12:05:00.92 ID:ulbrqri90
>>364
あったなw
あったなw
372: 山師さん 2024/09/21(土) 12:02:07.62 ID:PBCBVMti0
普通にレバETFの方が低リスクと思うで
個別はどんな銘柄だろうとETFとは違うカテゴリー。例えNVDAであっても
個別はどんな銘柄だろうとETFとは違うカテゴリー。例えNVDAであっても
376: 山師さん 2024/09/21(土) 12:03:27.75 ID:UJAb/93Q0
個別でポートフォリオ組んだ方が低リスクなのに
なんでETFなんてそれもレバとか
騙されたの?
なんでETFなんてそれもレバとか
騙されたの?
386: 山師さん 2024/09/21(土) 12:06:15.63 ID:XujEWrd/0
>>376
ETFは自分にとって門外漢の業種では結構役に立つんだけどなー
特に材料系や指定国系
ETFは自分にとって門外漢の業種では結構役に立つんだけどなー
特に材料系や指定国系
419: 山師さん 2024/09/21(土) 12:14:58.25 ID:KlE/GbGz0
>>386
それはそうだけどだいたいもれなくゴミが付いてくるのがね
不勉強のコストってことか
それはそうだけどだいたいもれなくゴミが付いてくるのがね
不勉強のコストってことか
387: 山師さん 2024/09/21(土) 12:06:47.17 ID:ulbrqri90
>>376
騙されないぞw
騙されないぞw
407: 山師さん 2024/09/21(土) 12:12:58.75 ID:rDxX0rYF0
そもそも信用やったら金利4%以上かかるって考えたらレバの経費ってむちゃくちゃ安い
416: 山師さん 2024/09/21(土) 12:14:30.90 ID:ulbrqri90
>>407
いや内側でかかってるからw
いや内側でかかってるからw
418: 山師さん 2024/09/21(土) 12:14:50.70 ID:7/c9ElM/0
>>407
減価がどの程度かによるな
減価がどの程度かによるな
420: 山師さん 2024/09/21(土) 12:15:03.13 ID:rbVOk+Bhd
さすがに他人にはSP500の投信の
話までしかしない
それもリスクある言うてるよw
話までしかしない
それもリスクある言うてるよw
422: 山師さん 2024/09/21(土) 12:15:58.01 ID:rDxX0rYF0
>>420
リアルでたまーに株の話する時あるけど、まず個別の話は絶対にしないw
んでオルカンだけはどうかなあ、アメリカ伸びそうな気がするなあとか言ってSP500で落ち着くw
リアルでたまーに株の話する時あるけど、まず個別の話は絶対にしないw
んでオルカンだけはどうかなあ、アメリカ伸びそうな気がするなあとか言ってSP500で落ち着くw
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1726864447/