旧NISA「S&P500」2022年、年初一括120万
240: 山師さん 2022/07/28(木) 14:04:05.33 ID:t6KCtWqmd ARKKの5年間リターン+54% sp500の5年間リターン+62% 5年単位で見てもsp500の方が上 288: 山師さん 2022/07/28(木) 14:52:22.54 ID:UFZ4YeLm0 >>240 VOOの18倍もコストあってVOOよりも無駄にボラティリティが高いのに… […]
532: 山師さん (スププ Sd1f-WQiY [49.98.80.100]) 2021/06/15(火) 22:55:15.80 ID:KShYxU5Sd アッパーマス層到達したんで祝杯上げてきます! https://i.imgur.com/JXIUjIL.jpg 539: 山師さん (ワッチョイ ff1f-5xzR [219.126.222.56]) 2021/06/15(火) 22:5 […]
35: 山師さん 2022/07/18(月) 22:45:32.28 ID:qwF1mdo20 銀行株が2日間でむちゃくちゃ上げてて草 43: 山師さん 2022/07/18(月) 22:46:28.31 ID:Q7X9drW/r >>35 それな 銀行株はインチキレベルに上がってやがる 71: 山師さん 2022/07/18(月) 22:49:05.11 ID:qwF1mdo20 & […]
244: 山師さん (スプッッ Sdc3-Samu [1.79.86.167]) 2020/08/31(月) 22:08:43.39 ID:h+scmByqd 配当に拘るならせめてしっかり増配する成長株を買えばいいのに配当性向の高い株とか買うんだからそりゃS&P500に置いていかれるわ 249: 山師さん (テテンテンテン MMab-95e8 [133.106.53.11] […]
投資信託だと為替関係ない損益がよく分からんね
2020年半ばから始めたiDeCoは+52.6%だった
アメ株が最強だと再認識した。
素人にはアメ株の方がやりやすい気がする
そうだよね。
経済がイケイケだから株価が上がりやすいよね。
国民が投資に好意的だから、日本とはぜんぜん違う気がする。
同意
普通に大手銘柄へ順張りするだけで益出るから優しいわ 日本株は難しいよ
グロースの糞株をボリンジャーバンド-2σで買って逆指値とS高指値で入れて握ってれば勝手に上げてくれるから機関投資家様々だわ
日本株は初動の感覚が分かりにくいよ
そうなのか。
正しく理解できているかわからないけど、アメ株は順張りする人が多いから値動きが読みやすいかもしれないね。
日本株は逆張りが多いし、機関投資家が個人投資家を焼き殺してからトレンドが変わることが多い気がする。
ブラックロックもっと頑張れ
相場読むの得意なら勝てるんだろうけど
値持ちしないから売るのが大変てイメージあるわ
てか増やすだけならsp500でほぼ確実に増えるしな
損するのは爆益狙うときだけ
1日で200%とか昔SPRTって銘柄があがりまくって楽しかった
HOOD がIPOしたばかりのときも急騰して 楽しかった
あのときばりの上昇トレンドが復活してほしい
>>430
買い注文だけにする。
空売りしない。
信用買いしない。
かな…。
退場しなければ何度でも大勝負できると思う。
その通りだよね
退場しなければ勝確上昇相場にもまた出会えるしね
上昇相場がくればでっかく勝てるよね。
経験値がたまってるはずだから、でっかく勝てるはず。
しらんけど。
裏目に出てこっ酷くやられた自分をイメージするんだ
それでも抑えられないな
潔く勝負しなされ
景気良い人の声がでかいだけでその下に大量の死骸の山が積み上がってる、ソシャゲのガチャ報告と同じよ
投資の基本はレバレッジだよ?
そういう相場が来た時に全ベットすればいい 怪しい時はそれなりに稼ぐ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1715408840/