1: 山師さん 2024/03/30(土) 06:36:48.933 ID:0Mbq53YJ0
評価損益もプラスなんだけど
1: 山師さん 2025/03/30(日) 09:30:42.48 ID:wFZPDksf0 トランプ関税対策本部設置へ 自民党 https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f8f6032832e54e0aaa115717c0c55fac7d700
2: 山師さん 2024/03/30(土) 06:39:04.677 ID:xAvy7G/40
他に収入あるなら高配当株は合理的ではない
3: 山師さん 2024/03/30(土) 06:40:21.063 ID:0Mbq53YJ0
>>2
そうなの?
買ってるのは高配当株だけじゃないけどね
そうなの?
買ってるのは高配当株だけじゃないけどね
5: 山師さん 2024/03/30(土) 06:48:50.424 ID:bKDqi3i10
高配当株と投資信託とごちゃごちゃになってるんでしょ
6: 山師さん 2024/03/30(土) 06:49:45.999 ID:um3QikvO0
やっぱりお小遣い形式で入ってきてくれるモノもあると嬉しいよね
うちはSP500ETFとJEPI保有してるわ
年間30万位だけどプチ贅沢できて良きです
うちはSP500ETFとJEPI保有してるわ
年間30万位だけどプチ贅沢できて良きです
9: 山師さん 2024/03/30(土) 06:51:33.197 ID:0Mbq53YJ0
>>6
資産分散した上で配当とかあるといいよね
結局投資信託買ってもいつ利確するか出来ないでいたらただのゴミだし
資産分散した上で配当とかあるといいよね
結局投資信託買ってもいつ利確するか出来ないでいたらただのゴミだし
8: 山師さん 2024/03/30(土) 06:50:36.860 ID:bKDqi3i10
投資信託なら分配金が少ない方がいいと言うのは理解できるけど高配当株は資産の切り売りとか言うやつは本当に馬鹿
11: 山師さん 2024/03/30(土) 06:53:29.142 ID:0Mbq53YJ0
>>8
本当にね
権利落ちで一瞬落ちるけど結局株価戻ること多いし
無配当になるとかであおぞらみたいに落ちることはあるが
本当にね
権利落ちで一瞬落ちるけど結局株価戻ること多いし
無配当になるとかであおぞらみたいに落ちることはあるが
12: 山師さん 2024/03/30(土) 07:18:08.087 ID:47IZhXdp0
給料日が増えるようなもんだからね
そらテンション上がるよ・・・・
そらテンション上がるよ・・・・
13: 山師さん 2024/03/30(土) 07:21:28.705 ID:stFinisO0
高配当って言ってもそれなりに突っ込まないと雀の涙だからねぇ
不労所得を得るのは大変よ
不労所得を得るのは大変よ
14: 山師さん 2024/03/30(土) 07:28:03.157 ID:JIKI1USmM
配当貰うより、権利落ち前に売って、その後に買い戻したほうが儲かるんだけどね
10: 山師さん 2024/03/30(土) 06:53:15.108 ID:Jhszm/+y0
投資スタイルは人それぞれ
正解はただ一つ
儲かった奴が勝者という事
正解はただ一つ
儲かった奴が勝者という事
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711748208/