1: 山師さん 2025/01/23(木) 00:04:13.33 ID:XZHoZ3100
これが最適解では?🤓
1: 山師さん 23/08/29(火) 23:27:11 ID:FDUb 他部署社員達『あの部署だけ定時帰りズルい!!こっちは毎日残業なのに!!ズルい!!ズルい!!ズルい!!』 社長『定時で帰らず毎日2時間ほど残って手伝ってあげなさい』 こんなんええんか??
1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:04:02.99 ID:xoQ9MYLh0 ってワイが子供の頃見たけど余裕やな 2: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:04:39.64 ID:UhAOC3nud 現時点で発見できた量の話だからな 4: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 11:05:17.90 ID:KY0w7DQaM & […]
2: 山師さん 2025/01/23(木) 00:04:39.11 ID:qnqqv/810
やめなよ
4: 山師さん 2025/01/23(木) 00:08:37.48 ID:m3WceI+t0
そう思うならそうすればいい
6: 山師さん 2025/01/23(木) 00:13:14.55 ID:/g10HaY30
NISAっていうかあらゆる取引がそうや
買えるだけ買って価値が上がったら売るをただ繰り返すだけで際限なく複利で増えていく
買えるだけ買って価値が上がったら売るをただ繰り返すだけで際限なく複利で増えていく
7: 山師さん 2025/01/23(木) 00:27:08.75 ID:DER3Gedb0
もっとも重要な仕組みに気づいてしまったようだね
8: 山師さん 2025/01/23(木) 00:30:29.09 ID:x/zGV4hj0
その年には枠が復活しないからタイミングはかれんやろ
10: 山師さん 2025/01/23(木) 00:34:35.28 ID:YJA7e0LG0
利益が必ず出る前提なん
11: 山師さん 2025/01/23(木) 00:37:21.07 ID:2aL9gZ7b0
360万の足かせが複利の邪魔をするぞ
1800万まで最速で積み上げて放置するのが一番いい
二次関数のグラフもX軸が大きくなるほど変化の割合が大きくなるやろ
1800万まで最速で積み上げて放置するのが一番いい
二次関数のグラフもX軸が大きくなるほど変化の割合が大きくなるやろ
16: 山師さん 2025/01/23(木) 00:50:29.14 ID:lVwY8aq+0
特定口座で買えばいいやん
24: 山師さん 2025/01/23(木) 01:20:50.12 ID:VfiBGD5p0
NISA枠は埋めて取り崩し時期が来るまで放置
売買するのは特定口座でやったらええ
売買するのは特定口座でやったらええ
25: 山師さん 2025/01/23(木) 01:27:34.89 ID:4/9giiQh0
そりゃ余力が360万以下ならそれでええやろ
26: 山師さん 2025/01/23(木) 01:34:59.09 ID:soIziFEn0
安定型だと底でずっと持ってた方が結局稼げてたの多いわ
29: 山師さん 2025/01/23(木) 02:10:30.17 ID:olWGtLSI0
真理に到達しちゃったか
30: 山師さん 2025/01/23(木) 02:21:23.56 ID:iDe9n9ys0
複利も非課税になるのになぜいちいち利確する?
無意味なリセットしても損するだけだろ
無意味なリセットしても損するだけだろ
28: 山師さん 2025/01/23(木) 02:06:15.18 ID:81ht14450
結局何度も買い直すんだから持ったままで良いのでは?🤔
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737558253/